
コメント

退会ユーザー
はーい!あります!第一子、第二子ともに産前産後の枠で入れました😉

rin
悩んで、保育園の料金高くてやめました😂
-
なみなみ
そんなに高かったんですか😭
収入で違いますよね?- 9月1日
-
rin
収入で違います!
うちの場合夫も育休取得予定で2人の給料がストップする中(育児給付金2人ともあり)
月々お金が消えていくのはちょっとなぁっと思い決断しました🥺- 9月2日

ライナー
産前、産後の理由で里帰り先の保育園に2人とも通ってます!
-
なみなみ
時間は何時から何時まで〜は決まってますか?
- 9月1日
-
ライナー
息子が2号認定、娘が3号認定なので7~19時まで可能ですが8:30~16:30くらいで通ってます。
お住まいの自治体によって預けられる時間も期間も変わってきますよ!
36週ですので早めに申請しないと早くて10月入園、遅いと11月のみになってしまうかなと思います。
ご主人の就労証明や必要書類もあるので…- 9月1日
-
なみなみ
なるほど!自治体でも違うんですね😅
早く動かないとですね!
ありがとうございます😄- 9月1日

はじめてのママリ🔰
5日から産前産後で保育園行きます😊
1人目の時切迫早産で緊急入院したのと里帰りなんですが親も仕事あって毎日相手してもらうのは大変なので💦
-
なみなみ
時間は何時から何時まで〜とかは言われました?
- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
私は元々短い方が送り迎え楽なのと保育園も9時〜16時だと助かると言われたのでその時間にしました!
ただ申し込み自体はもっと長くできましたよ😊
ちなみに住民票ある所も里帰り先も預ける前月の10日までに申し込まなきゃでした!- 9月1日
-
なみなみ
やっぱりそのぐらいの時間が多いですよね!
一応働いてないんであんまり長いのも気まずいですね😅
そうなんですね!
ありがとうございます😄- 9月1日

lii
私は産前産後枠で入れるか悩んでる途中で話だけ聞き行っただけです😭
コロナや他の病気が怖くて迷ってます🙄
-
なみなみ
確かに保育園で移ってきたら嫌ですよね〜😅
でも産後2人みるのもキツいですよね😅- 9月1日

はじめてのままり
産前産後の枠で入れました🙌🏻
産前産後で保育園利用するために引っ越しました🤣!!笑
7時〜18時で利用出来たんですが、実際は9時〜15時or9時〜17時とかで預けてました😌
-
なみなみ
えー引越しまで笑
やっぱり6時まで預けるのは働いてないとなんか気まずいんですかね😅
産前産後の枠で預けれたのはいつまででした?
第2子の子もすぐ預けないといけなかったですか?- 9月1日
-
はじめてのままり
親は既に他界していて実家や頼れる人も皆無で
預けないと無理だったので確実に預けれるように引っ越しました笑
時間内なら何時でもいいんですけど
18時までだと数人しかいなくてかわいそうで🥲
予定日の月の前後2ヶ月でした!
産前産後の枠で入るのは上の子のみなので、下の子は関係ないですよ🙂
2人目預けるなら別で申請しないとです!(求職等で)- 9月1日
-
なみなみ
そうなんですね😢
確かに人数減って行って可哀想ですね!
上の子をそのまま保育園通わせて、下の子はなるべく長くお家でみて、よくよくは保育園入れたいんですけど、そんな都合いいことできないですよね😭- 9月1日
-
はじめてのままり
私は今認可外に預けてますよ☺️
仕事してなくても預けられます🙆🏻♀️
来年は幼稚園の予定です😌
下の子は家でってことは仕事してないですよね?
だとしたら上の子は認可外か幼稚園じゃないですかね💦
あと、産前産後で今保育園入れたいならはやく動かないと間に合わないと思います💦
提出書類が多いですし
申請したからすぐ入れるわけでもないです😣
最初は数時間から慣らし保育もありますし…- 9月1日
-
なみなみ
下の子産まれて半年〜1年ぐらいは家でみたかったんですけど、もともと働いてないと育休ってとれないですよね、たぶん😭
今から働くとこでいきなり育休とるって無理ですよね😂一応親の職場なんですけど!
バタバタです😰- 9月1日
-
はじめてのままり
育休はちゃんと働いてた人の権利なので
今からは無理です🤣!!
そんな感じだと現実的なのは一時保育とか認可外じやないですかね😅
しかも必ず入れるわけでもないですからね💦
産前産後で利用するなら本当すぐ動かないとですよ😂- 9月1日
-
なみなみ
ですよね🤣
働くのはいいんですけど、早くて3ヶ月から預けないとダメらしくて、早すぎて怖いな〜てところで😅
どうにか少しでも伸ばせないか考えてて笑
ご心配ありがとうございます!
頑張ります😃- 9月2日

はじめてのママリ🔰
申請時は就労でしたが、結局妊娠していたので妊娠出産で預け、現在は育休で預けてます😊
妊娠出産の時期は8時〜17時、今日から育休に切り替わって9時〜17時です!
-
なみなみ
育休はそもそも働いてないと取れないですよね?
上の子はそのまま保育園通わせたくて、でも下の子を早く預けるのが嫌で😭- 9月1日
なみなみ
おっ🥹
その時って保育時間決まってましたか?
何時から何時まで〜とか!
退会ユーザー
9時から16時まででした😉
なみなみ
なるほど!
産後はいつまでその枠で預けれました?
退会ユーザー
私は役所の方から裏技を教えていただいて…😅
産前産後のトータル4ヶ月にプラスして産前前に3ヶ月、産後の後に3ヶ月を求職活動の名目預けたので、全部合わせて10ヶ月預けてました😂
なみなみ
そうなんですね!
なんか下の子産まれて3ヶ月たったら下の子をすぐ預けないとダメらしく、3ヶ月で預けるのが怖くて嫌で、なんとか上の子をそのまま保育園に預けたままで、下の子をもう少し長く家でみたいんですけど😂
産まれて3ヶ月ぐらいしたら求職活動って形にすれば預けるの少しでも伸ばせますかね?