![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが模倣や食事、遊びなどができず心配。支援センターに通っているが成長が心配。同じ経験の方、助言をお願いします。
生後9ヶ月です。もうすぐ10ヶ月になりますが、パチパチ、バイバイなどの模倣をしません。食事でもつかみ食べをしません。コップや哺乳瓶も持とうとしません。おもちゃも手に取って振るだけです。本などページをめくるなどしません。喃語もアーウーくらいです。意思疎通が出来てる感じはしません。
ハイハイやつかまり立ちは出来ますが精神面の発達が心配です。
遊び方を見せたり声掛けを頻繁にしたり支援センターに行ったり色々やってますがこのまま成長出来るのかどうか心配です。大丈夫だったって方いましたらコメントください🙏😢
- ぽぽ(3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手づかみ全然しなくて、模倣は2歳前までしない。
はじめての発語は2歳半。
療育に通いましたが、発達障害ではなかったです。
今は元気で幼稚園に通っている年長児です😄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10ヶ月ならまだ大丈夫だと思います!
息子療育通ってますが、そこの先生が言ってました。
1歳すぎても模倣しない子はしないと言ってましたよ!
うちの息子は、全てが遅れてるので致命的ですが。😂
-
ぽぽ
療育の先生が言ってたのですね。いろんな子たちを見ていると思うので説得力があります。模倣してくれるの楽しみに待ちたいと思います。ありがとうございました。
- 9月2日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
11ヶ月で急にパチパチしました!バイバイはいまだに成功率10%ですかね🤣
哺乳瓶は卒ミ間近で、ずーっと持たなくてある日作ったのを置いておいたら勝手に飲んでてビビりました🤣
言葉は未だに喃語です〜!
意思疎通は最近めっちゃ怒の感情のみ伝えてきます🤣
が、大丈夫です!支援センター行ってますが、周りと比べてそんなに遅れてるとも思わないです🤩うちは10か月にはもう歩いたので歩くのはすごく早かったです!模倣は早いけどつかまり立ちがまだだったり、、、みんなそんなもんですよ!
-
ぽぽ
どうしても色んな情報が入るので見るたびに落ち込んでしまいます。パチパチ、バイバイのような高度なこと本当にできるのかって。信じて待ちます。ありがとうございました。
- 9月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子も一緒ですごい心配してます😭
プラス離乳食も未だに嫌がりあんまり食べません💦
本当精神面不安です。
解決になってなくてすみません😢
-
ぽぽ
返信遅くなりすみません。生後9ヶ月、なかなか成長が感じられなくて辛いです〜。
離乳食も食べたり食べなかったり。毎回泣きます。途中で泣き、膝の上に座らせて数口、それでもダメならミルクにしています。離乳食の時間憂鬱です(ToT)- 9月6日
-
はじめてのママリ
同じくです。
うちももうすぐ10ヶ月ですがうちは
呼びかけにも反応薄いしいろいろ分かってなくて内面本当心配です😭
毎回泣くの分かります!
うちは口をムーッと頑なに開かなくなるので本当困ります💦
最初はうた歌ったりあやしまくってなんとかやってましたが段々通じなくなってきたので80gとかを YouTube見せながら1時間とかあります😭
完ミなのにミルクも嫌いなのでどうしようって感じですー😢
食べる時はどれくらい食べてくれますか??- 9月6日
-
ぽぽ
80gのベビーフードを食べるのがやっとです。食べにくいものがあると口の中に留まってしまうのか泣き出します。泣いているのを見ると口の中に入っていることが多いので。バナナヨーグルトやトマトペーストでつくったゼリーもどきは完食します。完ミでミルクは大好きなのでなるべく30分頑張ってその後はミルク200作って飲みたいだけ飲ませています。
- 9月6日
-
はじめてのママリ
うちもまだベビーフードなら少し食べてくれるので80gのベビーフードばかりです💦
バナナやヨーグルト食べてくれるんですね!
ミルク飲んでくれるなら栄養面安心ですね!
