※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
zizi
子育て・グッズ

トイトレでトイレに行くことが怖い子供には、おまるから進めてみてください。ウォシュレットでトラウマを持っているようなので、段階を踏んでトイトレを進めると良いでしょう。

トイトレでトイレに行くことがそもそも怖いって言う子供にはどんな段階踏んでトイトレ進めたらいいですかね..
やっぱりおまるですか?

私がトイレ行く時にはたまに入ってきますが、以前トイレに座ったと思ったらウォシュレット噴射してしまい..それからはトラウマか近寄らなくなりました💦

コメント

deleted user

うちの子、トイレに座ったときのウォシュレットの起動音がダメで「こわい〜」って言うんで、座ることすらしなくなりました😭

が!ご褒美シール効果が絶大で、もう夜以外はほとんどオムツ取れました!⭐️
怖がってた時から、1ヶ月くらいで一気に進みました!

  • zizi

    zizi

    コメントありがとうございます。シールはなんで一つだけなの?全部だめなの?なんでトイレだけなの?と癇癪起こして撤退してしまいました😭
    夜以外取れてるなんて羨ましいです。元々ビビリで弱気な性格なので余計に難しくて‥

    トイレ行ったらご褒美スタイルはいいですよね。考え直してみます✨

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わー💦そうなんですね😭
    うちも、何個も貼りたがった事があったので好きなだけ貼らせました😂
    補助便座も好きなキャラクターのものを自分で選ばせたりしました☺️

    • 9月2日
  • zizi

    zizi

    補助便座は大好きなアンパンマンにしてるんですけどね😭
    ウォシュレットもとりあえず電源オフしてます。
    トイレが楽しめるような工夫をしないとですねー💦
    アンパンマンのぬいぐるみたち並べておこうかな(笑)
    先が長いのに幼稚園はオムツはとりあえずなしの園なので気が重いです💦
    頑張ります✊💦

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの園も同じです💦みんな出来てます!(出来てないのに)とか言われ、めっちゃ焦ってました😭

    • 9月2日