※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
ココロ・悩み

子育て中で友達がいなくて悩んでいます。人間不信でママ友軍団が怖いです。引っ越しや受験のプレッシャーもあり、心配で眠れません。同じ経験の方いますか?

地元ではないところで子育てして五年たちますが、
無理せず自分のペースで行こうと思ってたら、どこにいっても話せる人ができなくて、
ママ友どころか話せる人すら0人でここまで来て、
わたしがおかしいんだと思いますが、悩んでいます。
もともと友達少なくて、いまはもう0人じゃないかと思います。

表面的だけ合わせて、表面的な付き合いする人が怖いし苦手で、
人間不信になりかけてて、ママ友軍団が怖いです。
何もされてないですが、そういう人が苦手なので、
わたしはできたらポツンの人と知り合いになりたいです。

それなのに引っ越しすることがきまって
しかもお受験意識がたかめのところで、受験なんかする予定ない庶民ですが、馴染める気がしなくて
いろいろ不安で
もうほんとに鬱っぽくなってきました。
本当は親の近くで子育てしたいのに
だんなは自分の意思で転職していまは忙しく、かりかりしてるから楽しく会話もしてないし、
いつも1人で家事や孤独に子育てしてて、
無事小学校やっていけるのか、最近は心配でよく眠れません。。
悩みすぎて暗いオーラがしみついて、余計できないんだと思います。でも無理に明るくとかできません。
同じような経験した方いますか?

コメント

deleted user

同じ境遇過ぎて共感しまくりでした。私も、20代で地元を出てから、引っ越しの連続で、唯一、親友だった子とも仲違いしてしまい…結局今繋がってる友達って、0になってしまいました。
最初の愛想で知り合うママさんとかが苦痛で、結局それ以上の関係になる前に疲れてしまうし。自分にも非はあるけれど、生活でいっぱいいっぱいで、毎日疲れてます😅
いま1人子供がいるのですが、
年長で小学生にあがるタイミングで、地元に子供と帰ろうかなって思ってます

  • あー

    あー

    返事ありがとうございます。
    地元が一番ですよね!!

    似ている境遇の方がいて励まされました。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

大学卒業してから今年の3月まで8年間地元から離れた地方都市に住んでました✊🏽
子どもが産まれてもママ友できませんでしたし、今も0人です😂
地元の友達もほとんどいなくなりました!

集団でかたまってると圧感じちゃいますよね😂
私人見知りなのでポツンの人とも話せないコミュ障です😂

でも1人ラクです…。笑
無理すると疲れちゃうので🥲
長女の育休中のとき、ママ友作らなきゃ!と児童館とか離乳食教室とか行きましたが、疲れるだけでしんどかったです。

その分実母とテレビ電話とかして話したりはしてました。
溜まってるものは吐き出さないとスッキリしないので🫠🫠

今は地元に帰ってきましたが、ママ友できてませんよ。
地元の友達ともなんだか連絡取りづらくて会ってません。

  • あー

    あー

    返事ありがとうございます。
    1人楽ですよね!
    吐き出せる場所があってよかったです!
    わたしも行き詰まると電話しちゃいます。

    無理しないで自分のペースで
    いけばいいですよね!
    同じような方がいらして、励まされました!ありがとうございます!

    • 9月4日