
5か月男児が指しゃぶりをして心配。やめる時期や大丈夫か不安。
5か月男児です。下の歯は2本完全に生えました。
最近、機嫌がよくても、お腹が満たされてても常に指しゃぶりをしています。
離乳食もスプーンで口に入れた後、指しゃぶりで飲み込んでいるような感じです。
おもちゃをあげても一緒に遊んでも、指しゃぶりばかり…
安心材料だから、無理矢理外すことはしてないのですが、あまりにもしゃぶってばかりで心配です😱いつかはやめられるのか…この時期だからまだ心配いらないのか…
全く指しゃぶりをしなかったと言うお子さんも聞いたことあるので、こんなにしゃぶってばかりで大丈夫なのか😳?って思います💦
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳11ヶ月)

m.
友人の子どもも同じぐらいの月齢から2歳過ぎた今でもずっと
指しゃぶりをしてるか
ずっとおしゃぶりを咥えてますよ😂
まだ5ヶ月ですし
私は過度に心配する必要ないと
思います😌
歯が生え揃ってきたら
指しゃぶりをしてると出っ歯傾向になるのでさすがに辞めさせたいですが😭
コメント