※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

実家や義実家のサポートが難しい状況で第二子を考えている方へのアドバイスを求めています。夫が協力的で、育休取得も検討中。

実母や実両親とあまり関係性が良くない・仲が良くないので(そこまで遠方じゃないけど)里帰りしない、産後頼らないで夫婦でなんとかしてるよ〜って方いらっしゃいますか?😅

第二子を考えていて、義実家は遠方、実家とは👆のような感じなので、預かってもらう事や息子の園送迎など頼むことはできません。背中を押して欲しいです!


※ちなみに夫も普段は息子寝たあと帰宅するので平日ワンオペですが、第二子となったら考えてはくれるとは思います。長期は無理でも単発で育休取れる会社みたいです

コメント

m.17


大丈夫ですよー!!!!
私は実母とは仲良くないし預けたくないので里帰りも産後も頼らず夫婦で力を合わせて頑張ります!1人目もそうしてました◡̈*.。
義実家も遠方ですし、ここはままりさんと同じ状況です☺️
ふたりの子なので出来ればふたりでやりたいし、旦那さんに関わって欲しいと思い1人目から実家には絶対帰らないと言ってました。
旦那さんも実家に来る暇ないですしね♡

  • ままり

    ままり


    同じような方からのコメント嬉しいです🥺
    私もそんな感じで第1子は夫と乗り越えましたー!第二子妊娠中なんですね✨㊗️力強いお言葉で励みになります。

    話は逸れてしまいますが、産後周りの実母対応と自分の実母を比べて落ち込んでます。m.17さんはそういった所はもう割り切っていらっしゃいますか?
    3年で色々学んだのにまだ実家へ期待値高い自分が恥ずかしいしそろそろ悟りたいです🥲

    • 9月1日
  • m.17

    m.17


    なんだかんだ実家にいてもゆっくりなんて出来ないし、特に母は知ったように色々言ってくるだろうからイライラしそうですもん!!
    なら家で旦那さんと喧嘩してでも子供を育てた方が思い出にもなりますしね♡🥹

    わかります。
    自分の親の情けなさとゆーか…周りの親はこんなにしてくれとるのにと思う時めっちゃあります。
    期待してないけど自分の娘が産んだ子に対して義母ではなく実母がもっと色々して欲しいと思います。
    期待しすぎなのはわかるんですけどね…😰

    • 9月1日
  • ままり

    ままり

    ああ…そっちタイプの実母さんなんですね💦うちは知ったようにでは無く、なんっにも言ってくれない教えてくれないタイプです。。育児に関しては忘れちゃった〜と言われました‪(´ཫ`)‬

    そうなんです、娘の子なのに何でもっとしてくれないの?と思ってしまいます…呪いのようにその気持ちが解けません🤦🏻‍♀️周りが2人目の時は親に頼む〜と当たり前に言ってて、複雑な感情になってしまいます💦
    期待しすぎなのは私も重々😭

    • 9月1日
deleted user

生まれた時からシングルで
行政以外の助けありません🫠!
1人でもどうにかなるので
きっと大丈夫ですよ🙆‍♀️💓

そして自由過ぎて最高です🌟笑

  • ままり

    ままり


    うわぁぁぁすごいです😭👏
    シングルでも実家帰ったり援助すごいある方もいる中で、のこちさん心から尊敬します😭💕

    自由が最高なのは分かります笑(私も1人時間最高派に属しています)
    すごくカッコイイお話をありがとうございます🫡💕

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とんでもないです💦
    子どもおはようとおやすみを言って
    ご飯をあげてお風呂に入れてたら
    勝手に育っていきます☺️💓💓
    こう考えたら楽じゃないですか?笑
    挨拶とご飯とお風呂だけ!!!って🤭🤭

    1人時間作るために
    いっしょに頑張りましょー🌟

    • 9月1日
  • ままり

    ままり


    その考えいいですね😂挨拶とご飯とお風呂だけ👍👍
    まだ手がかかるので要求されることが多くてしんど…🫠とすぐに思いがちですが、そういう時はご飯とお風呂はこなして映像見せるの多めにして何とかします❣️笑

    はい、ありがとうございます!1人時間がんばりましょー✊

    • 9月2日
こだ

1人目の時から里帰りなどなくワンオペでした!
が、なんとかなりました😊
うちは自宅保育だったので送り迎えとかは無かったので参考にならないかもですが😭

  • ままり

    ままり


    自宅保育ワンオペの方がむしろ大変ではなかったですか?😭差し支えなければ聞きたいのですが、入院中は旦那さんが上のお子さん見てた感じですか?
    すごいです👏✨私も出来れば男の子2人欲しいのですが男児2人ってすごい大変と聞くのに、かっこいいですー😭💕

    • 9月1日
  • こだ

    こだ

    入院中は旦那が見てくれました!
    多分大変だったんですけど、意外となんとかなってたというか色々工夫しながら何とかしてたんだと思います😂

    男の子単純だし甘えん坊で可愛くて毎日楽しいです😊🌼
    最近は仮面ライダーにハマってるので戦いごっことかで痛い思いする事は多いですが😂

    • 9月1日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね✨旦那さん素晴らしい!うちも恐らく短めの休みor単発なら育休が取れるみたいなので、入院中は何とか乗り切ってもらえるかなと前向きに考えたいです✊

    ライダー系や戦いごっこにハマる時期ですよね😂喋る内容とか単純で面白可愛いですよね🥰

    • 9月2日
  • こだ

    こだ

    うちたまたま入院したのが土曜日で退院が火曜日だったんですが祝日で仕事休んだの月曜日の1日だけだったんです😂
    タイミングよく生まれてきてくれた次男に感謝です😂😂

    男の子はとにかくママ可愛い〜とかママ大好き〜ってベタベタで本当に可愛いです☺️
    いつまで経っても甘えん坊だなと思います(笑)

    • 9月2日