※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

現在の支出と収入についてアドバイスをお願いします。

支出のアドバイスを下さい。

現在妊娠5ヶ月です。入籍後すぐに夫に転勤辞令&妊娠発覚。
元々中距離恋愛で妊娠発覚後も私が仕事を続けたい気持ちを夫が汲んでくれたため、まだ一緒には暮らしてはいません。出産手当金を貰える段階まで働いたら退職して夫の転勤先に行く予定です。

退職後は子供が1歳ぐらいになるでは夫の収入だけで暮らしていく予定なのですが、お互いの今の支出だと到底夫の収入だけでは難しくどうするべきかと頭を抱えています。
1歳になったらパートに出る予定ですが、保育園費用の兼ね合いや見つかるかで、2歳や3歳ぐらいまで働けない可能性も考えています。

夫の月収40万
所得税、住民税、社会保険料等税金を引かれ約30万。
さらにそこに、従業員持株制度で会社の自社株が3万ほど天引きされています。

なので手取りは現在27万。

現在、毎月必ず引き落とされるお金

家のローン(夫の地元に建てている為、誰も今住んでいない状態) 6.5万
家のセコム 0.5万
夫の個人年金積立 3万
夫のスマホ 0.9万
義父への健康サプリ 0.4万
転勤先の社宅費用 2.6万

合計13万9千円

さらに今後ここに夫と子供の保険予定で

夫の医療保険&死亡保険 2万
子供の学資保険 1万

この2つを考えています。

合計16万9千円

そして私が現在支払っている保険やスマホ代が

医療保険(終身)0.8万
個人年金 3万
スマホ 0.8万

4万6千円になります。

これを16万9千円に合わせると21万5千円になってしまい、残りの予算が6万5千円しか残らなくなってしまいます。

今後食費や光熱費に家の貯金や夫の小遣い(2万予定)と考えれば、最低でも10万は残らないとまずいと思っています。

食費&5万
光熱費1.5万
夫小遣い2万
貯金1.5万(本音は5万ぐらいしたい…)

後残りの3.5万をどこから持ってくるかと考えた時に、私の現在かけている個人年金を1.5万に減額。会社の従業員持株制度を2万減額すれば、3.5万の増額が可能なのかなとは思っています。

また夫の収入に今後、会社からの子供手当8000円と家族手当(嫁)で5000円の計1万3千円が加わる予定ではいます。ただ、その1万3千円は雑費代や何かあった時の病院代として消えていくと考えています。

夫のボーナスが夏冬手取りで各50万ですが、家のローンで夏冬それぞれ25万づつ支払いがある為、1年で手元に入るボーナスは25万のみです。なので極力貯金したいと思っています。

これが多い!ここは無駄!というところを、バンバン教えてもらえないでしょうか。また、今後ここにお金がかかることも考えた方が良いなども教えて下さい。
よろしくお願いします






コメント

はじめてのママリ🔰

誰も住んでいない家を貸したりはしていないのでしょうか?
あとお二人とも個人年金手厚くかけていらっしゃいますが、これは何か理由があるのでしょうか?😣

お二人のケータイ代も1/3ぐらいまで減らせそうです!
パッと見て思いついた事を書かせて貰いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持株も収入に対してそんなにかける必要ありますかね?
    今手元に生活防衛費が十分にあるなら全然いいと思うのですが🌟

    赤ちゃん生まれたらおむつやらなんやらで出費がかなり増えますよ💦
    光熱費も上がりますし💦
    ベビーカーやその他諸々初期投資もかなりかかります😭
    地域によりますが保育園も未満児はほんとに高いですし💦
    子供ってお金かかります😣

