
3歳の娘が保育園に通っているが、コロナや風邪が心配で休ませている。下の子にもRSウイルスがうつり、9月も休ませたいが、3ヵ月も休んでいるのが心配。
登園自粛について
現在、3歳の娘が保育園に通っています。
下の子は生後1ヵ月です。育休中です。
里帰りなどもあり、6月の頭から休園しています。
8月から保育園に行かせようと思いましたが、コロナが怖く、下の子に移るのが怖くて、結局8月も休ませました。
2ヵ月連続で休むと退園になってしまうので、8月に1日だけ午前中のみ行かせたのですがその短時間でRSウイルスをもらい、下の子にも移り大変でした。
9月から行かせようと思ってましたが、やはり下の子にコロナや他の風邪が移るのが嫌だなぁと思ってしまいます。
下の子はまだ1ヵ月なので。
できれば9月も休ませたいなーと思ってしまうのですが、休ませ過ぎだと思いますか?
もう3ヵ月も休んでるので、良くないかなーと思ったりしています。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さまが大丈夫なら休ませた方がお嬢さまも保育園の先生も助かるとは思います😁✨
長く休むデメリットは、再び登園するとなった時に下のお子さま以上に激しく抵抗する可能性があることくらいですかねー?

退会ユーザー
8ヶ月の子は?…🤔
私は普通に行かせてましたが…
家で見れるなら休んでもいいかと思いますよ

はじめてのママリ
激戦区ですか?
激戦区じゃなければ退園して再入園するのもいいと思いますよ。
そこまで休んでいるともう自宅保育でも可能とみなされているような…?
一々考えてしまうより退園して少しの間だけでもコロナから遠ざけれるならそれがはじめてのママリさんの理想なのかな?と思いました!
-
はじめてのママリ🔰
激戦区なんです。
今の保育園もやっと入れたので退園という選択肢はなくて。
育休中なので、自宅保育は出来るけど子供の環境を変えたくないので登園を希望しますという申請を役所にしています。
激戦区でなければよかったんですが。- 8月31日

あお
長期連休明け2週間は様子見られてはどうでしょう??
特に流行りの病気がなければ9月下旬から登園させる、というのもありなのかな?と思います!!
-
はじめてのママリ🔰
1ヵ月とかではなく、1〜2週間くらい休ませたいなと思っています。
コロナだけでなく、色んな流行りの風邪ももう少ししたら少しは落ち着くのかなと思いまして。
もうちょっと様子を見たいなという感じです。- 8月31日

まりあ
うちも今日から登園自粛します。
こども園の1号認定なので、7月末から夏休みでしたが、9月ももう少し休むつもりです。
状況は違いますが💦心配ですよね😔はやく4歳以下のワクチンが始まってほしいです…
あんまりいいコメントにならないですが、仲間がいて少し嬉しくてコメントしました💦
はじめてのママリ🔰
8月に2ヵ月振りに登園したときは、嫌がりもせず楽しかったと言っていました。なので登園拒否はなさそうです。
ここ最近は園でコロナ陽性者が出たというメールも来ていないので一時期に比べたら落ち着いたのかなと思います。
あと、1〜2週間くらい様子を見たいなと思っているのですが。