※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

あーモヤモヤする!事あるごとに義実家の「娘(孫)の面倒を見たい」「送…

あーモヤモヤする!事あるごとに義実家の「娘(孫)の面倒を見たい」「送迎する」「預かるから」…ありがたいことだとは思うけど…しつこーーーい!!何で娘だけ預けなあかんの?私は預けたくないタイプ、過ごすなら私達親も一緒に過ごせばいいやん!
私がつわり地獄に入ってから連日のように「娘ちゃん見ますよ」の連絡。断ってばかりも悪いかなと、1時間半×2日預けたらそこから誘いが増える増える…。私がつわりで未だに家族以外と過ごせへんから義実家へは旦那と娘で。好きなもの買ってあげるってこないだなんか我が家ではまだまだ与える気のないお菓子を買い与え、YouTubeを見せ、娘とだけ出かけたいと言い出す。買わなくていいジュニアシート買う…いや、うちの車にもう付いてます。
習い事いいよーって旦那に話してたらしいけど、そんなんわかってる!私の体調が優れへんから習わしてあげられてないし生活費カツカツなんです!わかるやん、自分の息子のお給料、余裕あるわけないやん!「(義母が)送迎とかはするって言ってたで」って、頼んでもないわ!旦那曰く「やっぱり娘の面倒をみたいらしいし」って義実家にばかり子どもを見せたいために近くに住んだんちゃう、旦那の仕事の都合、ただそれだけや!ほな私の実家はどうなる?うちの親だって娘の姿見たいやろうに…そこ考えたことあるん?
旦那は義実家の自営で働いてるからコロナを理由に会わないってこともしにくいし。


義実家に子どもを預けてるご家庭を批判するつもりは全くないです。むしろ、すてきな交流だと思います!
でも自分のこととなると別。我慢してまで預けたくない!

コメント

はじめてのママリ🔰

我慢してまで預けたくない、まさにその通りです👏!!!

我慢して嫌な思いして子供だけ預けるくらいなら、行きたくないけどわたしも着いていくわ!!!!ってなります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭
    私の子どもなのになんで私が義実家の会いたい欲求のために我慢我慢しなきゃダメなのか…💦
    ご理解頂いて嬉しく思います😂✨

    • 8月30日
RuMi

ストレス溜まって体調が急変したら責任取れるんですか?って言いたくなりますよね。そっとするのも優しさなのにと思いました。
旦那さん、なんにもわかってないですよね😮‍💨あなたの家族は奥さんとお子さんとお腹の赤ちゃんですよって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😊
    旦那は祖父母と暮らしていたから頼ったらいいやんって考えらしくて💦私は家族で頑張りたいし過ごしたい派で…難しいですね😭
    私も自由がきかない今、余計にイラつくのかもしれないです…

    • 9月3日
miiko

めちゃくちゃわかりすぎます!!

うちの義母も、事あるごとに「しばらくあってないね‥(2ヶ月とか)孫ちゃんも遊びきてね!」「息抜きしたいでしょ?遊んでおいで!うちで孫ちゃんみるよ」などなど、頼んでもいないし本当にありがた迷惑な義母‥孫の顔が見たいならば、自分らがきたらどうですか?っていつも思います、なかなか行かないので義母が痺れきらして義妹とやってきましたがw私は温泉行ってる間にw結局嫁がいないところで孫を好き勝手可愛がりたいだけだろw😂と思いましたね!

旦那も旦那で、何かあるたびに「じゃぁ、うちの実家に預けようか!」と言ってくるのもストレスです、、いや、大丈夫だよと断ると「うちの家族だよ?信用してよ?」などなど、いや、私からしたら他人ですとなります🥲笑
性格がドライすぎるんですかね

ちなみに、今は義実家から車で高速で1時間半ですが、年度内に引っ越しして義実家から車で30分くらいのところに行くんです、旦那の仕事都合ですが、義実家の近くおりたいだけなんやないの?って感じです😂💧笑
本当嫌ですね!!!

はじめてのままりさんの考えはおかしくないと思います🥲‼️