※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が持ち物にこだわり、癇癪を起こすことが気になる。発達障害や敏感さについて知りたい。同じ症状の子供がいたとの情報も。

1歳1ヶ月です。発達障害についてです。

食事中もですが、普通に過ごしてるときも手に何か握ってないと嫌みたいで、スプーンやフォーク、棒、マグの持ち手などずっと握っています。食事中は自分で食べたいのかな?と思いスプーンとか持たせてもそういうわけではなく、落ち着くのかただ持っています。
遊んでる時とか、棒をもっていると危ないので離そうとすると癇癪を起こしてすごく泣き止ます。マグもずっと持ってて、中身がなくなってるので注ぎ足そうとしてマグを離すと癇癪です。

これは発達障害のこだわりとか、なにか敏感なんですか??
これ以外にも色々気になることは沢山あるのですが、自閉症だった子がこの月齢のとき同じだったと聞いて気になりました。

何か分かる方いますか?m(._.)m

コメント

ママリ

息子もそれくらいの時はこんな感じでしたよ〜

その月齢で発達障害は判断できませんが、その時期特有のこだわりだと思います☺️☺️
私は保育士なので発達には敏感で、息子の発達障害を疑うことありますが、しばらく様子を見ていたらその行動はなくなっています!
まだまだ発達障害を疑うには早いので、見守っていった方が良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😣✨

    そうなんですね。スプーンとか、太鼓のバチとか、ボールペンとかみつけると持ちたくてしょうがないみたいで、届かないと泣いて、持たせたものをとるともう癇癪です😞結構なこだわりなのですが、月齢特有のものでしょうか…?

    あと、ハンドフラッピングもあると思いまして。
    好きな音楽が流れたり、お気に入りのおもちゃをみつけたり、色々興奮する時に手を激しくバタバタとさせて、近くのタオルやぬいぐるみに顔を埋めたり勢いよく噛み付いたりします。
    調べるとハンドフラッピングというのがあって当てはまると思いました。

    これとかご存知ですか?🥲

    ほかにも自発の指差ししかできない、どっち?って聞いてもわからない、「おいで」とか簡単な言葉も理解してないようで、もう自閉症とかあるのかなぁと思っています😣

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    食事の時は息子も何か持たせていないとダメでした💦
    取ると怒る、泣くも一緒です🤣
    ハンドフラッピングはありませんでしたが、指さしでどっち?は理解出来ていない時期でしたよ☺️
    おいでなどの簡単な言葉の理解も全然様子見で良いと思いますよ〜✨

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    そうですか…🥲やっぱり様子見ですね😣応答の指差しや言葉の理解はいつからできるもんでしょうか?🥺

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    息子はちゃんと出来たの1歳3ヶ月とかだった気がします!
    保育園の子をみていても1歳半くらいが目安かなーって感じます💫✨

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半ってやっぱり区切りで目安ですよね。
    色々教えていただきありがとうございました😣✨

    • 9月2日
はじめてのママリ

パートで保育士をしてますが、0歳児クラスの子供たちは、スプーンを持たせておく子は多いです。持たせておおいて、別のスプーンで食べさせてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんなんですね!ありがとうございます😣

    0歳児さんもみていますか?スプーンやっぱり持ちたがるんですね😣
    お食事時間以外でも手にもっているものをとるとすごく泣いて癇癪おこすのですがどうでしょうか??

    あと、フラッピングも気になってきて、興奮時に手をバタバタするんです☹️💧こういった子はいませんか?😣

    • 9月2日
ママリ

息子が中度知的障害を伴う自閉症です。
息子も細長いもの、特にオタマやスプーン、太鼓のバチが大好きで片時も手放せない時期がありました😲
「どうぞして」を理解できるようになったのが2歳ちょうどで、その頃まで遊び場などから帰る時は、毎回手からぶんどって癇癪でした😂
他にも困りごとや、不思議なところ、ありませんか?
他の子への興味や人見知りの有無や度合いなど。
上の内容だけだとうちの子と似てて親近感も感じつつちょっと心配です…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    やっぱりそうなんですね。2歳くらいになって理解ができるようになったらなおってきたんでしょうか??

    困りごとは、食事を食べない、食事の椅子に座ることを拒否する、理解がまだほとんどなくて気に入らないことがあればすぐ癇癪、おもちゃ飽き性ですぐとっかえひっかえ、ベビーカーでは眠れなくて不機嫌になりギャン泣き(抱っこ紐と車と布団なら眠れます、リビングは×)、フラッピングで興奮するた手バタバタぬいぐるみやタオルを噛む、人見知りはそんなになく誰でもニコニコ、スタジオでの写真撮影でもニコニコ、他人への興味は謎です、
    等があります😣

    いかがでしょうか?

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    半年くらいは持ってましたけど、「お家帰るならどうぞ」とか条件が伝わるようになってからはかなりマシになりました😅
    食事、うちはかなり偏食で食べられるもの限られていて、それプラス毎回テレビがついていなければダメだったので、一度消して食べさせてみたら何時間も癇癪で、泣き過ぎて寝てしまう程だったので、私が折れました笑笑
    今はタッチパネルのゲームしながら食べてます笑笑(自由過ぎ)

    人にニコニコできるのは良いですね〜💕羨ましい✨
    ただ、聞いてて大変そうです🥺特に食事…
    何でも聞いたり愚痴って下さいね😔応援してます!

