※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Torio (40)
妊娠・出産

実母の言葉で不安になっています。母は妊娠に不満を持ち、子育てや未来について心配しています。しかし、自分は母とは違い、後悔しないと信じています。母の言葉に囚われず、前向きに進みたいと思っています。

実母の言葉で不安になってしまいます…。

元々母は、私がRHマイナスの上に39歳で妊娠した事が不満で、妊娠報告した時に怒って、一度絶縁宣言みたいなのをされたんですが、6ヶ月になって、どうにか和解できないかなと、私から電話をして話をしました。
前みたいに怒ってるという感じではなく話ができたけど、とにかく妊娠したことについて「理解できない」「悔やまれる」といった感じで色々言われました。
でも今更言われても不安になるだけでどうしようもない事が多く…
ただでさえ初めての妊娠で不安が多く情緒不安定気味なので、「そんなことない!」って思いたいのについつい不安に負けそうになります。

言われた事ざっくりまとめ
↓↓↓
●子供を産んだら一生地獄。
一時的に喜べても、その後は一生「こんな筈じゃなかった」って後悔するはず。
今は分からなくてもいつか分かる。
●あんたが子供を産む事は旦那の足を引っ張る事になる。
(私のメンタルでは子育ては無理で、その分旦那に迷惑をかけて仕事の邪魔をすることになるって事らしい)
●子供が小学生になったら旦那の見た目で子供はいじめにあうだろう(旦那は今46歳で、老けて見えるからという意味)
●男が頼りない夫婦の子は女の子って決まってるから性別は聞かなくても分かってた。
●申し訳ないが孫に会いたい気持ちは微塵もないからここには連れてこないでほしい。自分も体調がよくないので、連れてきたらストレスになる。
姉と父には「出産を祝いたいとか、産まれた子に会いたい気持ちがあるならあんたらの方から会いに行け」と言ってある。


…悪意とかではなく、切実な訴えという感じで、逆に本心なんだなと感じられ、私と姉を産んだことも本当に後悔してるっていうのが伝わってきて…
重ねてショックでした。
ちなみに反論しても火に油なので、上記については「そうなんだね」、「なるほど…」と受け止めた上で「私たちは私たちなりに頑張るよ」とだけ返しました。

これまでも母の言動でひどいことは沢山あり、割と慣れてはいるんですが…

私は母とは違うから、この子を産んでも後悔はしない!そんな風に考えたくない、もし本当に後悔することが今後沢山あるとしても、今からそれを考えて生きていくよりは、1日1日を楽しみながら前向きに進んで行きたいと思っているのに、実母の言葉が呪いのように頭に残ります。
妊娠した事がすごい悪い事をしてしまったかのような感覚に襲われてしまいます…
そんな自分に自己嫌悪で…お腹の子にも申し訳なくて…

情けない質問になりますが、実母といえど考え方は全然違うので、母の言う通りになるとは限らないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんに申し訳ないですが毒親すぎません?
お母さんの言うとおりには絶対にならないです
というか母の言うことは絶対みたいに育ってきてませんか?
小さい頃からマインドコントロールされている気がします

書かれているようにTorioさんやお姉さんを産んだことを後悔していて、Torioさんを傷つけるとわかっての言動で孫も愛せないお母さんなんですよ
関われば関わるだけ精神的に消耗してますよね
Torioさんやお子さんが幸せになるためにも絶縁をオススメします
これからは幸せになってほしいです

  • Torio (40)

    Torio (40)

    コメントありがとうございます(>_<)たしかに…小さい頃から反抗しながらも結果的には母のいうようにしてきてしまってるような気がします…!
    旦那にも「一種の洗脳に近いものがある」と言われハッとしました…。
    今後はお腹の子と旦那のためにも距離を置いていきたいと思います(;_;)ありがとうございます!

    • 8月31日
はな🌸

大丈夫ですよ。お母様とはあなたは違います。

わたしも母親には「子供のことを可愛いと思いながら育てたことなんてない。あんたも産めばわかる。ただ大変なだけ。」と言われ続け不安でしたが、産まれてみたら毎日涙が出るほど可愛いです。「かわいくない」なんて思った瞬間は一度もありません。

わたしも時々「母と同じようになったら‥」と考えてしまうことがありますがそもそも別人であり別人格の人間です。

母からの呪いの言葉を頭に浮かべすぎるのはよくありません。そちらの方に思考が引っ張られてしまいます。

「わたしはわたしだ」と、どんなときもご自身を信じてあげてください。

遅れましたが妊娠おめでとうございます。赤ちゃんとっっっても可愛くてきっとびっくりしますよ☺️たのしみですね!

