
友人が乳がんで、治療中。完治の見込みはわからないが、明るく前向き。治療を支えたい。
乳がんに詳しい方、または経験された方がいらっしゃったら教えて下さい。
大切な友人が乳がんだということを本人から知らされました。
私自身、とてもショックを受け動揺しています。
5月に発覚し、6月に手術を受け、今は抗がん剤治療中とのこと。
9月にまた手術と放射線治療とホルモン治療があるようです。
治療中はとても辛いそうですが、治療後は仕事も出来るんじゃないか?くらいに大丈夫なようです。(今は休職中みたいです)
早期発見ではなく、シコリがあってからの発覚。
転移はしていないようですが、ステージはわかりません。
本人は今は、現実を受け止め、明るくメールもしてくれました。
が、とてもとても心配で、正直、眠れません。。
今後も長く治療が続くとは思いますが、本人の力になれることがあればしたいです。。
これらの情報で、完治?寛解?する見込みはどれくらいあるのでしょうか?
- レッサー
コメント

退会ユーザー
半々だと思います。
転移がなくて、手術と抗がん剤で
がん細胞が消えれば5年生存率も98%
とかですが、
若い方のガンは早期発見以外
転移したり、再発したりが多い気がします😫
同世代の友人が3人ガンで亡くなってます😫

ゆか
母が40代で乳ガンになりました。
転移してなくて、放射線治療とホルモン治療があるならオペで取りきれないところもあるんですかね…
母はしこりで発覚し、オペだけでした。私は学生だったので詳しいステージは聞いていませんが…
がん細胞が消えたと思われても、毎年MRIなどで定期検査をしています。
無くなったと思ったら、転移していた…なんてこともよくあるので…
本人の力になることは、相手の話を聞くことでしょうか。
こちらが色々調べてこれいいらしいよ?というのは難しい部分があるので…
母は切除して再建(胸を作ること)しなかったので、温泉や大浴場には行きません。
なので部屋に温泉がついてる旅館に連れていったりしてました。
-
レッサー
コメントありがとうございます。
オペでは取りきれないってことなんですね💦
ということは、結構進んでいるってことなんでしょうか…。。
本人は髪抜けてもハゲチャビンって家族に笑われてる〜!とか食べれない時もあるけど、食べれる時に食いだめしてるー!とか明るく話してくれて。。
抗がん剤、放射線、ホルモン治療など色々ありますが、吐き気や抜け毛はやはり抗がん剤の影響でしょうか??
私もわからないことばかりで話聞くことしかできませんが、、胸が痛くて。。
不甲斐ない自分がやるせないです。。。- 9月3日

スポンジ
40代前半の義理家族がつい最近手術したばかりです。
幸いにして超初期だったので移転もなく再発の心配もないだろうとのことでしたが、できた場所が悪く全摘になったと言っていました。
乳がんは移転さえなければ完治する人も多い治りやすいがんでもあるらしく、義母もなりましたが10年経った今も元気にしています。
-
レッサー
コメントありがとうございます。
希望の持てるコメントありがとうございます!
出来た場所とかにもよるんですね。
手術が乳房切除なのかどんな手術なのかよくわからないのですが、転移はしていないとのことで、希望が湧いてきました。
抗がん剤などやはり治療は辛いものですよね。。- 9月5日
レッサー
コメントありがとうございます。。
そうなんですね。
同世代で3人も…ちなみに30代後半です。
再発しなければ、大丈夫な方向ですかね💦
退会ユーザー
30代前半ですが、高校の友人は
成人式前に1年経たずで亡くなりました😭
主人の幼なじみも、一昨年亡くなり
若いと進行が本当に早いイメージです💦
でも元気に暮らしてる人もいっぱい
いると思います☺️
友人が何か吐き出したい時に
しっかり話を聞いてあげたり、友人が
求めてくることをサポートしてあげれば
いいと思いますよ☺️
レッサー
そうなんですね。。
お辛いことをお話してくださりありがとうございます。
完治することを今は願うことしかできませんが、少しでも力になれるように話を聞いたり交流をしていこうと思います。。
ありがとうございました。