![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の保育園のお迎え時間と仕事の終了時間が合わず悩んでいます。正社員になると18時までの勤務で時短勤務もないため、どうするか迷っています。選択肢はパート続ける、保育園を変える、仕事変える、社員で頑張るです。
お仕事について、みなさんならどうしますか??
長くなりますが、皆さんの意見を聞きたいです。
先月の末にしたかった仕事で採用をもらえ、
働き始めました。
実際仕事も楽しいしやり甲斐があります。
面接の際に、社長やマネージャーには子供が居てることも話して全然大丈夫、急な熱は仕方ないよ。と言ってもらっているのもあり、その辺は理解があります。
ですが、終わるのが18時で保育園のお迎えが延長を利用しても19時まで。車通勤していています。
普段なら30分の距離なのですが、帰宅ラッシュの時間帯で1時間前後かかります。完全に自分の下調べ不足なのですが、18時にピタッと帰っても、雨の日だと確実に19時を過ぎてしまうんです。晴れの日でもギリギリ5〜10分前に着けば良い方です。土日祝は余裕で間に合います。
間に合わないときは旦那さんの方が帰宅時間が少しだけ早いのでお迎え頼めますが、旦那さんも急に残業があったり夜勤もあるのでお迎えが絶対出来るわけではありません。
一応試用期間中はパートなので、17時半終わりにしてもいいよ。と言って貰えたのですが、試用期間が終わると正社員になる予定です。正社員だと18時終わりは絶対だそうで、時短勤務もないそうです。フルタイムパートのままでも良いよと言われていますが、パートだと時給も低いし、社員がいいんです。。ちなみにお迎えを頼める人は居ません。
選択肢としては、
①パートのまま働く
②保育園を21時とかまで開園している園に転園
③仕事を変える
④社員になり18時終わりでなんとか頑張る
今の仕事がどうしてもしたいし、でも正社員がいいし、でも子供を今更転園させるのは可哀想かなーとか色々考えて考えがまとまらないんです。
みなさんならどうされますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さんの年齢にもよりますが3歳くらいまでは①かなーって思います💦
お休みばかりになって申し訳なくなるので…😭
![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー
お子さんの年齢にもよりますが、私なら②ですね…もしくはファミサポとかないですか?
-
はじめてのママリ🔰
1歳と2歳です!
ファミサポあるのですが、知らない人に頼むのがどうも抵抗があって踏み切れずにいます😵💫- 9月1日
![とこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこ
可能なら②かなぁ。。
うちの地域は激戦区で転園も簡単じゃなさそうなので。
希望すればすぐ転園できそうなんですか??
-
はじめてのママリ🔰
小さい市の割に、こども園がいっぱいで、空きが結構あります😂
- 9月1日
-
とこ
いいですね!羨ましい!
私も自分がやりたい仕事してるので、転園できるなら迷わず②かも☺️- 9月1日
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
1ですねー😭😭
-
はじめてのママリ🔰
パートの方が働きやすいですよねー。迷います🥺🥺
- 9月1日
![オレンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オレンジ
転園先が決まるまでパートで働かせてもらって、遅くまでやってる保育園に転園できたら正社員になります!
(勤め先がそれでOKなら)
-
はじめてのママリ🔰
その流れが良いですよね!勤め先はパートのままでも、正社員でも、どっちでもいいよーと言ってくれています☺️
- 9月1日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
今の仕事がとても良さそうなので、とりあえず②みたいな長くまでやっている保育園か職場近くの保育園に転園希望を出して、転園が決まるまではファミサポを頼んで毎日お迎え行ってもらうとかはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!やっと入れた職場で、転職は避けたいのです😂😂ファミサポねぇ、、どうも知らない人に頼むのが怖くて踏み切れないんです💦
- 9月1日
-
うー
たしかに見ず知らずの人に預けるのはちょっとていこうありますよね💦
最初何度かは一緒に会って過ごしてみるとかはどうですか?
まぁ私も利用したことがあるわけではないですが…😅
それにどうしてもすぐに正社員になりたいって場合の話しで、職場的にも自分的にも大丈夫なら転園できるまではパートで転園できたら正社員に変更したらいいと思います⭐️
時間ギリギリで急いでお迎えに行って事故とかにあってもいけないですし、もしも保育園の閉園時間に間に合わなければとても迷惑で、、続けば最悪退園とかもあるかもです
帰宅ラッシュという自分が頑張ればどうにかなる問題でもないので、今の状態で④っていうのだけはやめた方がいいと思いますが、この先いい職場に出会えるとも限らないし、精一杯やってみてやっぱりダメで退職ならいいですが、今のまま転職してしまうと後悔が残りそうなので、いい方法でぜひ今の仕事を続けてみてほしいなって思います😊- 9月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら②です!
子どもも大切ですが、自分のキャリアも大切だと思うので。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!!もちろん子供が優先なのですが、自分のキャリアや人生も大事にしたくて、諦めたく無いんです🥺🥺
- 9月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなすぐ転園先見つかるものなんですかね😳
私なら①です!!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!待機児童も居ないような空きばっかりの保育園やこども園が結構あります🥺
- 9月1日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、子供優先だから気にせず休んでね。と言われても気にせずにはいられないですもんね😂