
コメント

はじめてのママリ
よく児童館に行くんですが走り回ってる子たくさんいますよー!おもちゃで一瞬遊んで走ってまた違うおもちゃで遊んでーみたいな!!ただその子が2歳前はそんな感じでお母さんもすみませんて感じだったのですがこの前久々に会った時に(多分2歳7ヶ月ぐらい)集中しておもちゃで遊んだりしていました!!

退会ユーザー
長男がそんな感じでした。踊ったりはしませんでしたが、集中力がなく、次から次へと違うおもちゃへといった感じで。
でも、3歳前くらいのプレ幼稚園に通いはじめ頃から急にちゃんと椅子に座って粘土とかパズルとか集中してできるようになり、先生のお話とか絵本も聞けるようになりました。
満3歳から幼稚園通い出したのですが、年少の今ではクラスの中ではすごくしっかり者ですと先生に言われています。
今思うと、小さい時思う存分自由に好きなことやってきたのがよかったのかな?と思っています。
ママリ
えーそうなんですか!?今まで色んなとこ行きましたけど、こんなおもちゃで遊ばない子息子しか見た事ないです😂どこでもでんぐり返りしたり、戦闘ごっこみたいにポーズ決めたり、おもちゃで遊ばないし、とにかくめちゃめちゃ笑われます😂
息子もそれが楽しいみたいで🥲🥲
集中して遊んでくれるようになるのかな…少し期待がもてました🥹
はじめてのママリ
でんぐり返りですか!すごいですね!しかも戦闘ごっこのポーズまで!!かっこいい!
みんな笑ってくれるから嬉しくてしているかもですね!
その子は結構走り回ってたり、すべりだいからジャンプしたりジャンプしたかと思えばもう帰るとゲートガンガンしたり笑
端から端ばあーて走り回ったりしていましたがこの前大人しく車で遊んでいましたよー!!
ママリ
幼稚園見学に行って体操見たらハマっちゃったみたいで🥹
わぁ結構激しめですね🥹!!!!なんか希望持てるかも😂
家だと絵本図鑑よんだり、プラレール永遠やってるのでまだ見込みありますかね😂
集中してやる遊び私があまり教えなかったんで、今度から強要はせず、根気強くよこでやってみます✊
はじめてのママリ
息子も家ではあまり集中しておもちゃでは遊ばないです!
児童館では人見知りがあるので大人しくおもちゃで遊んでくれますがついてきてついてきてです笑
なんか私も心配でこちらで聞いたのですが子供の集中力て年齢✖︎1分らしいです笑
10分できたら十分らしいのでおうちで遊んでるなら大丈夫かと!
人見知りとかない感じですか?見てくれる人がたくさんいるから嬉しくてやってるのかもしれませんね!