うちも一歳までミルク何とか飲ませてミルクなくしたら食べてくれることを願ってます😂- 9月6日
-
ぽぽ
ベビーフードでも7ヶ月からのを主に食べてます(^_^;)9ヶ月のは泣いて嫌がることが多いので…まだ咀嚼がしっかりできないんでしょうね。ヨーグルトも酸味がないものを選んでますが単体では食べず、つぶしたバナナを入れたりジャムを少量入れれば甘くなるのか食べてくれます。ベビーダノンは一回あげましたが食いつきが良く癖になるのも嫌なので今はあげてません。
お互い頑張りましょう!- 9月6日
-
はじめてのママリ
分かります💦
うちもまだ7ヶ月のベビーフード中心です😢
うちも咀嚼下手でなかなか飲み込めず口パンパンになって泣く感じです。
うちはベビーダノンでさえもすごい顔して食べてくれません😭
バナナは少しなら食べてくれるので潰したバナナやジャム試してみます!
頑張りましょう!!- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません
お子さんの様子はいかがですか?💦
-
ぽぽ
最近アプリ開いてなくて気づかなかったです。すみません。もうすぐ11ヶ月ですが質問の内容(娘がまだできないこと)はまだできていません。つかみ食べもお菓子類でさえも持とうとせずストローも使えないのでミルクとお粥の水分を多めにして水分補給してます。模倣等も全くです。来週10ヶ月検診があるので引っ掛からないかちょっと怖いです。
- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
検診では模倣のことも聞かれるのですか?
こちらの地域は特に聞かれることなくあっさり終わってしまいましたので…- 10月12日
-
ぽぽ
模倣、つかみ食べ、喃語に関しては調査表に書かれており☓をしましたが、話にも出なかったです。結構ゆるいかかりつけ医なので。見ていたのはおもちゃを掴むか、持ち替えるかくらいで、あとはつかまり立ちやパラシュート反応を確かめていました。運動神経だけは良いので引っかからなかったです。ここのところ意味不明な泣きぐずりが毎日のようにありヘトヘトです(^_^;)
- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちもよく分からない泣きぐずりが増えてきて困惑してます😭
ただのゆっくりさんで、無事に成長してくれたらよいのですが…😭- 10月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすいません。その後のお子さんの成長はどうでしょうか??😭
-
ぽぽ
少しずつ成長していますが同じくらいの子を見ると心配になるくらい精神面の発達が遅いです。
発語なし、おもちゃはボタンは押せる、引っ張ることは可能、絵本はページはめくれる。模倣はバイバイ、パチパチはありますが、見て真似するだけで言葉での模倣はありません。独歩可能ですが落ち着きなし、ずっとウーウー行って歩き回る。危険回避が出来ないのかよくつまづく。
つかみ食べはスティックパンのみですが半分くらい過ぎたところで落としちゃいます。コップ飲みはできない。ストローマグはかろうじて出来ますが麦茶とかだと少ししか飲みません。
毎日心配で気分が病んでます(^_^;)- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます😭我が子は運動面も心配で手先も不器用なので不安です、、、😭
喃語や言葉の理解はどうですか?😢- 1月31日
-
ぽぽ
喃語も意味もなくアーアー言ってるくらいです。しゃべることよりも泣くことのほうが多いですね。こっちに来てなどの言葉も通じません。おむつ交換なども動きが止まった隙に捕まえて交換する感じです。意思疎通が出来ればまた良いのですが…。お子さんまだ0歳ですよね。これから伸びる可能性もありますよ!
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすいません💦
我が子は逆に泣かなすぎ、おとなしすぎて心配です。
体幹もふにゃふにゃしておりハイハイもまだまだです。
我が子と意思疎通とりたいですよね。怖いです😭- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します💦
今のお子様の様子が聞けたらなと思いコメントしました!
差し支えなければ教えて欲しいです🙇♀️
-
ぽぽ
こんにちは。ここのサイトはこちらまだお世話になってます。保育園と療育通っています。診断はまだですが何かしらの障害はあるなと思います。先日言語のみ検査をしましたが1歳代の診断でした。泣くことは以前よりも減りおしゃべりもするようにはなりましたよ。
- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!
娘さん、何かしらはあるかもしれないけど言葉も話せてだいぶ成長したんですね☺️
また質問ですみません。
診断前という事ですが、どのようにして療育と繋がれたんでしょうか?- 6月8日
-
ぽぽ
うちは1歳半検診で様子見になり希望あれば市の発達支援相談を利用できますと言われ、相談を受けに行きました。2歳までは相談と市の発達支援主催のイベントの参加くらいしか出来ませんでしたが、2歳から療育が利用できたのでそのまま希望を出し今年度から受けに行ってます。
- 6月8日
ぽぽ
どうしても周りと比較したり情報も多いので不安になりますね。手づかみ食べ、模倣、気長に待ちます。ありがとうございました。