※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てっぴぃ
お仕事

妊娠・出産後の仕事について検討中で、子育てとの両立が不安です。再就職経験のある方の意見も聞きたいです。

妊娠・出産を機に仕事を辞めて専業主婦になられた方に質問です!

出産後の仕事は検討されてますか?
今のところ未定だったり、子供が幾つぐらいになったらなどあるかと思います。もう既に再就職されてる方も参考にさせていただきたいです。

子育ては未知なので、仕事との両立などどんなもんなんだろうと少し不安です。

コメント

ゆき☆

私は3歳になったら、幼稚園入れてパートで働く予定です^ ^

  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    3年子育てに専念されるんですね!私もそうかなぁと思ってたのですが、結構長いなぁとも思ったりしちゃってます(^_^;)扶養内でパートをお考えですかね?

    • 12月10日
  • ゆき☆

    ゆき☆

    そうですね!扶養内で考えてます。小学校あがったら、正社員で働くか、その時の金銭的な面や生活を考慮して考えます。

    • 12月10日
  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    将来的にどんな働き方をするのかも大事ですね。
    成長するにつれてお金も必要になってきますもんね。

    • 12月10日
Yママ

私は4月から保育園に入れて働く予定です😂
その頃、娘は10ヶ月です!

  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    0歳からの方が保育園に入りやすいとも聞きますもんね!預けることに不安とかはないですか?まだまだ可愛い時期だと思うので、離れるのも寂しいような気もします。笑

    • 12月10日
  • Yママ

    Yママ


    あずける時が10ヶ月なので
    歩き出したりを1番に見るのは
    保育園の先生なのかなーと思うと
    すっごく寂しかったりします😂💦

    うちは金銭的に働かないとやっていけないので
    泣く泣く預ける感じです😭😭

    • 12月10日
  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    あぁ…それは考えてなかったですけど辛いかも(^_^;)
    うちも余裕あるとは決して言えません。安い給料ですがw安いなりに生活をするか否か。実際子供が増えてみると生活出来ないかもw

    • 12月10日
ma7so3baby

来年から年少なので、
それからバイトする予定でしたが、妊娠しましたwww
去年くらいからは、ハンドメイドを売ったりして子供たちのお小遣い稼ぎくらいはやってましたよ(๑•ㅂ•)✧
完全に会社復帰は、一番下がせめて小学生に上がってからと思っています(๑• ̀д•́ )✧

  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    ものすごくあり得る話ですね!笑
    ハンドメイドでお小遣い稼ぎ出来るとか素敵です♡
    私の母も小学低学年が終わったあたりから仕事をしてた記憶があります。そうなると仕事はまだ先ですね!

    • 12月10日
  • ma7so3baby

    ma7so3baby

    後は、近くに頼れる人が居るかも大事ですよ!
    熱出た何だで、会社早退しないと行けないか、他に迎えに行ってくれる人が居るかじゃ、
    全然違います(> <)

    • 12月10日
  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    そうですよね(・・;)
    会社にも迷惑掛けますもんね…。
    産休からの仕事復帰とかなら職場での関係性も築けてて大丈夫かもですけど、新しい職場だとなかなかそうもいかないですしねσ(^_^;)

    • 12月10日
  • ma7so3baby

    ma7so3baby

    友人はそれでストレス抱えて、激ヤセしましたね(> <)
    無理なくが1番だと思います(⁼̀ૢ꒳​⁼́ૢ๑)

    • 12月10日
  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    無理は厳禁かもですね。
    仕事を探すときは、自分にあった働き方を見極めるのが大事なんでしょうね。働きやすさって大事!

    • 12月10日
みかん。

1歳半くらいで…と思ってましたがなんだかんだ2歳で入園し再就活、働いてます(o^^o)

  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    差し支えなければ、職種や時間帯も教えていただけますか?送り迎えや家事もあってバタバタですよね??Σ(・□・;)

    • 12月10日
  • みかん。

    みかん。

    事務職・基本9時〜17時です‼︎
    基本カレンダー通りの休み

    送り迎えは基本私です(๑´∀`๑)
    朝は5時45分に起きて…職場に着くまでバタバタです(・ ิω ิ・)帰ってきてからも慌ただしく…1週間あっという間に過ぎていきます笑
    事務職は初めてする職種なので仕事はまだまだ大変ですが…家事、子供の事…ペース掴めばそれなりにこなせるようになりました
    仕事初めて1ヶ月は保育園の風邪の時期と重なったり、親も風邪もらったり…ペース掴むのに必死でした! けど大丈夫!徐々に慣れてくるしこなせるようになりますよ‼︎ヾ(o´∀`o)ノ

    • 12月10日
  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    マジですか!!
    拍手なんですけど。笑
    事務職もしたことないですし、朝もかなり弱いです(´Д`;)
    みかん。さんを見習って、自分に喝入れていかなきゃなって思いになりました!

