
4歳の自閉症スペクトラムの息子が療育で40分間泣き続けたことについて、健常児はそういうことはないのか気になっています。
知的障害のない軽度の自閉症スペクトラムと診断されている4歳の息子がいます。私としては最近やりやすくなったこともあり多少特性(こだわり、聴覚過敏)などはあるものの、そこまで酷くなく微妙なラインなのでグレーくらいかな?と少し納得いかずモヤモヤしていたんですが今日の療育でなにかあったわけではないんですが行く時から気分が乗らず部屋に入った途端泣き叫び始め40分間くらい永遠に泣き叫んでいました。シクシク泣くというより泣き叫ぶです。
療育に通い始めて半年。その間に長時間泣き続けたのは3回目で心理士さんから40分間も泣き続けるのはやはり気持ちの切り替えが難しいですね。と指摘されたのですが
健常児のお子さんは嫌なことがあっても40分間も泣き続けるのことはないのでしょうか?🥲
- はじめてのママリ🔰

しゅか
2歳くらいの時はもしかしたらそんなこともあったかもしれないですが、4歳だとそこまで長く泣き叫んだことはないです。。
話を聞けば、これが悲しい、悔しい等泣きながら話すので、会話していく中で落ち着いていく感じです。

かーちゃん
自閉症スペクトラムの息子は4歳は酷かったです…同様に泣き叫んでました。切り替えに時間がかかるので通報されないかヒヤヒヤしてました💦
今はもうすぐ6歳ですが、クレーマーのように文句は言いますが、長時間泣き叫ぶのはなくなりましたね。
コメント