![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週の経産婦が、内診グリグリを受けるべきか相談中。父の手術と重なる可能性も考慮中。内診のタイミングで悩んでいます。
38週になったばかりの経産婦です。
出来れば38〜39週で出てきて欲しいなと思っており、来週頭の健診で内診グリグリお願いするつもりでいました。
里帰り直前で父が硬膜下血腫で入院し、先月も血が溜まったので抜いてもらう手術で1度入院、来週半ばに再び血を抜いてもらう手術で入院することになりました😣
1人目は内診グリグリしてもらいましたが特に陣痛に繋がらず、高位破水で入院からの促進剤使っての出産だったので、今回も内診グリグリしてもあまり意味はないかもですが…
もし陣痛に繋がったら父の手術と入院と被るかも(何もしなくても被るかもなんですが…)、、、と思い、次の健診ではしてもらわない方がいいかなと思ったりしてます💦
皆さんなら内診グリグリ、してもらいますか?今回の健診のタイミングならやめときますか?
- okome(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママ🔰
出産間近でお父様の手術はとても心配ですね😱
心中お察しします。
私だったらの話なのですが、
いっそ手術&入院に被せてしまった方が、実家的にも楽なのかなと思って被せると思います。
自分の入院中にお父様の方が早く退院してくれれば、お父様が家で多少慣れたくらいに自分が退院して〜となると、お母様の助けも多少こちらにかけてもらいやすいのかなと🤔
そういう流れ狙いでいうと、逆に手術と入院が終わった直後に自分が出産&入院という手もありますが、、、
こればっかりは神のみぞ知るというか赤ちゃん次第なとこもあるので難しい判断ですよね💦
手術がどういうものなのか、リスクや退院後のお父様の補助がどれだけ必要なのかなどがわからない状態での意見なので、ほんと参考に程度で🙏💦💦
okome
コメントありがとうございます🙇♀️
コメント拝見して、私も被せてもいいかな…と思ってみたんですが😣
実家が食品の製造、販売の仕事しており、今そこそこ大口の注文受けてたみたいで💦
父の抜けた穴を兄が丸々カバーしてくれるんですが、納期までのスケジュールがかなりタイトで兄の負担が大きく、父の入院の日に私が車出す事にしたんですが…その場合、前日に内診グリグリはやめた方がいいですよね😭💦
手術は2つ(1つは既に2回してる、頭に溜まった血を抜く比較的簡単らしい手術)するらしく…。入院日数もまだわからないし…💦