※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お茶チャマ
妊活

生理の状況が変化して困惑しています。出血が少なく、色や量が違う。体調も不良で、化学流産の可能性も心配。出血が終わるまで様子を見るべきでしょうか。

妊娠希望です。
今回いつもとは違う生理(?)が来たので
少しアドバイスを下さい🙇‍♀️
読みづらく長々と書いてます。すみません…😭

以前から生理が来ない事が多々あり、
受診を始めたのですが、排卵が上手くいかないようでした。
その際は妊娠を希望している為ピル処方は避けて
デュファストン服用を処方してもらいました。
(3/30~4/3、7/15~7/20)
黄体期不全等の診断は何も受けてないです。

本題なのですが、
普段から生理の量は多く、1日目から生理痛で動けなくなる程なのです。
今回は量が少ない・塊が無い・色も薄く鮮明。
初めての事だったので調べたりしたのですが、
よく分からず。
出血は謎の体調不良が続きました。
出血が終わるまで様子を見た方がいいのでしょうか…。

8/2~8/6 生理
(生理終了後、基礎体温は不安定。高温期らしいものは無。)
8/21  深夜に発熱・関節痛・蕁麻疹
8/29 微熱・倦怠感・関節痛・手の痺れ(8/21~微熱続く)
夕方に内科受診。PCR検査陰性
8/30 ティッシュに少し付くような少量の出血
8/31  再度出血した為生理と判断し現在に至ります。
夜は普段夜用ナプキンで朝方にはヒタヒタなのですが、
昼の普通用でまかなえる量です。

化学流産等色々情報があって…少し困惑🤦‍♀️
画像添付してあります。
♡=仲良し

少しでも「こうなんじゃない?」というのがあれば
教えて欲しいです🙌🏻

コメント

お茶チャマ

追記:妊娠検査薬、排卵検査薬は使用してません🙌🏻

けいこ

無排卵からくる不正出血ではないでしょうか。
基礎体温もガタガタなので、排卵はしてなさそうかなと思います。
私自身、排卵がうまく出来にくい体質でしたが(2人目出産後に治りました)、排卵ができない時は、途中で生理と呼べないほどの量の出血が続いていました。
こういうときは、中々リセットしないので、病院で薬もらってリセットしてました。

何か参考になれば✩⋆

  • お茶チャマ

    お茶チャマ


    アンサーありがとうございます!!
    やっぱり不正出血なんですかね…💦
    なかなか妊娠もしなくてメンタル的にも下がりそうです🤦‍♀️
    差し支えなければ、妊娠するのに工夫した事やどのような薬を使ってたか教えて貰えませんか?

    • 9月2日
  • けいこ

    けいこ

    メンタル下がるの分かります!だんだんと焦ってくるし、しんどいですよね…

    私はガッツリ治療していたのですが、排卵誘発剤(クロミッド、レトロゾール)で排卵誘発してタイミングみてもらい、黄体ホルモンの補充(デュファストン)をしてました。

    1人目はこの方法で授かりましたが2人目は中々上手くいかず、体外受精までしましたが、最後は人工受精で授かりました。

    • 9月2日
お茶チャマ

夜な夜な「なんでかなぁ…」って思います笑
良くないとは思いつつも🤦‍♀️

クロミッド使用してる方よく見かける気がします。効果的なんですかね。基礎体温の様子みて無排卵が続くようだったら排卵誘発剤考えようと思います。詳しく教えていただきありがとうございます。
参考にして少し頑張ってみます!!

RINGO

基礎体温を見るに、排卵していないのかなと思います。 
月経開始日より計算しても17〜19日あたりで排卵する計算になりますので今回は無排卵だったのではないでしょうか?😢

無排卵の周期は、私も普段の生理とは違い、量が少なく、鮮血でさらさらした経血でした。
(無排卵の場合は、生理ではなく消退出血らしいです。)

排卵がうまくできないなら、
誘発剤を使うのがやはりいいかなと思います。
ちょうど今年から保険適用になる範囲が増えたのでお茶チャマさんに合うお薬を見つけやすくなったかと思います。
また、排卵検査薬も無排卵か否かを判断するのにおすすめです。

ご参考になれば嬉しいです

  • お茶チャマ

    お茶チャマ


    やっぱり無排卵ですよね…🥺
    6月の生理以降排卵がない気がします。
    消退出血…知らなかったです😲
    出血は今日の夕方で止まったので間違えなさそうです💦
    長い目を見て治療していこうかなと思います…。

    保険適用は有難いですね!
    いいお話聞きました、ありがとうございます😊

    • 9月2日
ぽんちゃん

私は多嚢胞性卵巣で妊活の為排卵誘発剤飲んでたので薬飲まないときはちょびちょびって出血してました!
卵巣がちゃんと機能してないと言われ薬で生理こさせてましたよ!

  • お茶チャマ

    お茶チャマ

    不妊が怖くて産婦人科を受診する度に排卵に問題があるんじゃないかと聞いてるんですが、「大丈夫ですね〜」ばかりで…😅
    片方少し卵の成長が鈍い様ではありましたが心配ないと言ってました…。(本当かよ。って毎回思ってます笑)
    薬の力で助走つける事も大事ですよね。排卵誘発剤優先で考えてみます!!
    ただ、変わらず低温期続くので未だ不安です🥲

    • 9月9日