※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

幼稚園の先生に妊娠を報告した時期が遅かったか不安。安定期入ってから報告したけれど、予定日を伝え忘れていた。幸い、悪阻はあるものの行事には参加できていた。

幼稚園に妊娠を伝える時期についてなのですが
夏休み入る前、幼稚園の担任の先生に妊娠してることを伝えました!そのときに予定日を伝え忘れてしまいました💦
安定期入ってからでいいかと思っていて、伝えたときには妊娠5ヶ月に入ったところでした。

今日息子のお迎え行ったときに担任の先生と副担任の先生と話していて、悪阻どうですか?と言われ「今6ヶ月でもうすぐ7ヶ月なので今はもう落ち着いてます!」と伝えたら、
「え?!もう7ヶ月?!」と反応をされ、予定日を言い忘れてしまっていたので初期だと思っていたのだと思います🤔
「言うタイミングがわからず伝えるのが遅くなってしまいました💦予定日が12月末であと4ヶ月ぐらいなんですー😅」とお話したのですが園の先生に安定期入ってから報告するのは遅かったでしょうか😭?

悪阻はまぁまぁありましたが幼稚園の行事(保育参観や面談など)や送迎も何とか出来ていたので、安定期入ってからでいいか!と思ってしまっていました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園の先生に妊娠を報告する理由はなんですか?
妊娠を考慮してイベント事のお手伝い免除とかですかね‥?
でしたらイベント事の時、当番に当たった時に報告‥でも遅くないのかなぁと思いました😺
後は産前産後は◯◯に送迎をお願いしてる等々はまだ7ヶ月ですから特に報告焦らなくても良いかと🤔

  • ママリ

    ママリ

    夏休み入る前に伝えたのは、夏休み中に妊婦健診があったときに預かり保育を利用したかったのでちょうど安定期に入ったところだったので伝えました!(実際にはコロナ感染拡大で預けずに終わりましたが😅)
    伝えるタイミングがわからなかったのでどうだったかなと思い質問しました🤔
    コメントありがとうございました😊

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー
    私自身、妊婦健診時など預かり保育を使うと言うのが、頭から全く抜けていました!
    目から鱗です🤩
    そして私も活用したい!と思えましたー逆にありがとうございました😻
    全く役に立つコメントじゃなくてごめんなさい😭

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    産院がコロナ対策で本人のみでの来院となっていたので利用しようと思ってました🥺!
    とんでもないです!お忙しい時間帯にコメントいただけて感謝です✨先生に伝えた時期が遅くなかったようで安心しました😆

    • 9月2日
deleted user

安定期で大丈夫ですよ😆
「もう7か月!?」というのは、単純に月日が流れる早さにびっくりとか、思ってるよりお腹出てないとかじゃないですかね?😊

私なんて妊娠してることは伝えてましたが、予定日は特に言ってなくて出産(帝王切開)の5日前に先生に「来週出産です〜」って言って驚かれました。笑

  • ママリ

    ママリ

    悪阻で延長保育を利用するなんてことも無さそうだったので初期に言う必要はないかなーと思っていて😅
    最初に伝えたときに安定期に入ったと言えばよかったのに「妊娠してまして夏休み検診の日預かり保育利用させてほしいです」と伝えたのみで、その時も先生に悪阻とかあったら利用してくださいね!と言われたので初期だと思われたと思います😂
    安定期に伝えるので遅くないですよね😂よかったです🥺
    コメントありがとうございます✨

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

私未だに園の先生に行ってないですよ🤣

バス通園なので先生に合っても時間ないので報告できずじまいです😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね😳言うタイミングわからないですよね!笑
    私もこういうのっていう言うんだろうと無駄に悩んでいました😅😅笑

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもいずれは報告しないと陣痛出産の時先生たちもビックリしますよね😅
    ほんとにいつ言うのかわからないです😂

    • 9月2日
清華

私、まだ言ってないです🤣
産前産後で新2号に変更したいのでその少し前くらいに言うつもりです
いつも次女を抱っこ紐で連れているのでたぶん気づかれてないと思います

はじめてのママリ🔰

私はツワリが辛くて、園に相談して義母の家の近くに特例でバス停作って貰いました
夏休み中も、検診の時や点滴の時は預かり保育を利用したのですが、体調悪くあまり歩けないので、保護者用駐車場ではなく、特例で駐車証出して貰い来賓の駐車場を利用させて頂きました

なので6wでの報告でしたが、特に自分が困ることが無ければ出産直前でも、産後でも良いかと。

娘の幼稚園は家族構成かわったら報告義務があるくらいです