

退会ユーザー
前に付けます😊
後ろに乗せたのは2歳過ぎてからです👍🏻
1歳で後ろは怖いです😭

ぽよ
もう購入したんですよね??
前に子供乗せシート付いてますか??
ついてるならしばらくは前乗せでいいと思います!
前に子供乗せシートが無く、カゴがあるタイプだと後付けシートしか付けられません。
後付けのシートだと対象年齢が1歳からです。
乗るのはお子さんが一歳になってからですか??
後ろのせのシートに一歳の娘を乗せようとしたことがありますが、余白??がありすぎるし娘もまだしっかり前を捕まるってことが出来ないので怖くてやめました💦

みぃ
後ろにのせ始めたのは1歳半くらいでした🥰
1歳前はさすがに怖いと思いますが体重や身長にもよりますよね😣

はじめてのママリ
私はギュットではなくブリジストンのビッケですが、、後ろ乗せは1歳11ヶ月からにしました(ビッケも確か推奨は2歳〜でしたが)🤔
(というか一人っ子予定なので後ろだけで済ませたくてその月齢になるまで自転車の購入を待ちました😅)
後ろに乗せてみて思うのは、、後ろはやはり走行中は見えないので、子供が手を横に伸ばしたりしたら危険だな、と😱
うちの子、こちらの話もある程度わかる4歳とかになってからでも手を伸ばして電信柱に手をぶつけそうになってました💦
「手は前のバーを持つか、お膝の上ね」というルールが守れないうちは危なっかしいです💦
なので、私が質問者さんの状況なら、2歳ごろまでは前に乗せるかな😅

ゆき
うちは、子供を2人欲しかったので、上の子が11ヶ月の時に電動自転車(前カゴつきのほう)を、購入しました。
前に子供乗せシート…後ろにもシートついてる状態で買って、後ろだけ外しました!
下の子が生まれる時に後ろシートつけて、上の子がスライド式に後ろに乗りました(2歳過ぎからです)

きなこ
後ろ乗せは2歳超えてからですね…
流石に1歳になってない子を後ろに乗せてる人は見た事が無いですし、怖いです💦
多分座らせてもスカスカですし、捕まってられませんよ😱
そして他の方も仰る通り、視界から消えてる状態で赤ちゃんと変わらないようなちっちゃい子が後ろで何してるか分からないのってヒヤヒヤしますよ💦

ゆいとん
私は正直、11ヶ月から後ろに息子乗せてました。
もちろん、ベルト、ヘルメット着用です。
喜んで大人しく乗ってましたよ。何が起きても自己責任ではありますが、前乗せの方が重くて危ない気がしてたので。

Y
確かに1歳から対象にはなりますが、子供の体格次第ですかね🤔
すでに購入していて、今から使う予定なら前乗せをお奨めします🙂
さすがに1歳なりたてでは、ブカブカで落ちてしまいそうなので😂
うちは上の子は小柄でしたが、下の子がずっと成長曲線ド真ん中の普通体型ですが、後ろに安心して乗せてられるようになったのは2歳3ヶ月くらいからです。
体格的には2歳少し前から安定感はありましたが、手や足を出したりして、他の人に怪我をさせかねなかったり、車や自転車にぶつかって怪我をしそうだったりで、正直安心して走れませんでした😅
大柄で大人しい子なら、1歳半くらいから乗せてもいいかなとは思います🙂
子供の体格と性格によるかなと💡
コメント