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり言葉の理解が伝わるようにならないと難しいですよね…😣まだまだかかりそうです。
    うちは、偏食というより食べ物食べないです😭食べる時(はないんですけど)は口に入れれば分かってないのかなんでも飲み込みます。でもよく噛んだりとかはしてないんだろうなぁ😣

    人見知りや後追いがほぼなくて、それも心配していました。でも唯一パパには後追いぽいことを少ししたような?程度です。

    お子様は、どのくらいの時期に、どんなことから診断されたんですか?😣

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💕

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    食べ物、食べない…ということはまだミルクかおっぱいが多い感じですか?それともかなり小柄とか…?
    うちは食べるものはありましたが、口に入ったものはほとんど噛まずに飲み込むのは一緒でした😭後から分かったのですが、口が上手に動かせなくて、「ペッ」と吐き出すことができないと分かりました。それは今も難しいです💦
    今は嫌なものが口に入ったら、手で取り出したり、口を開けて下を向いたりしています💦
    うちのは2歳過ぎに確信して、2歳半ごろから療育通い始めました。当時はものすごい人見知り、場所見知りもあって、正式な診断はまだ無理そうだったので、慣れて来たので最近受けて、自閉症+中度知的障害の診断でした。
    ちなみに、うちは模倣も苦手、手先も不器用なんですが、その辺りはどうですか?

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミなのですが、ミルクもそんなに飲まないです😞ご飯食べないのでミルクを多くあげたいんですけど、ミルクも80くらいがやっとで…。体型は身長は平均、体重は平均より下です、75cm/9.5kgになります。

    うちも口を動かせなくて丸呑みしてるのかなぁと思います😣そうなると、形状を中々大きくできないし、硬さもかなり柔らかく茹でないといけなくて進めませんね😔どうしたらいいんでしょう🥲

    ありがとうございます!
    2歳半から通われてたんですね。保育園は行かずに療育のみですか??うちも早く通いたいですけど、流れがいまいち分からなくて。小児科とかは保健師に相談しても様子見って言われます。

    模倣はバイバイとぱちぱちのみです。手先の器用さは何をどう判断していいのかよく分からないのですが…。とりあえずボーロは食べてます。

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    お!うちの下の子(1歳4ヶ月)よりも重いですw 食べなくても体重低過ぎないなら問題無さそうですね😅
    形状、無理に大きくすることないと思います。スティック状にして食べてくれればという感じですが、ガブっと噛みつけない場合(うちの上の子もそうでした)無理ですしね💦
    うちは本当に好きな唐揚げや蒸しパンなどで噛む力のレベルアップは頑張りましたが、野菜はまだ細かくないと食べれません😅

    私が働いていないので、保育園は行っていないのですが、幼稚園も理解してもらえる先生がいなさそうで、2箇所の療育に計週5で通っています^_^ 最初は泣いてましたが今は楽しそうですよ♩
    療育に通う流れとしては、うちの場合は、
    1 役所に療育に通いたいと相談
    2 小児科に相談して受給者症をもらう(自分の子供を障害児として認めることになるので親の覚悟が必要です😅)
    3 役所にもらった療育施設のリストから選んで体験〜入園の流れでした。
    まだ1歳だと、役所に相談する時点で「まだ様子を見てください」と言われる可能性もありますが、困ってるアピールをして、早期療育に繋げたいと言えば力になってくれると思います💦

    模倣できてそうですね!少し安心です^_^

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いてしまいました💦

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、小児科に相談して受給者証と書いてしまいましたが、実際は小児科の診断書を役所に提出して、受給者証は役所からもらいますので、役所が主ですね^_^

    うちの療育、1歳の子も睡眠障害や身体発達の遅れなどで通っている子いるので、早すぎることはないかな、と思います💕

    模倣、好きなタイミングなんですね♩できるだけ、よしと思いたいですね^_^
    うちは2歳半にようやくできたバイバイが逆さだったので嬉しかったけど複雑で笑っちゃいました🤣
    今は逆さも普通のバイバイもできます笑
    今は大変さもありつつ、可愛さも色々楽しめることを願っております💕

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

詳しくありがとうございました✨😣

たしかに😣スティック状にしても噛みつけないし噛みつけても手に持っているものはどんどん口にいれてしまいます…💧そうなるとやっぱり形状を大きくしていくの難しいですよね。
噛む力は唐揚げとかで育てるんですね!なるほど✨まだ歯が8本なのですが、赤ちゃんおやつのクッキーとかは噛んでるぽいのでなにか別のもので練習させてみます。

療育2箇所週5すごいです!
私が車のれないので、自転車範囲でどこかあるのか再度調べてみます。
流れも本当に丁寧にありがとうございます。
よく発達障害の方のSNSで受給者証ってでてたけどここで使うんですね。
そしてやっぱり役所に相談。1歳半検診で相談できるコーナーがあるって聞いてるのでまずそこで話してみようと思いました。


模倣というのか、やって!や親と同じタイミングでするわけではなく、自分の好きなタイミングでやります。これは10.11ヶ月の時にやったんですけどそれから他の模倣が増えることがないんですよね😞様子見ですよね…。

はじめてのママリ

コメント失礼します!1歳0ヶ月の子が同じような感じで常にえのながいものを両手に持ちながら歩くのが好きです💦真似っこや言葉の理解もなさそうです💧(ちょうだいと言えばくれますが...)お子さん今いかがですか?よかったら教えてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまだに棒のようなもの大好きで、箸やボールペンとか大好きで離しません🤦🏻‍♀️

    • 1月25日