
現在4ヵ月になる娘を育てています。来月FP3級受検予定のものです。お子…
こんにちは、お世話になっています(˙˘˙̀ ✰
現在4ヵ月になる娘を育てています。
カテ違いだったらすみません…。
来月FP3級受検予定のものです。
お子さん育てながら、同じくFP受検される方や取得された方、その他の資格試験を受検予定の方いらっしゃいますか?(^ω^)
どんな感じで勉強サイクル作られているのか参考にしたいので、よかったら教えてください(˙˘˙̀ ✰
ちなみに私の場合。
受検理由は、お金の基本的な知識を付けておきたい、自分の事なのに答えられない&知らないのは恥ずかしい...、と思ったからです。損したくないというのが本音ですが。笑
今は4時の授乳後から、5~7時の2時間、旦那を送り出して9~午前中子供が起きるまで、お風呂に入れる前1~2時間、寝る前1時間という感じです。
家事、産後ダイエット、とやる事たくさんですが上手く時間を見つけて何とか頑張っています。
宜しくお願いします_( ´ ω `_)⌒)_
- かな(´ω`)★(8歳)
コメント

ぴーちゃん
私は妊娠中から勉強して、4ヶ月の時にFP三級と二級受けました😄
本が分厚いので、わかりやすく書き出した紙を授乳する近くとかキッチンとかあちこち貼り付けて、いつでも見返したりできるようにしておきましたよ♡無事二つとも受かってます☆
去年は旦那に付き合って英検と漢検二級受験しました!
これも、あちこち貼りまくり、自分で変な歌とか作って覚えました😅
かな(´ω`)★
コメありがとうございます♥
すごーい、私も2級までは最低取ろうと思ってます!
家中に紙貼るのやってましたーっ♥目に止まって良いですよね♥妊娠前に宅建受検したんですが、この方法だったので復活しようかな😍✨
子供って旦那さんにみて貰って受検しました??
ぴーちゃん
FPの時は地元で受験にして、実家に預けました☆平日だったので!
去年の漢検と英検は仕事してたので、保育園に預けて夫婦受験でした☆