
お風呂の窓とドアを閉め、24時間換気を使用して洗濯物を干すことはカビの原因になりますか?換気を強めると乾きが早いですが、電気代が気になります。この方法で干している人はいますか?
お風呂の窓閉めてお風呂のドアも閉め切った状態で
24時間換気を常に回してある状態で、
脱水まで終えた洗濯物をお風呂の洗濯物吊るすポールにかけて乾かすのって
お風呂のカビの原因になりますか?
お風呂の24時間換気ではない、ガッツリ換気するほうの換気のボタン押すとすぐ洗濯物乾くのはわかるのですが
電気代がすごいので極力使いたくありません💦
上記のやり方でお風呂の中で室内干ししてる人いますか?
- ままり(1歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
浴室乾燥じゃなくて24時間換気だけでってことですよね??
カビは分からないですが、部屋干し臭がやばそうです😱😱

さきっちょ
換気だけだと洗濯物永遠と乾かないです😵💦

はな
やったことある…というか浴室乾燥のスイッチ入れ忘れたことがありますが、お風呂のカビとかは別にそのせいでってことはないと思いますが、肝心の洗濯物の方は、半日置いといても乾かないですよ😅

愛都
結構やってます!笑
普通にお風呂終わった後に
洗濯物を干して(大人の服のみですが)お風呂のドアは開けっぱなしでそのまま放置です😂
夜干して次の日の夕方ぐらいまではそのままにしてそれで乾いてますよ!!
部屋干し臭は多少あるかもですが、普通に部屋干しするのと変わりないかと!(普通に部屋干しもします)
浴室乾燥の電気代すごいの分かります!なので、うちもあまり使いたくないので、この方法でやってます。
ままり
そうです!😂
やっぱりダメですよね😅