※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新米ママが知らない人に声をかけられた時の対応に悩んでいます。挨拶や会話の適切な対応がわからず、子供との接し方や距離感に戸惑っています。知恵をお貸しください。

【出先で知らない人に声をかけられた時の対応が分かりません💦】

今年の春第一子が誕生したばかりの新米ママです。

一瞬だしマスクしてるしこのご時世だし色々考えてしまいます💦
こんな時にどうしたら良いのやら💦

例えば、

大人、特に高齢の方→可愛いわねぇ〜/あらぁ〜
子供→あ、赤ちゃん!/可愛い!/見て!と親御さんに言う

何ヶ月?とか性別は?とか質問がくれば気にならないのですが、だいたい上の例にある事声かけられて一瞬で去っていかれるか、すれ違いざまでそのまま別れてしまうかです。

声かけだけして満足されて去っているのか、はたまた私が何か会話を始めるべきだったのか、すれ違いざまの時は振り向くべきだったのか。。
こんな声かけに対し「こんにちはー」とか「どうもー」って返しはおかしいかな。。このご時世だし抱っこまで無いにしてもペットじゃないし「触りますか?」も違うよな。。

子供さんとか必ず親御さんと一緒で 、1m離れたぐらいの絶妙な距離やすれ違いざまが多く、私の方をチラッと見ることもあります。立ち止まるべきなのか、でも親御さんからしたらお子さんきっかけで話広がるの面倒くさいのか、それともせっかく我が子が勇気持って接しようとしたのに無視されたみたいな感覚なのか。。

毎回咄嗟に笑顔返すだけで終わってしまいます💦
一瞬だしマスクしてるから笑顔も伝わってない気もするし。。いつも自分の中で反省会です💦

昨日スーパーで高齢の方に「あらぁ綺麗な子!どっち似?」と言われ「パパ似ですね」って答えたら「お母さん似てるわね(※私どブスですw)」って会話が噛み合わず(今日に関しては耳が遠いだけなのかもですが。。)、え?無視した感じになってるかな?とか思いつついよいよどうにかしたくなりましたw

初対面の人とのコミュニケーション全く困ったことないのですが、人を無視できない上ご覧の通り気にしいなので、自分の子をかいしてのかつてない空間に戸惑いまくりです💦
知恵をお貸しください😣宜しくお願い致します!


コメント

deleted user

すれ違いざまとかならニコってして終わりです!
話しかけられたら赤ちゃんにこんにちはだよ〜嬉しいね〜って言ったりしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんに振るんですね😳盲点でした✨ご返信ありがとうございます!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

すごいわかります!
特に子供が困りませんか😂?

高齢の方なら
「あははー😊」とか、「どうも~😊」くらいに返してます😅

子供なら気づかないふりとかしちゃいます😅
うちの2歳の子も
「見て!赤ちゃんかわいい!」とか言っても
相手のお母さんが何も言わなかったり、
「あはは~」くらいなので、
みんなそんな感じなんだと思います😅

コミュ力高いお母さんだと、
娘がかわいいと誉めたときに
「えー!嬉しい!
お姉ちゃんもとってもかわいいよ!
お姫様みたい!
(ワンピースを着ていたから)」
と返してくれました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!一番困るのは子供さん!私自身親族や友人の子供しか接したことないから一瞬の時間で知らない子とどう接して良いかわからず💦

    まだ1人目で声かける側のママの気持ちもわからず💦

    皆そんな感じなら安心です😮‍💨

    そのお母さんの返し良いですね😃褒め返す!!使ってみます✨ありがとうございます!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

可愛いわね〜とか言われたらありがとうございます!
あらぁ〜とか微妙な声かけはこんにちは!と挨拶してます!

初対面のすれ違いざまに会話広がることないので、軽くで良いんですよ😂

少し遠くから完全に見てるなって思ったらペコリ。

私も人見知りでしたが、出産してから強くなりました😮‍💨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広がることないって聞いたら安心しました!向こうが待ってるのかなとか思ってたんで💦

    そして返しや会釈を使い分けてるんですね😳
    練習します!
    ありがとうございます!

    • 9月1日
myumyu🍉

かわいいって言ってもらえたら、ありがとうございます😊とか、すれ違いざまだったらペコっとニコッとして終わりです😌
このご時世だし、触ってほしくはないので、あえて会話したりはしないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投稿する前に過去の投稿見たら触られて嫌だったというのが多数あり、私もそれは避けたいと思ったので、ペコっとニコっと✨お互い嫌な気しないようにします😃
    ありがとうございます!

