※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

防災グッズ用意してますか?何もないことが1番だけど😭大人2人と子供2人で…

防災グッズ用意してますか?
何もないことが1番だけど😭
大人2人と子供2人で
リュック何個使っていますか?
オムツは避難用に買っていますか?
水持っていくとなると重くて
私1人で子供2人と逃げれるかな〜😖
最低これあるといいよ!ってもの教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

まさしく今インスタとかでみてどうしよう〜とおもってるところです!!

我が家は避難することは想定しておらず、家の中で避難する想定で考えてます!

緊急用のトイレ
口の中拭ける歯磨きシート
常備薬
ライト
ラジオ
水運ぶための折りたたみタンク?

あとは食材はローリングストックでいけるようにしてます!
色々みてたら大人のトイレも大人用のオムツが1番いいみたいなので悩んでるところでした😫!

  • ママリ

    ママリ

    確かに!避難のことばかり考えていましたが、停電とかお家の中でのことも考えた方がいいですね😳
    非常用トイレ買おうと思ってたんですけど、確かにオムツだと何回かできるし捨てるだけですもんね😳
    モバイルバッテリーどれにしようか悩んでます😫

    • 9月1日
まい

最近少しずつ購入してます!
食料は、カゴメの野菜が摂れるものと、5年保存水、おやつやパンを買いました😊
トイレ問題がまだ何も手をつけれてなくて、、子どもはオムツ多めに購入してますが、大人はどうしようかという感じです😭
マンションの上層階なので、特に避難することは考えていないですが、一応リュック一つだけは買いました!

  • ママリ

    ママリ

    食料調べてみます☺️
    上の方が大人用のオムツを悩んでて、どうなんですかね?🥺

    • 9月1日
  • まい

    まい

    私もその手があったかー!って、さっき読んでて思いました!笑
    ただ、、私は看護師なんですが、学生の頃にオムツを使ってみるっていう宿題があって、出なかったです😭
    慣れてないと出ないものですね😢でも災害時とか切羽詰まった時から別なのかな。検討してみたいと思います🥰

    • 9月1日
たんぽぽ

一応用意していますが、避難所でどのくらい過す(一時的で一泊など)か考えてみて、必要な物から詰めてみてはいかがでしょうか?😊水を何日分は自宅の停電、断水時などで自宅で過ごすように常備するなど。
オムツやミルクがまだ必要ならそれは大切なので必ず入れてました。あとは子供が退屈しないよう軽いおもちゃなども入れてます。
非常時用持ち出し用品などから参考に考えるのもありですよ😃

  • ママリ

    ママリ

    お水ないので用意しときます!!
    停電したらお湯使えないので、液体ミルクは必須ですよね😓

    • 9月1日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    お水ローリングストックでも良いので準備してみてください🙂混合でも母乳のみでも母が水飲めないと母乳もでないで液体ミルクも是非。
    家に置くもの、一時避難で持って行くものを分けて考えるとリュックも少しは軽くなるかもです😅←それでも持ち出し用重いです

    • 9月1日
みく

持ち出しとしてはリュック一つ用意してます。水は500mlを2本入れてます。あとはライトとか、携帯トイレ数個、オムツ数枚(もう卒業してますが一応)、そのまま食べられる非常食少し、モバイルバッテリー、防寒シート、絆創膏や消毒、折り紙などかさばらないおもちゃを入れてます。
リュックは本当に最低限で、旦那がいなくても私が1人で運べる重さにしてます。今、妊娠中で産まれたらミルクとか見直さなきゃと思っています。
水害の可能性は低い地域に住んでるので、一時的に避難しても家には戻ってこれるかなと、他の重たいものはリュックに入れずに備蓄してます。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり荷物多すぎても1人で子供と逃げるのは大変ですよね😖
    荷物の中身見直します!

    • 9月1日