
夫婦でコロナ陽性になり、夫が子どもを実家に預けたがっています。義母に連絡して断るべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
コロナ陽性に夫婦でなりました。
子どもが2人おり、主人が実家に子どもを預けると言ってききません。
そんなことして義母や義父もなったらどうするんだと言っても、検査してから預けると。。
義母にあらかじめ連絡きても断っていいですと伝えようかと思うのですが、失礼ですかね💦
自分の息子だからわたしが口を出すのもおかしいかな。。でも義母さん優しいからいいよと言いそうで。。
でもやっぱり大変だと思いますし、あらかじめわたしから断っていいと連絡した方が断りやすいかなとも思いまして。。
皆さんどう思いますか?💦😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
夫婦で陽性なら
きっとお子さんもコロナの
菌持ってるので、もれなく
義家族も感染すると思います
感染広げないためにも、
自分たちのところで留めておく
べきだと思います(´;ω;`)

はじめてのママリ🔰
預けないですね💦
義母さんと仲良しで連絡取れるなら、断ってくださいと言います😣
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
連絡しようと思います!- 8月31日

(^ω^;);););)
私なら主様とおなじことすると思います🥲
知り合いで自分たちがコロナになり、子供を義実家に預けて、結局その子もコロナだったみたいだ大変だったようなので🥲
-
はじめてのママリ🔰
高齢なのでわたしたちの一時のためにコロナになってしまったらと思うと。。
広げなくていい感染広げるのも避けたいですよね💦
連絡しようと思います!- 8月31日

退会ユーザー
もう多分、預けたとこで遅いと思うので…連絡できるなら義母さんに言います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
連絡してみます!- 8月31日

momo
んー、検査してから預けても不安は残りますよね。
もし預けるとしても、あちらから申し出があったら検討しますが、自分からはお願いしません🤔
私だったら預けないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
夫は仕事柄休めないので、隔離期間が伸びるのが一番嫌みたいです😞
子どもたちもコロナにならないのが一番で、子どもたちの心配するならまだよかったのですが😭
自分勝手な考え方する夫にカチンときましたし、面倒見れるの?ってわたしだけが面倒見る程で話されて呆れてしまいます😞- 8月31日

🐰
迷惑極まりないですよね💦
もしお子さんも保菌してて義実家で義両親にうつしてしまったら最悪です。旦那さん勝手さすぎ🥲🥲
はじめてのママリ🔰
ホントそうですよね😭
夫の発言にギョッとしました💦💦