
コメント

はじめてのママリ
よく何もないところでも突っかかって転ぶので転ばないように気をつけてました!

退会ユーザー
・カフェインを極力とならい
・足元が見えないので、ゆっくり歩く
・上の子の食べ残しは食べない
・お腹に力を入れないと持てないようなものは極力旦那にお願いする
くらいだったと思います☺️
-
ママ
教えていただきたいのですが、上の子の食べ残しを食べないのはどうしてでしょうか🙇🏻💦?
それ以外は同じです🧡
ありがとうございます✨- 9月2日
-
退会ユーザー
純粋に、体重の増加を気にしてたからです🤣
なので、旦那に食べてもらってました😂- 9月2日
-
ママ
そうなのですね😌
体重増加、食べてないに等しいのに増えていくのが恐ろしいですよね😂💦
ありがとうございます✨- 9月3日
-
退会ユーザー
ほんとですよね😭笑
いつもと変わらない食事なのに知らぬ間に増えていくの怖いですよね笑
いえいえ☺️🌼- 9月3日

りんご
・お酒タバコはやらない(元々酒好き喫煙者)
・生卵、まぐろ、うなぎは控える(なんとなく笑)
思い返してもこれくらいでした🤔
重いものは、年子なため、2人目妊娠中は上の子まだ歩けないorヨチヨチだったから抱っこしてたし、産院も家から1時間弱でしたが陣痛来る前まで自分で運転してました。
元々自転車は必要性がなかったので乗っていませんでしたが…
自分が元喫煙者だったこともあり、親族がどこかでタバコを吸ってきてすぐ戻ってきても、全然気にしなかったです。
-
ママ
生魚のなんとなく、わかります😂✨
抱っこわかります…お腹張らないですか?
結構腹筋に力入れるだけで下腹部痛くなったりするのですが、私が敏感になりすぎてるのもあるとは思いますが、気になり、、、難しいですよね💦
お子さんのために、好きなものも我慢するのも、素敵です✨
ありがとうございます🙇🏻✨- 9月2日

はじめてのママリ
体を冷やさない、
塩分とりすぎない、
浮腫まないよう歩く、
生肉生魚は気をつける、
飲食店のハンバーグや肉はレアになってるときがあるから要注意、
土いじりはしない、
トキソプラズマに気をつける、
甘いものや果物は朝イチに。食べたくなれば手のひらに収まるくらいまで、
ですかね
-
ママ
同じような感じです!!!
ありがとうございます✨
重いもの持ったり、少し外出が長引くと、お腹が張ることなかったですか?- 9月2日

はじめてのママリ🔰
お酒飲まない タバコ吸わない!
以外特に気にしてないです!
-
ママ
ありがとうございます!
外出が長引いたりすると、お腹張ったりすることなかったですか💦?- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時は切迫だったのでありましたが2人目と今回はないです!
- 9月2日
-
ママ
そうなのですね、
ありがとうございます🙇🏻✨- 9月3日
ママ
すごくわかります😭✨
サンダルでよく躓きます…冗談抜きで本当気をつけないと危ないですものね。
ありがとうございます!