    • 9月2日
chitta

会釈するか、ありがとうございます☺️うれしいね〜って赤ちゃんに話しかけながら過ぎ去る感じでいいと思います!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんに振る時にうれしいね〜って良いですね✨
    そしてしれっと去っていきます!笑
    ありがとうございます!

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

私もよく話かけられますが
「あははー、こんにちはー」みたいな感じで赤ちゃんとしてたら
いつのまにか 子どもがこんにちはって言ったら
お辞儀覚えました😂

今では子どもが手振ったりしてるから、子どもにとってもコミニュケーションなのかな?と勝手に解釈してます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさかの子供さんが☺️
    やはり親のことってしっかり見てるんですね✨

    子供自身が対応できるようになると任せられるし振りやすいし良いですね😃楽しみにしていきます✨
    ありがとうございます!

    • 9月2日
mam🔰

可愛いと言われたらありがとうございます✨とか笑顔で会釈するようにしてますね。そして子供に「可愛いって言うてもらえて嬉しいね〜!」と話しかけてますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりありがとうと会釈の使い分け良さそうですね😃
    言われた言葉も入れて嬉しいと言ったら相手の方も気持ち良いでしょうね✨
    ありがとうございます!

    • 9月2日
Eva

買い物中隣りで、かわいいですねと言われたら、ありがとうございます、ニコニコ、会釈。電車内、すれ違い様の会話、ホラ見てあの赤ちゃんかわいい、の会話なら反応しないです。相手もこちらとの会話を求めていない…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会話は求めてないんですね!その辺すら分かんなかったもので💦
    近い時だけフルコースで行くのもありですね✨
    ありがとうございます!

    • 9月2日
ママリ

私は、あらぁ〜赤ちゃん〜にはこんにちは、可愛いわね〜にはありがとうございますで返してます!
子供は遠かったら手を振るか会釈かな?
近かったら、そうだよー赤ちゃんだよーとか、オウム返し的にしてます!

とは言え一人目のときはそんなにできず会釈ばかりでしたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだよー赤ちゃんだよーの返し良いですね✨
    触ってみる?とか言って変な空気にならないし何より無視もしてないし😃

    1人目やはりそうなるんですね💦色々身につけていきます!ありがとうございます!

    • 9月2日
年子の王子様のママ

すれ違いざまならニコッと笑って(マスクしてるとわかりませんが😂)有難うございます、と言えばいいと思います☺️
私も自分の子供くらいの子とか0歳の赤ちゃんとか見るとすれ違いざまに思わず「可愛い💕」と言ってしまうのでその程度の返答でいいのです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、マスクして一瞬だから。。ありがとう大事ですね☺️
    あ!確かに自分自身がワンコとかにそれしてましたw
    その程度でいいとの事安心しました✨ありがとうございます!

    • 9月2日
ママ子

一人目の時かなり戸惑ってました🤣
懐かしいですw
声掛けられる現象、
勝手に"赤ちゃんホイホイ"って呼んでましたw
どんどん人に声掛けられてアタフタしてました🤣
「あー💦ですです💦」
「どうもですー💦」
みたいな事言ってた気がします(笑)


色んな人から声をかけて貰うだけ、
子どもや赤ちゃんにとっては
挨拶の仕方を学べる機会になるのでラッキーなんですよね😆✨
学びの場なんだと思うようになってからは、
お散歩の時に余裕がある時だけ、足を止めてました。
「こんにちは」とか
「ありがとうございます」
「貴重なお話ありがとうございます」
「では、失礼します」
って落ち着いて言えるようになってました😊

スーパーとか人がゴチャついてる所では、笑顔でありがとうございます✨って言ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一瞬過ぎてキャッチとかナンパみたいに確実に話そうとしてる!とかも分からないから余計戸惑います😂
    赤ちゃんホイホイwまさに!
    本当アタフタします💦

    確かに!子供の頃声かけられて親に挨拶促されたり、自分でもちゃんと返せるようになったら大人になったみたいで嬉しかった覚えがあります😃

    余裕ある時は足を止めてみます✨ありがとうございます!

    • 9月2日
deleted user

うわー分かります!!
私は、赤ちゃんの顔見せてあげるか気付いてないフリをして終わりです。笑
なぜならみんな私じゃなくて赤ちゃんに話しかけてるから(子どもの場合はその子のママに言ってること多い)、私は特にしゃべらなくていいと思ってます。笑
もちろん「今何ヶ月?」とか私に声かけてこられたら会話しますが!
子ども産むまではなかった現象だから戸惑いますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も微妙な距離の方は気づかないふりもしたことあります💦
    本当それなんですよね、話しかけてる相手が話せない赤ちゃんだから戸惑ってしまって😣
    たしかにその考えもありですね😂笑
    ありがとうございます!

    • 9月5日