※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

子供が保育園での様子に悩んでいます。産休中のママとして、息子の問題行動や先生との関係に不安を感じています。家族や自分の気持ちとのバランスも難しい状況です。保育園への登園について悩んでいます。

現在第3子の産休中です。

上の子2人は一緒の公立保育園の年長クラスと2歳児クラスに通っています。
年長クラスの娘は色んなお当番や行事があり、できる限り親が休みでも登園してくださいと担任の先生に言われています。
本人も保育園大好きで毎日休まず元気に登園しています!

2歳児クラスの息子(3歳)は保育園があまり好きではなく😅
最近はよく喋るようになりましたが、周りの子より言葉が遅く、思い通りにならないと手がかかるそうで、たまにお友達を噛んでしまったりします。迎えに行くと担任の先生(おばちゃん先生)に『ご報告があります😅』と言われ、噛んでしまった経緯や手に負えなかった様子の報告をされます。

産休前は夜18時お迎えだったのですが、産休に入ったなら16時にはお迎えに来てくれると助かりますと言われました。(本来なら16時半まで預かってもらえます)

まだ暑い日はプールがあって、先日保育園で下痢をしたと言われたので元気でしたが次の日のプールは✖️で連絡帳に記入しました。するとプール大好きな息子はみんなが入っているのに自分が入れないことに納得出来なかったようで、泣き喚いて先生の静止を振り切りプールに入ってしまったそうで、その時の様子も本当に大変だったんです〜と報告され、もう大変なので熱がない限りプールは◯にしてくださいと言われました。

たしかに大変な手のかかる年ごろでご迷惑ばかりかけてる問題児ですが、先生からマイナスな言葉しか聞かされずうんざりしてしまいます。上手く言えませんが、先生は自分が楽なように保育したいんだろうなって感じに思えてしまいます。

息子も朝、その先生を見つけると『せんせーこわい』『保育園いかない』『くるまいこう』と言います。
もう一人の先生に様子を聞くと前に比べてお話もたくさんしてくれてすごく穏やかになりましたね!と言われました。

その先生の息子への面倒臭いみたいな感情が息子にも伝わり、信頼関係が築けてないんだなって思えてしまいます。

今は産休中だし、噛んだとか報告されるのも嫌なので息子だけ休ませて家に一緒にいることが増えたんですが、母には出産して入院する時はいやでも保育園に行かなきゃなんだから、多少嫌がってもちゃんと保育園行かせた方がいいし、産まれてからも保育園行っててもらった方が無理なく育児できるんじゃない?と言われます。
※里帰りの予定はないので。

まだ出産準備も完全ではないので一人でやらなきゃいけないことをやりたい気持ちもあります。
お腹が苦しくて一緒に公園とかも今は難しいので、家にいても暇を持て余してるので💦
でも、産まれたら2人の時間なんてなくなるから今だけだよなーとも思ったり…

娘も息子だけ休んでママと2人で過ごしていることをあまり良く思っていないようです🥲


あー、明日も保育園行かせるか悩みます🥶
産休、育休中のママさんは毎日登園させてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもには申し訳ないと思いつつ、産休中、育休中の今も嫌がっていても毎日登園させています💦復帰したら毎日行かせなきゃだし、自分の体力のことなど考えると預かってくれてありがたいです😭

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    子どもが嫌がっている姿見て先生からは『一緒の時間を作ってください』とか言われないですかー?😭
    子どもへの後ろめたさもありますが、先生たちの『家にいるなら自分でみろよ』って思われてそうって思っちゃうのも正直なところです…

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒の時間って言われたことあります…でもなるべく作るようにはしてますとは答えます💦なので、何日間かは給食の時間までお願いして早めに迎えに行ったことはあります😓早く迎えに来るというだけでも子どもにとってはウキウキみたいです😅

    • 9月4日
さくら🌸

産休に入り出産が近づくにつれて、行きしぶりが酷くなり最近は毎日「保育所行かない」と大泣きしていますが、連れて行ってます😢
こんなに嫌がるんなら、2人で過ごせるのも今しかないし、たまにはお休みさせようかなと思い先週休ませましたが、自分が思うように動けず体力的にしんどかったです🥲
なので、娘には申し訳ないけど保育所頑張って行ってもらいます!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    お腹大きいとなにやるにも一苦労ですよね💦わたしも休み休み家事やっててめっちゃ時間かかります💦
    先週の金曜日は結局保育園お休みしちゃいました😩本当は行ってもらってる間、家事や買い物などやりたかったです😅

    • 9月4日