※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長の息子の療育先に悩んでいます。放デイに通わせるか迷っています。どのポイントを重視して選びましたか?

[放課後等デイサービスの選び方]

年長の息子の来年度の療育先について悩んでいます。
診断はASDとADHDで、知的なしです。
現在は大手の事業所で小集団の療育を受けていますが、そこは年長までです。
小学校は支援級を希望しています。

私自身、仕事はしていないので、必ず放デイに行かせないといけないわけではないのですが、息子の居場所作りのためにも行かせた方がいいのか…

行かせるとしたら、今通っているようなレッスン式の放デイがいいのか、それとも、学校で頑張ってくる分のびのびと遊んで過ごせる預かり型の放デイがいいのか…

いろんな事業所に見学にも行っていますが、なかなか決められません。

お子さまを放課後等デイサービスに通わせている方は、どのようなポイントを重視して今の事業所に決められましたか?

また年長までは療育に通っていたけれど、小学校からは療育には通わせていないという方もいらっしゃれば、お話うかがいたいです。

よろしくお願い致します。



コメント

ゆき

こんにちは🍀
私の息子は小学6年生で知的の遅れがない発達障がいです。
私の場合は、学校以外でのお友達や居場所を作りたくて放課後デイに通わせています。
2ヶ所通っていて、1ヶ所は療育が中心。もう1ヶ所はのびのび遊ぶのが中心で、こちらはクッキングをやったり工作やたまにはお出掛けしたりとしています。

今、息子は不登校していますが、放課後デイには通ってくれていて。

学校以外での居場所があって良かったなと強く思ってます。

学校以外でのお友達もできましたから。

放課後デイは1ヶ所だけでなくていくつか行かせることはできませんか?

まわりのデイを利用してるお子さんも、2ヶ所通わせてるところが多いように思います。

それに、通わせてみて合わなければ止めても良いんですし☺️
一旦、通わせてみるのも良いかもです。
お子さん自信が楽しく通えるデイが1番ですから🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんのお話を聞かせていただき、ありがとうございます。
    ゆきさんのお話を聞き、改めて学校以外での居場所作りの大切さを感じました。
    息子さん、放デイには通ってくれているとのことで、本当に良かったです。

    私の地域も確か放デイは2ヵ所通えるかと思います。
    なので、ゆきさんのように、タイプの違う事業所に2ヵ所通うことも検討したいと思います。

    コメント本当にありがとうございました💕

    • 9月3日
deleted user

自閉症スペクトラムで支援級、放デイ行かせてます。
居場所作りと他人とコミュニケーションをとることが苦手なのでコミュニケーションの場として通わせてます!
通ってるところは毎日脳トレやトレーニングの活動はあるものの、活動と宿題が終われば比較的自由に過ごせるところです😊
職員の方々で嬉しかった事や悲しかった事などを共有してくれたり見学の時間に気持ち面のケア、声がけをしてくれることが決め手でした。
年長から通わせてます。
お子さんが通ってみないとわからない点もあるので見学の際にお試しで参加してみるのもいいかと思います✨

もこもこにゃんこ

子供の興味ある内容
送迎ありで学校まで来てくれたらさらに良いな〜
って感じで選んで見学、体験に行って決めました😊