
コメント

うに
0.5帖だけですが天井が高いので何段も可動棚つけてつくりました☺️うちも土間収納やカップボードで足りるねーて感じでしたが、災害とかに備えて色々ストックしまくってるからなんだかんだパンパンです(笑)
ただ別になくてもいけるのはいけました!🤗

ちゃん
1畳かそれよりちょっと広いぐらいのパントリー作りました!
可動棚になっていて何気もので溢れてます🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
一畳以上でも溢れてるんですね!
ちなみにどんな物を置いている感じでしょうか?😲
うちは今は狭い賃貸でそこまでストックしてないのであまり想像できなくて😂- 8月31日
-
ちゃん
うちはレトルトもの、カップ麺、薬、コストコのトイレットペーパー、ボックスティッシュ、おしりふき、アルバム(保育園の写真)、旦那のゲーム類、私の化粧品やパックのストック、マスク、ネイル用品、絆創膏とかの日用品などなどです!
あとはゴミも置いてます笑
それと人が多い時用の2人がけの椅子があります🤣🤣- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます☺️
やはり一畳以上あるとたくさん置けますね〜✨
椅子も置けるの良いですね!- 8月31日
-
ちゃん
他にも細かいものや保育園から持ってきた制作?とか思い出の品みたいなのも1年間溜めてます笑
ただ椅子は先々月ダイニングを変えた際に残した椅子なのでそれを置いてるから玄関から直結の扉は開くけど狭いです🤣🤣- 8月31日

ちょこぴ
うちは、パントリー作りませんでした😊
把握しきれない分の物は置きたくなかったのと、物はそんなに持っていないので、4人家族ですが、不便さはないです!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます☺️
確かに物の多さによりますよね!
管理しやすいようにするのも一つの手ですね✨- 9月4日

さら
今建設中です。
2畳のパントリーつくりました!
パントリーがあるので吊り戸棚使いにくいし無くしました!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
コメントありがとうございました😊
2畳あれば相当沢山入りそうで良いですね〜✨- 9月4日

はじめてのママリ🔰
一畳のパントリーをぎりぎりでやめました!😊カップボード横の0.5畳の収納棚はありますがそれにゴミ箱、お菓子、あまり使わない電化製品をいれてますが全然足りてます!すぐ賞味期限切らしちゃうし、最近ではお菓子やカップ麺を食べなくなくなりすかすかです😓鍋とかお皿も必要以上に買わないようになりますよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!
ミニマムにするのも節約にもなって良いですよね☺️
0.5畳でも、ゴミ箱とか入れられるのはいいですね✨- 9月4日

退会ユーザー
打ち合わせ中ですが作らない予定です!
キッチンもめいいっぱい収納があって食器もそんなにないので…。
本当はパントリーにする予定だった分は洗面脱衣所のドアになってで後々不要になってきたらそのドアを殺して棚置けばパントリースペースになるようにする予定です🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
もんぴぴさんも打ち合わせ中なんですね✨
後々変更できるようにしておくのも良いですよね💡
参考にさせていただきます☺️- 9月4日
はじめてのママリ🔰
なるほど…やっぱりあれば重宝しますよね😣
コメントありがとうございます☺️