    • 12月10日
  • みかん。

    みかん。

    家事育児だいぶ手抜いてますよ!きっと。笑
    旦那も不器用ながらも今はいろいろ手伝ってくれてます。。のでやっていけてるのかな…。
    でもたまにお互いしんどい時あるので💦
    ずっとやっていけるのか未知です笑
    とりあえず、今を頑張ってます笑

    私も今まで接客業がほとんどで…あとはものづくり系…事務はこれが初めてです(・ ิω ิ・)💦

    • 12月10日
  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    夫婦で助け合いですね♬
    色々やってくれる旦那さんありがたいです(*´∀`*)
    慣れない仕事もやっていれば慣れますよね!

    • 12月12日
ババ

私も同じことで時々考えてました。
私の場合は産休育休貰う予定だった会社は先月倒産してしまいまして😥
共働きじゃないと絶対にやってけない!と言う訳でもないです。
しかし、2月出産予定なので保育園は4月からも夏からも難しい月齢だし、無職になってしまったからポイントなさ過ぎて保育園受かる事も出来ないだろうし…
1歳になると入園が更に難しくなってしまう。
そして仕事もなかなか探すことも出来ない。でも4歳からの幼稚園入園まで子供と4年間も毎日二人きりなのもきっと時には息が詰まるだろうから週何回かパートでもいいから働きたいと思う時がくるだろう…と言う負のループが続きます💦

  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    倒産は予定外ですね=͟͟͞͞(º ロ º;)
    私は仕事が接客&体力仕事だったことと、自宅からも遠かったので産後も同じ職場で働くのは無理だと思い退職しました。
    出産予定は3月になので、幼稚園は同じ悩みですね!このループ…

    • 12月10日
  • ババ

    ババ

    幼稚園だと、働ける時間が日中の3時間くらいしかないと思うんです。
    もしバスなら近場の所じゃないと10時から働けるかもきわどいっぽいし😞幼稚園は保育園の様に早めに行っても預かってくれないですしね。
    基本2時のお迎えだから、その前に仕事を上がれる職場か、延長保育やってる幼稚園探して毎回延長保育料払って働くか…
    パートの時給と延長保育料のお金を考えると何で働いてるのかわからなくなりそうな感じになるだろうし💦
    そもそも10:00〜13:00なんてパートがないんですよね😢

    • 12月10日
  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    預ける幼稚園によっても働く条件が左右されるんですね(~_~;)
    預かってくれる基本の時間が長ければいいのに…延長しないと働くには厳しそうですね、ん〜。

    • 12月12日
あんちゃん

一番上が幼稚園の年少のときにパートで5時間×月に15日で2年働きました。妊娠して切迫早産になり辞めました。
うちの市では小3以下に3人いたら3人目がタダになるので再来年から働こうかなと思ってます。

  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    保育料がタダになるんですか?!
    まぁ3人も育てるなんて想像出来ないんですけど。笑
    子育てしやすい地域なんですね!
    いいな〜(´ε`)

    • 12月12日
  • あんちゃん

    あんちゃん

    実家の方は何歳離れてても3人人目タダになると制度が変わったらしいので羨ましいです😄
    うちの市でもそうならないかなぁ😏
    私も一人目育ててるときは3人ってすごいなぁって思ってたけどいざなってみると案外どうにかなるもんです(笑)

    • 12月12日
  • てっぴぃ

    てっぴぃ

    え〜そうなんですか?笑
    1人も2人も変わらない、2人も3人も変わらないみたいな話は聞いたことありますが(^_^;)
    子供が多いと家が明るくなりそうですよね♬
    全国一律でそういう制度やってほしいですね!

    • 12月12日