![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の男の子が周りに興味を持ち始め、授乳中に気を取られて飲まない悩みがあります。外出時の授乳も難しく、心配しています。
生後4ヶ月の2人目の男の子を育てています。
最近は寝返りやうつ伏せも始まり、周りのことに興味を持ち始めています。
授乳中上の子がママ〜〇〇して〜!、や
1人でバタバタと騒がしく遊んでいることが多くおっぱいを咥えてもすぐそっちに気を取られてしまいなかなか飲んでくれなくなりました…
あまり時間があくと、テレビを見ててもらっているうちにリビングが見える別の部屋で授乳しようとしますが私の姿が見えなくなるとこっちにドタバタときて話しかけてくるのでまたそっちに気を取られてもういらない。となります😭
同じようなママさん見えますか?
上の子もおっぱいに執着なく、ミルクも拒否で日中も8時間以上授乳時間があいたりととても苦労しました。
おっぱいは溢れるくらいでてくるので量は足りてると思いますが、全然飲んでくれないので脱水にならないかほんとに心配です…
特に外出先の授乳室だといつもと違うからか周りや上の電気などが気になって全然飲んでくれなくて大変です😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
ケープ使うのはどうですか?
はじめてのママリ🔰
なるほどです!ケープ使えば周りの視線遮られますね!
早速ためしてみます!
nakigank^^
最初は嫌がるかもしれませんが、飲ませる時に毎回使えば慣れてくるかもです。😊