

おもち
心配なお気持ちわかります!ちゃんと対策されてるなら、あとはもう必要以上に気にしないことかと。お母さんの身体に悪いです。
私も心配でしたが「大丈夫!意外と死なないよ!」という育児の先輩の楽観的な言葉を信じてやってきました。
寝られるときにちゃんと寝て、赤ちゃんに元気なお母さんの姿を見せてあげてください。

はじめてのママリ🔰
心配な気持ちわかります。
それだけ準備していればあとはお母さんがしっかり食べてしっかり寝るですね。
しっかり寝ていないと大事な時に判断ミスや対応の遅延に繋がりますよ。
それだけ念入りに準備していても判断ミス、対応遅延したら準備の意味ありません。
人間は食べて寝てができていなければどれだけしっかりした人でも判断ミス、対応遅延します。
赤ちゃんのためにしっかり寝ましょう。それが一つの対策です。
-
はじめてのママリ🔰
もしも旦那様と2時間交代とかでどちらかが必ず起きている状態を作れるのならそれも対策にはなりますね。
- 9月3日

退会ユーザー
寝返りできるようななったので
タオルはかけずに夜はスリーパーで
訪問助産師さんからベッドのまわりには何もおかなかったら大丈夫だよってゆってました。
他の方もいってるとおり寝不足は、ぎゃくに赤ちゃんを守れないので
しっかり寝たほうがいいです。
うちの息子はうつぶせになっても顔を横にして指をちゅぱちゅぱするのでとりあえず心配はないので購入しませんでしたが楽天とかで、寝返り防止ベルトが売ってあるので、体を固定できるので寝返りの心配はいらないです。それをためしてもいいかも😢
コメント