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

貯金はありますか?
やはり育休中、専業主婦となると赤字家計になりやすいと思います。
その間は貯金を切り崩しながら、働けるまでいくしかないのでは?と思います☺️
育児給付金があればよかったですが、退職されるとなると厳しいですしね。
あまり褒められたことではないですが手当金と給付金貰いながら一歳前に退職。ご主人には週末帰ってきてもらう生活とか。
学資保険もひとまずは置いといて、共働きしだしてからでもいいと思います。
携帯代は格安スマホにするとか。
お子さんが産まれると思った以上にお金かかりますよ!
オムツ、混合や完ミならミルク代、離乳食が始まったらBFや食費も跳ね上がります。
下の子だけの分で月1万強かかってます。
やはりしばらくは貯金切り崩しながらかなぁって。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちで節約意識しているわけではないので手本には一切ならない家計ですが、旦那手取り25万私10万ですが貯金に回すお金ないです。赤字月もあります。10月から復職するのでそれまでは貯金に頼りながら、割り切って生活してます!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

家は今後どうするのでしょうか。色々考えると、その7万がずっとかかりつづけたらそれだけで生活苦しいのではと思います。
家は売る、貸す、ベビマチさんが住んで(夫が単身赴任の形)妻子がいるからという理由で再度転勤できるよう希望を出し続ける、とかですかね。私なら、しばらく戻れる予定も戻るつもりもないなら売りますが、逆に先々は夫婦でその家に住みたいならそこで生活基盤が作れるように自分は家のある地域で再就職すると思います。
個人年金はある意味老後貯金みたいなものなので、今それなりに貯金があって早めに働く気持ちもあるならしばらくは貯金ペース落ちてもいいかなとは思いますが、それよりも誰も住んでいない家のローン分が垂れ流しになるのが気になりますね。住まなくても(部分によっては住まないことで余計に)家は劣化していきその修繕も必要になりますし、固定資産税も必要、無人でも万一のリスク考えたら火災保険は解約できないでしょうし、もったいないなと思います。

ママ

手取りに対して固定費が高すぎます💦
まずは簡単に出来る携帯料金を見直して、格安SIMにしましょう!

次に保険ってそんなに必要ですか?掛け捨てで最小限の補償でも十分ですよ。
我が家は貯蓄が十分に用意できたので、火災保険くらいしか掛けてません。
保険と貯蓄は別物ですので、半年〜1年の生活費が確保できたら投資信託購入などで増やすことを考えると良いです!

最後に住宅費に10万かかっているので、私ならご主人の持ち家の売却を検討します。今なら中古もけっこう高値で売れますよ😊
ローンも維持費ももったいないですし、新たにマイホームが欲しくなった時にこれ以上住宅ローンは組めないので厄介です。
売却しないなら賃貸に出しますが、戻る時に一通り修繕が必要と思った方がいいです。賃貸は使い方が荒いです😭
となると、それなりに貯蓄しておかなければいけません💦

はじめてのママリ

支出の計算に赤ちゃんの費用が入ってないですね💦
なんだかんだで2万くらいはあると思っていた方がいいと思います💦
後は無駄に感じるのはやはり家のローンです💦
せめて賃貸には出さないのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

私も産休に入り家計簿付けていなかった分を一斉につけて、家計の見直しをしているところです🥲

体調や引越しこともあるので無理にとは言えませんが、育休手当をもらえるまで働くのは難しそうでしょうか?

ここが負担になっていると思ったところは
・家のローン
・2人の個人年金
ですかね。皆さん仰るように賃貸とかできたらいいのですが…。
個人年金は2人とも半額にしても良いのではと思います。

あとはここを減らせるなら減らした方がいいと感じたのは保険とスマホです。
ご主人の医療と死亡保険は掛け捨てなら1万くらいにならないでしょうか?年齢にもよりますが抑えられるはずです。
学資保険は貯金の余裕が出来てからの方が良いですし、学資以外(積み立てnisaなど)で備える手もあります。途中解約するのはもったいないです。
ベビマチさんご自身の医療保障ももう少し減らせたらいいな…と思います。
スマホはこだわりや変更の手間があっても大丈夫なら格安SIMなどに変更すると楽になりそうです。

色々と言ってしまいましたが、私自身も家計簿をつけながら子どもの将来の為にもどこを抑えて、どういうペースでお金のやりくりをするか悩んでいるところです😂
お互い頑張りましょう✨
お体大切にされてくださいね✨

🧸

保険は国内の会社よりも外資系で考えたら、同じような保障でも月々の保険料をぐんっと減らせます。

月々の携帯代は格安SIMにすれば1人¥2000くらいに減らせますよ!