※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

大分県の杉の井ホテルに家族で1泊する際、離乳食やベビー用品は持参すべきか、バイキングで離乳食が食べられるか、哺乳瓶の洗浄場所やベビー用品の貸し出しについて教えてください。風呂の使い方も知りたいです。

来週、実両親と私と娘(7ヶ月)の4人で大分県の杉の井ホテルに1泊しようと計画中です!♨️
とりあえず娘が寝返りしまくるので、お部屋はベッドが2つ。布団が2つ。の所を借りて、私と娘が布団で寝ようと思ってます!(落下防止)

そこで質問なのですが、初めて行くのですが
Q①離乳食 、おやつ&お皿やスプーン、エプロン 等持っていった方がいいのか。
Q②お風呂セット(ベビーボディソープやくし、ローション)は持参したほうがいいのか。

教えてください😭😭

ちなみにごはんはバイキングなので、そこで離乳食たべれますか?また、哺乳瓶を洗えるところはありますか?
Bumbo等、ベビー用品その他もろもろは最低限貸していただけるのでしょうか?

風呂は、娘を先に部屋のお風呂にいれて、着替え・授乳完了したら
父親に預けて、その間に母と私が棚湯にバタバタ行く予定です。

沢山質問項目がありますが知ってる方よろしくお願い致します。ネットにもあまり載っておらず荷物たくさん持っていくことになりそうで、不安でございます。m(*_ _)m

コメント

はじめてのママリ

杉の井は泊まったことないので申し訳ないですが
頻繁にいろんな宿に旅行をしているので一般的なことで言うと

①の離乳食などは7ヶ月なら持って行った方が安心です!食べられるものが宿にあるか分からないので☺️
②ベビー用ボディーソープは置いてあるところもありますがない宿もあります。100均のケースなどに詰め替えて持っていくと安心です。保湿剤も自分の子供に合うものを持っていきます。

バイキングは1歳くらいの子ならいろいろ食べられますが7ヶ月だと食べられるものがないかもしれないので、ベビーフード持ち込んで食べさせた方が良いと思います。

哺乳瓶洗えるところは分かりませんが、部屋に戻れば洗えるので問題ないと思います。
ベビー用品、杉の井ならいろいろありそうですが借りたいものがあれば予約も兼ねて一度電話で聞いた方が確実です。

私もいつも
17時 宿着
17時半 夫温泉 私は部屋で娘お風呂入れる
18時半 夕飯
20時半 夫は娘寝かしつけ 私は温泉

みたいな感じで早めに行っても大忙しです🤗温泉交代で入る+夕飯宿で食べるなら早めに宿に着くことをおすすめします!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰



    ご丁寧に回答ありがとうございます⭐️

    当日は18時前くらいにチェックイン予定なので早めに行きます🍓🫶🏻

    • 8月31日
ままり♡

①杉の井はキューピーのベビーフードも完備です!
なんならストローマグや麺切りハサミ、お湯などもあります😂

②くしもあります!
ベビーチェア、ベビーバス、ベビーソープもあります☺️

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    回答ありがとうございます⭐️

    ベビーフード温められますね😭めちゃくちゃ充実してますね😭💕
    キューピーの瓶のやつでしょうか?

    わぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
    お風呂グッツまですごい👏😮❤️
    保湿剤等持っていくだけですね〜!

    わかりやすくご丁寧にありがとうございます⭐️

    • 8月31日
ママリ

去年息子が娘さんと同じくらいの時に利用しました🥰

①離乳食はレトルトのパウチが何種類もあって食べ放題です🙆‍♀️
紙エプロンとお皿スプーンなども子供用のを持ってきてくれます!
ハイローチェアもあります!
バナナとかもあるので息子はそれも食べてました😅

②棚湯でベビーソープは貸してくれます!
赤ちゃん用のくしはわかりませんが、普段使ってるローションは持って行った方がいいと思います🥹
お風呂用のベビーチェアも脱衣所にベビーベッドも用意があるので、温泉に入れることに抵抗がなければ棚湯に一緒に入ることもできると思います🥰

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    回答ありがとうございます⭐️

    同じくらいの時だったらすごく参考になります😭情報ありがとうございます😊

    バナナあるんですね!娘もバナナ好きなので食べれますかね〜!🍌𓏸𓈒

    なるべくなら一緒に入りたかったので情報助かります🙏❤️ローションだけ持っていけばあとは完璧そうですね!🧴
    ありがとうございます🎶

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    レトルトもちゃんと温めてくれるのでよかったですよ🥰

    棚湯は棚になってるほうの温泉は熱いので泣いちゃうかもしれません🥹
    大きい桶みたいな形のほうがすこしぬるいのでお子様とはいるならそちらがオススメです😊

    • 8月31日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    選んだものを温めて頂けるということでしょうか?🥺🥺

    熱かったら泣いちゃいますね、、、😭💦
    なるほどですね!!必ずそちらに入ります☺️🛁
    情報提供助かります❤️

    • 9月1日
R

今ちょうど泊まってます🙋‍♀️
①全て揃ってましたよ〜!
 ハイローチェアーも貸してくれ、ブランケット等も用意してもらいました!
②メリーズのボディソープを貸してくれました!家族湯の中にもベビーチェア、ベビーバスあるのでのんびり入れますよ〜✊🏼

哺乳瓶はフロントで洗ってくれるみたいです!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    お!!ちょうど🥺🥺❤️
    ほんとですか!!最高ですね、、、😭
    情報すっごく助かります🙏ありがとうございます😊🎶

    りぴさん、息子さん等と楽しいお時間をお過ごし下さいね🍀*゜!!(^○^)

    • 8月31日
  • R

    R


    赤ちゃん連れに優しくとても快適で楽しいです🥺♡
    たーーくさん満喫してくださいね🫢

    ありがとうございます🥰

    • 8月31日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰



    情報提供のおかげで
    益々楽しみになってきました😊🎀
    当日は雨みたいですが(>_<)楽しみます!!

    良い思い出お作り下さい🤩

    • 8月31日