出産後の仕事復帰について相談です。正社員難しく、パート探し中。働くママのエピソード聞きたいです。
カテ違いだったらすみません。
出産後にお仕事を始める方に質問です。
アドバイスなどいただけたらと思います。
私は出産を機にお仕事を退職しました。資格がある仕事ですが、復帰は宿直など時間の面で難しく泣く泣く退職しました。
子どもが一歳になる来年に仕事を見つけ、勤めたいなと思っています。
主人からは、正社員で社会保険完備しているところにしてほしいと言われています。
これがなかなか難しく、できればパートで時短と考えていた私は職探しに苦戦中です( ´д`ll)
小さいお子さんがいらっしゃるママさん、保育園などに預けて働いているママさん、どのような働き方をしていますか?
また、家事のことや家に帰って来たあとのお風呂や寝かしつけのことなど、旦那さんの協力体制など色々エピソードを聞かせてください(*´˘`*)
ぜひ、参考にさせてください★
- ぱお(8歳)
コメント
ちゃま
私は出産を機に退職していないので、元居た職に就いています。正社員のフルタイム勤務です。
R♡mama
私の場合は、実家が自営業なので
働きに出てるママさん達よりは
融通はそれなりに効きます(´・ω・`)
朝は子供を保育園に送ってから
仕事に行って、夕方迎えに行って
それからまた仕事に戻ります。
お家ではできる限りの家事や育児に
主人には協力してもらってます!
オムツの交換、お風呂や寝かしつけ
夜中のミルク作りまで叩き込みました!
どっちかが家事をしてる間は
どっちかが子供の事をしてます!
-
ぱお
コメントありがとうございます★
ご主人ステキですね(*´˘`*)
でも、協力なければお仕事できませんよね…
差し支えなければ、勤務時間を教えてもらえますか?- 12月10日
-
R♡mama
やっぱり共働きだったら
お互いフェアでないと!って
ある程度の事はしてもらってます😂
大体、9:00~19:00ですけど
飲食店でも、個人経営なんで
忘年会や新年会シーズンとかになると
予約で手が足りなくなってしまうので
普通に21:00まで仕事したりしてます!
なので、帰りが遅くなったりすると
ご飯を作らない日とかザラですし
主人に全ての家事を丸投げして
子どもと先に寝ることもありますw- 12月10日
-
ぱお
そんな遅くまで大変ですね(,,゚Д゚)
前の仕事はそのくらいでした( ´д`ll)
ご主人ますますスゴイです‼️
うちも、やるよとは言ってくれていますが…どうなることやら笑- 12月10日
-
R♡mama
学生時代に寮生活してたので
自分のことは大体できます!
そこは感謝してます(`-ω-´)
ご主人さんもある程度できると思いますし
頼むのが一番だとおもいますよ!\( ˆoˆ )/
私は幸いに平日が仕事の休みなので
休みの日は子どもを保育園に預けて
午前中は家の中を掃除しまくって
午後は基本的に昼寝とかしてますw
なので、休日は自分の好きな事ができるし
貯めまくってる韓ドラ見たりしてますww- 12月10日
-
ぱお
うちの主人は実家でお母さんが何でもやっていたのですが、料理以外はできます★
働き始めたらお願いしてみようかなぁ…
お休みの日くらい好きなことしたいですよね♪- 12月10日
はじめてのママリ🔰
長男が1歳になって仕事復帰しました。
因みに仕事は看護師をしております。
時短などは取らず、夜勤もフルで入ってました。
旦那も同じ看護師をしていますので、職場にお願いして、夜勤の日は決めさせてもらい、夜勤は旦那と、交代で入ってました。毎月被らないように勤務考えるの大変でしたが(^_^;)
私が夜勤の日は旦那が子供を保育園に迎えに行って、ご飯、お風呂、寝かしつけ全部してました。
夕飯は前日の夜に作りおきしていました。
どっちもが日勤の時は旦那の方が保育園に近いので基本は旦那が迎えに行きます。仕事が終わらない時は私が迎えに行ったりと17時前くらいになるとお互いに連絡し、どっちが迎えに行けそうか確認してました。
先に帰って来た方がご飯の準備などして、帰りを待ち、一緒にご飯を食べてみんなでお風呂入って私が寝かしつけし、その間旦那はご飯の片付け、洗濯してました。
片方が夜勤の時は片付け、洗濯は時間があればする。なければ次の日にしてました。
とりあえず家事は後回しで休みの日にまとめてって感じでした‼
めっちゃ大変でしたが意外となんとかなってました☆
今育休中ですが、またフルで復帰予定です!
お互いに頑張りましょう‼
-
ぱお
すごすぎます‼️‼️
お二人とも夜勤をしての子育て、家事なんて…
いろんな面で自信がない私は恥ずかしいです…(,,゚Д゚)
すごい協力体制ですね(*´˘`*)
将来のこととか、育休産休とか考えるとやはり正社員で働きたいです( ´д`ll)
もう少し相談して考えて見たいと思いました(*゚ー゚)- 12月10日
-
ぱお
コメントありがとうございます★
- 12月10日
( ¨̮ )
私も資格持ちでしたので
産後はその職業につきましたが
子供が病気がちであるのと
体力的なもので
約1年で辞めました。
今は個人病院で
正社員歯科助手してます。
体力的にも金銭的にもよく
また、融通がきくので
転職してよかったと思います。
勤務時間は
週6日(水土午前のみ 日曜祝日休み)
9時〜18時半
休憩その都度変わりますが
大体2時間
です。
旦那さんの協力ですが
遅くなりそうな時の
息子のお迎えや
私が仕事で主人が休みの時は
すべての家事(洗濯、掃除、ご飯、お風呂等)
また土曜日は主人が休みなので
息子とお家で待っててくれます
皿洗い等もしてくれます❀·°
-
ぱお
コメントありがとうございます★
私も事務や歯科助手さん考えました‼️
未経験でもできますか??
保育園などの行事もあるし、融通がきくのはいいですよね(*´˘`*)♡- 12月10日
-
( ¨̮ )
私は未経験です!
覚えることはすごく多いですが
覚えたらこっちのもんです(笑)- 12月10日
ぱお
コメントありがとうございます★
差し支えなければ、勤務時間を教えてもらえますか?
正社員…大変ではないですか?
ちゃま
勤務時間は、9:00-18:00です。
全然大変じゃないですよ。保育所でいろいろやってくれるので、助かってます♩
ぱお
スゴイです‼️
息子は体力が他の子どもと比べてもないようで、あまり遅い時間だと大変かなって思って…
ちゃま
いや
子どもも保育所に慣れますよ。心配いりません
ぱお
慣れますかね?
やはりいろんなことを考えると、正社員で働きいた方がいいんですけどね…
ちゃま
まあ正社員でしょうけど、0歳児が居て正社員採用ってなかなか難しいと思いますよ。
ぱお
そうですよね…
とりあえず正社員で、1つ採用になったところがあるので、検討してみたいと思います(*´˘`*)
ちゃま
あらま(o^^o)良いじゃないですか、なかなか決まりにくいのにすごいですね。
ぱお
ありがとうございます★
ただ、片道50分くらいかかるので迷ってます( ´д`ll)
ちゃま
ちなみにどんな仕事なんですか?
ぱお
病院内の託児所です(*´˘`*)
ちゃま
へえ〜〜◎