※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいちー
産婦人科・小児科

恵愛病院での帝王切開予定で、限度額適用認定証を出す予定。部屋はデラックスAでオプションもつける予定。支払い金額について相談したい。

埼玉県、富士見市にある恵愛病院で帝王切開予定です‼︎
限度額適用認定証も先に出す予定なんですが、
多分、区分はウで部屋はデラックスAにしました(´._.`)
その他オプションもつける予定です‼︎
(スクリーニング、聴覚検査、シロップなど)

ざっとで、大丈夫なんですが、、
同じ経験した方で15万の予約金を含めないで、
窓口での支払いがいくらかかったか
教えて頂ければなと思います(´・ω・`)‼︎

いまいち限度額適用認定証がよくわからなくて、
部屋によって料金変わるのはわかるんですけど、、

よろしくお願いします‼︎

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時は同じような感じで限度額使わず手出し10万で足りました!ちょっと多めにみても15万あれば大丈夫かなとは思います!
限度額については私も詳しくわからないのですがまだ提出できていなくて退院に間に合うのかどうかって感じなのでお答えはできないのですがすいません💦

  • まいちー

    まいちー


    そうなんですね!!わかりやすい説明ありがとうございます😊

    • 9月2日
さゆ

認定証は用意出来るなら事前に用意して先に出した方がいいですよー!
帝王切開と決まっていても出産、何が起きるかわかりませんし
必要なかったら必要なかった、で終わればいい事なので✌️

私も念のため出産前に用意して
普通分娩ですが吸引分娩もしたので
一応計算してもらったらお会計は変わらないと言われ使いませんでしたが…😅

後々請求するより事前に出した方が楽だと思います☺️

  • まいちー

    まいちー

    そうなんですね!認定証はもう出しました!ありがとうございます😊

    • 9月11日