
コメント

はじめてのママリ🔰
服ですかね🤔子供服は1000円以内(セール、未使用中古、頂き物のどれか)、私の服も基本80%オフとか狙って買うので上は2000円前後、下は3000円前後くらいのばかりで枚数も少ないです🥲夫は仕事柄私服があまり要らないのととにかく物持ちがいいので、毎年誕生日とクリスマスに私が少し買い足して終わりです。
靴やアウターは多少お金使いますが、上下は全然お金かけてないです。
うちは食器はピンキリですが、子供は結局ニトリなどの安くてシンプルな白食器が食べやすそうです😂

ママリ
消耗品ですかね🤔
スポンジとかフローリング掃除のシートとかビニール袋とかそういうのは100均で買ってます!
たまにお高いスポンジとか使いたくなります😂
-
はじめてのママリ🔰
使い捨てで、消耗品は100均のは重宝しますね❤️
お高いスポンジ、どんな使い心地なんだろうって思います。🎵
汚れ落ちが、良さそうです😆- 8月31日

K.mama𓇼𓆉
私も消耗品のスポンジやゴミ袋とかにはお金かけてないですかね😊

るー
タオルですかね。。
捨てるタイミングが分からなくて、破れて使えなくなるまで使ってるので、一番古いやつは10年以上前に買ったやつとかです💦
スポンジはお高めのやつ買うともう戻れなくなりますよ😳
-
はじめてのママリ🔰
タオルですか💕
10年以上も、大切にお洗濯をして使っていらしゃるのですね🍀
拭き心地とか、好みがありますよね。
えー😃お高いスポンジの威力は、そんなに良いのですか⁉️
めちゃめちゃ気になります‼️
買ってみようかな😳💕- 8月31日

ママリ
私も消耗品です!
スポンジとか、3日から4日に一回変えてるので100円で何個か入ってるものとか使います(笑)
-
はじめてのママリ🔰
消耗品なのですね❤️
スポンジ、衛生的に早めの交換をされているのですね✨
100均一は、重宝しています。
見ているだけでも、楽しいです😍💗- 8月31日

ふ🍵
うちも食器全然お金かけてないです。独身時代に私が先輩から貰った(先輩が一人暮らし辞めて実家に戻るタイミングだった為)食器やカラトリーまだ使ってます。つまりタダ🤣。
あとソファも同じく別の先輩から当時一万円で譲ってもらいましたが、10年以上使ってるので元は取れたかな。娘が未だに飛び跳ねるので子供が中学生くらいになるまでこのまま現役で使います😂
-
はじめてのママリ🔰
わー✨✨
先輩さん、お優しいですね🌱
そして、お子様が跳び跳ねても10年以上も使えているソファーが丈夫です❕
全然、元が取れています✴️
節約がお上手です。♥️- 8月31日

はじめてのママリ🔰
服です。特に子供服は流行りがないので西松屋のセールの時に100-300円くらいで来年のサイズを買いだめしてます😅
食器、私も100均のをよく使ってて、年に数回割っていたのですが、ニトリとかで300-500円くらいのにしたら、強度があり、多少落としたくらいでは割れなくなりました。
子供がいると割れたものの片付けも大変なので、普段使いのやつはちょっといいやつ(といっても数百円ですが)もおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
お子様のお洋服を賢く、お買い物🎶
色んな物の値上げがまだまだ、続きますもんね💦
ニトリの食器は強度が有るのを買うのは良いですね🙆
手から、するんと落ちてしまうのです。😢
プラスチックの食器も落として割ってしまいました💧
教えて下さり、ありがとうございます❤️- 8月31日
はじめてのママリ🔰
子供は、すぐに成長しますものね✨
ニトリの食器はシンプルなデザインで使いやすいものも多いですよね🙌💕