
9月半ばに大井川鐵道のトーマス号を見に行く予定ですが、乗車とトーマスフェアのどちらが良いか迷っています。前日はトーマスランドに行き、宿泊は川根温泉です。良いプランはありますか?
9月半ばに大井川鐵道にトーマス号を見に行こうと思っています。トーマス号に乗せてあげたいなと思う一方、乗ってしまえば中からはよくわからないなら、列車には乗らずトーマスフェアで遊ばせる方がいいのかなと思ったりもしています。でもトーマスフェアは時間を潰せないというのも聞いて、どのようなプランがいいのかな?と迷っています。
前日にはトーマスランドに行く予定で、宿泊は川根温泉です。
何か良いプランありませんか?
- ぽんママ(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
乗るとかなり距離も長く
飽きてしまうし、やっぱり
乗ったらトーマス感あまり
ないので、うちは外から
見る派です!

はじめてのママリ🔰
上の子はもうすぐ5歳ですが、いつもトーマスフェアは10時に行ってトーマスが着くまでガラガラの内に遊んで、トーマスが来てもまだ遊んでいます😊最後に並走して走ることもあります。
始めに新金谷の整備工場に行って遊んで、並走して、千頭のトーマスフェアで遊んでお見送りしてでも楽しいかもしれません。
-
ぽんママ
トーマスがいない間のトーマスフェアが空いていると聞いたことあり、その方がゆっくり楽しめるのかなぁと思っていました☺️土地勘が全く無いので色々調べてみます🎵ありがとうございました!
- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は0.2.4歳がいるので、やはりトーマスが到着して乗客が降りてきてからは何をするにもそれなりに並ぶので、人が居ない(並んでも3〜4人)時に行くとかなりスムーズに遊べます😉
- 9月4日
-
ぽんママ
なるほど!💡きっとまだそんなに長時間の待ち時間は落ち着いて待てないと思うので、列車には乗らず見たければ並走する派で行きたいと思います🤭
- 9月4日
ぽんママ
やっぱりそうですよね😅普段電車に乗っても、もう降りたい〜と言うので、列車には乗らない方が良さそうです💦外から見て沢山写真撮って🤳にします!ありがとうございます😊