
コメント

chan
妊婦健診の補助は市区町村でやっていることなので、市区町村に問い合わせが必要です。
払い戻しの手続きは市区町村ごとに違いますよ(>_<)

マーンマ♬
補助券無しでかかった費用のことですかね?
補助券ありの差額払いは実費だと思いますよ‼︎
母子手帳を貰った所に問い合わせさてみてください!書類書いたりしないと行けない場合、市や町で異なると思います!
-
かんちゃん
補助券無しでの費用です!
問い合せてみます♪
教えていただきありがとうございます😊- 12月10日

ママ
私はさいたま在住ですが都内で里帰り出産でしたがさいたまの補助券を使ってくれる都内の病院で出産しました!
市役所に聞いたら教えてくれましたよー!
-
かんちゃん
市役所ですね!
教えていただきありがとうございます😊- 12月10日

いちご
手続きすれば後日振込で戻って来ます(^^)使っていない補助券と領収書と母子手帳と銀行口座がわかるものを持って役所に行けば、手続きできます!念のため住んでいる所の役所に電話で聞いてみてください(^^)
-
かんちゃん
聞いてみてから行ってみたいと思います♪
教えていただきありがとうございました😊- 12月10日

てれぱん
里帰りのときは検診の費用はその都度現金で産院に払い、その際に領収書をもらいますよね??
あとは母子手帳と一緒に最初もらった妊婦健診の金銭補助のブックがありますよね?助成金だったかな?
それを一緒にもって役所に行けば
何ヶ月後かにかえってきましたよ(╹◡╹)
でもたしか産院によって妊婦健診にかかる費用が異なることがあります
助成金分を越えた分はかえってきませんのでそこのところはご理解ください
あくまでも基本の妊婦健診の場合は助成金内で大丈夫だと思います
-
かんちゃん
領収書もらいました!
何ヶ月後かには返ってくるんですね♪
教えていただきありがとうございました😊- 12月10日

さるあた
市区町村によって違うと思いますが、だいたい保健センターか市役所のどちらかだと思います。
-
かんちゃん
市役所に連絡してみようと思います!
教えていただきありがとうございます😊- 12月10日
chan
以前住んでたところは市保健センター窓口で手続き、今住んでるところは国保団体に郵送で手続きです(>_<)住んでる場所により様々みたいです(>_<)
かんちゃん
場所によって違うんですね!
教えていただき、ありがとうございます😊