![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
上の子下の子ともに、切迫流産で入院してました。
出血は徐々に治りましたよ。
私は上の子の時が特にひどく、2ヶ月間の長期入院となったほどです。
とにかく横になって家事は一切しないこと、
暇でも赤ちゃんのためにできるのはそれしかありません。
あとは
赤ちゃんの生命力を信じること。
不安になっても時間が経つのは同じですから、
腹圧をかけずにゆったり過ごすといいですよ。
![メイ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メイ♡
私も今、切迫流産で自宅安静しています💦
出血が3日ほど止まらず、お腹の赤ちゃんが心配です😢
できることは、安静にして過ごすこと!って分かってはいますが、心配になりますよね💦
私も一か月休むことになりました!
-
はじめてのママリ
なんかわかっていても気持ちが追いつきません。
仕事もあるし、家庭もあるし、流産は怖いし。
不妊治療で授かって、なんでこんなに苦しい思いばかり…
同僚は普通に仕事をしています。
安静しかないのですが考えてしまいますね。- 9月2日
-
メイ♡
気持ちが追いつかないこと、私も同じです💦
私も体外受精で授かり、はじめての妊娠です✨こんなことになるなんて思いませんでした😭
周りは普通に妊婦生活が送れているのに、なぜ私は?!って思いますし…😢けれど、出血があっても頑張って生きてくれている赤ちゃんに感謝です💕
安静にして休んでいると色々考え込んでしまいますよね😂- 9月2日
-
はじめてのママリ
周りは妊活なんてしなくて、授かって動けて…なんの差なのかしら。って考えてしまいます。
確かに赤ちゃんに感謝です。あまり考えすぎず行きたいと思います?- 9月2日
-
メイ♡
人間平等じゃないなぁ〜って思いますよね😂妊娠して継続することがこんなに大変だなんて…って思いながらもお腹の子は愛おしいです♡
赤ちゃんも頑張っているので、私も頑張らなきゃ!という思いで、安静に過ごすようにしています♫
気持ちが落ち込むこともすごくよく分かります!実際、安静にしてても余計なこと考えて落ち込むこともあるし…😭
お互い、頑張りましょうね‼️- 9月2日
はじめてのママリ
どのくらいで収まりましたか?
私も1ヶ月の自宅安静となりました。
同じ時間ですものね。大切にしたいと思います。
89
下の子の場合は2日程度で出血がおさまったので2週間入院後は自宅安静でしたが、上の子の時はそもそも大出血だったので茶おりがおさまるのもひと月近くかかりました。
いずれにせよ、お仕事はずっとお休みをいただき、そのまま産休に入っています。
不安でしょうが、どうかお大事になさってください。