
幼稚園と保育園を併願する際の入園料の問題で悩んでいます。保育園に受かるか不安で、幼稚園の入園料を先払いするリスクがあります。保育園のみ申し込む作戦は有効でしょうか。経験者の意見を聞きたいです。
【幼稚園と保育園の併願】
をしたいんですが、
幼稚園は入園料を秋に先払い
万一年明けに保育園に受かったら
入園料が返金されない可能性大と知りました。
(待ってくれる幼稚園もあるらしい)
例えば保育園のみ申し込んで
受からなかったら2〜3月で
幼稚園に問い合わせるって
作戦はどうなんでしょうか…
(全国有数の激戦区のため落ちる可能性もあります)
決して高くないお金が無駄になるかもしれないと
思いながら過ごすのはとても苦しいです…😢
同じ想いや経験者の方のご意見などありましたら
参考にさせてください。
よろしくお願いします。
- にむん(5歳6ヶ月)
コメント

SSちゃん
保育園のことは全くわかりませんが、だいたい幼稚園の入園料は返ってこないことがほとんどだと思います…💦
保育園の結果を待ってから幼稚園に申し込んでも遅くはないと思いますよ!

chitta
保育園の合否を待っていたら、人気の幼稚園には入れず地域の空いている幼稚園になると思います。
それでもよければ…って感じですかね。。
-
にむん
たしかに人気の園は定員になっている可能性高そうですね…
その視点はなかったので発見でした💦
ご返信ありがとうございました!- 9月2日

退会ユーザー
三男の時は保育園落ち次第幼稚園申し込みしましたが、落ちたて?だったからかキャンセルまち補欠になりギリギリ入園できました。
4男の場合三男のこともあったので、入園金を10万払い入園準備費用2万くらいかかりお下がりも含めて一式そろえて、今年の4月から幼稚園の2号で入れましたが、第一希望の保育園にあきがでたので、5月から保育園にいきだしてます。
-
にむん
保育園に落ちてからの幼稚園になってしまう方も一定数はいそうですよね。
第一希望の保育園に空きが出るよかったですね!でも支払いを考えると何とも言えないでしょうか😅
体験談参考になりました!
ご返信ありがとうございました!- 9月2日

はじめてのママリ🔰
幼稚園は10月に願書を提出しないと、保育園の結果が出る2月では欠員出ない限り入園出来なかったです。
保育園も幼稚園も申し込むとなると、先に幼稚園に入園金を納めることになりますが、自己都合では返ってこない事が当たり前なので、手続き後に保育園に入れる場合は諦めるしかないです💦
-
にむん
たしかに欠員が出ない可能性もありますよね💦
併願希望の場合は、幼稚園に保険として支払った上で保育園に申し込む人がやはりほとんどかもしれないですね…
ご返信ありがとうございました!- 9月2日

はじめてのママリ
3歳からの保育園って0歳から入るよりも激戦でうちの地域ではほぼ入れません。
私ならですが、逆に最初から保育園を諦めて幼稚園にして、預かり保育など使いながら仕事をすると思います。
あと、保育園の結果が出てからもしダメだった場合、幼稚園も空きがなければ入れませんし、
制服(あれば)やその他の注文も終わってるだろうし、なんなら入園説明会も終わってるだろうし💦
入園金が返ってこなくても幼稚園保育園両方併願するかですよねー😅
それか入園金のない公立の幼稚園をえらぶかですかねー
-
にむん
たしかに通える幼稚園は預かり保育をやってるところあります!公立幼稚園がない地区なので、私立から選ぶしかなく…
働き方と相談しながら入園金についてもう一度検討してみます!
ご返信ありがとうございました😊- 9月2日

はじめてじゃないママリ
だいぶ前の投稿にすみません。
その後、どうされましたか?
私は幼稚園と幼稚園で、併願諦めたのですが…
-
にむん
たくさん悩みぬいた結果、将来のために3年は仕事を優先しようと決めて,保育園にしました🙇♀️
- 11月12日
にむん
入園料は払ったら返ってこないですよね…
保育園の結果を待つ作戦も視野に入れつつもう少し考えてみます!
返信ありがとうございました😊