  • Torio (40)

    Torio (40)

    ありがとうございます(;_;)はなさんも同じような事を言われて、かつ涙が出るほど可愛いという現状を聞けて、すごく安心して心が軽くなりました!
    そうですよね、母といえど別人格の別の人間ですもんね!
    呪いの言葉に引っ張られないよう、私も「わたしはわたし」でがんばろうと思えました!ほんとにありがとうございます!!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

お母さんにそんな事言われたんですか?信じられません🥲

お母さんの言うとおりになんかなりませんよ🙂安心して赤ちゃんを受け入れていいと思います💞

お母さんは昔からそんな感じの性格なのですか?
素直に楽しみに待っていてほしいですよね。孫が産まれたらころっと変わったりしないですかね🥲

  • Torio (40)

    Torio (40)

    コメントありがとうございます(;_;)母はそうですね、昔からこんな感じではありました。良い時もたまにあって、波があるんですが、悪い時は、小さい頃から頻繁にお前なんて産むんじゃなかったと言われて育ちました💦子供にも父にも、ご近所さんにも、いつもイライラしてたからたぶん本当に子育て…というかなんか全てが辛かったんだと思います。
    ついつい引っ張られそうになりますが、母のようにならないと断言してもらえてホッとしました…ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 8月31日
りーまま

関係ないです☺️
私の実母は私を産んで1歳2ヶ月で浮気して私と兄を捨てましたが、親は親・私は私です。一緒にしないで!としか思いません。なんなら勝手に決めつけてなんなの?ってなります。

  • Torio (40)

    Torio (40)

    コメントありがとうございます(;_;)
    関係ないって断言してもらえて、ほっとしました…!そうですよね、母といえど別の人間ですもんね!決めつけに反抗して幸せになってやるって思えました!ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 8月31日
rety ''

全くなりません!!
妊娠するってほんとに奇跡で出産できるのってほんとに奇跡です!
私は死産経験してなおさら思います😌
本音を言えばそら子育てしてる中で
あー1人になりたいって思ったこともあります😭🙌
でもほんと子育てしてたら自分も成長できるし
子供に成長させられることも
たくさんあって毎日楽しいですよ😊
お母さんはお母さんです。
正直毒親なのかな?って思いますが
ママさんからしたら大切なお母さんですし
色々難しいこともあると思います。
でもお父さんの外見気にしたり自己肯定感を
下げられるようなお母さんは正直
話聞いても下げられるだけだと思います!
なのでもうお母さんのことはそっとしておいて
夫婦で話し合って助け合って
子育てたのしんでほしいです☺️🎈

  • Torio (40)

    Torio (40)

    コメントありがとうございます😭全くなりません!って断言してもらえて、心が軽くなりました!私も子育てを通してもっと強く、成長したいです!
    旦那とも相談して、少し母とは距離をおこうと思います。rety''さんのように子育て楽しめるように前向きに頑張ります!😭✨

    • 8月31日
もち

すごい考え方ですね😇😇

何で子どもを産んだら一生地獄なんですか?何を根拠に??これから起こる未来が見えるんでしょうか?
自分がそうだからそうって、子離れできていないというか洗脳してるというか…理解できません。

娘のメンタルや年齢的な体調の心配が変な言葉で出るのはまだしも、旦那様の見た目でいじめ?謎です😇

よそ様のお母様に失礼ですが、いわゆる毒親かと思います。私なら縁切りますね。自分の人生に必要ありません。

呪いから解き放たれてください!!!!
旦那様と赤ちゃんと幸せな未来を築いてください☺️💕

  • Torio (40)

    Torio (40)

    コメントありがとうございます😭旦那からも「洗脳に近い」と言われ、ハッとしました。
    いい年なのに自分が情けないです💦
    呪いから抜け出せるよう頑張ろうと思います!ほんとにありがとうございます😭✨

    • 8月31日
miyabi

失礼ですが若干毒親のように感じました(´・ω・`)
自分の価値観を押し付け過ぎ…かなと。。

まぁ、、お母様の言う通りにはならないと思いますよ。
価値観の問題や、お母様の勝手な偏見ですからね。
男が頼りない〜ってどこ情報ですかね?😂うちは旦那が強いですが、上は女の子ですし。

私は20歳で出産してますが、、母ではないものの、友人関係、他の周りの方々にまぁ散々言われました。
すぐに離婚するだの、20代を楽しまないで可哀想だの、その事で一生後悔するだの…
そんなもん知らんがな!って思いましたけどね。
あんたらの価値観やらをこっちに押し付けんな!可哀想か可哀想じゃないかは自分で決めるわ!ってブチ切れそうになりました(´・ω・`)
子供が産まれてからは大変ながらも楽しく過ごしていましたし、6人の子に恵まれて現在7人目を妊娠中です。
旦那も特に若くはないですし、メタボ気味ですが、その事で子供達がいじめられた事はありません。

とにかく、あまりお母様の言ってる事は間に受けず、何か言ってるわ〜位に受け止めるか、関わらない方がご自身の為だと思いますよ(´・ω・`)💦

  • Torio (40)

    Torio (40)

    コメントありがとうございます!そうですよね、母といえど他人だし、価値観違いますもんね😭
    本当は自分でそう気付けないといけないのについ不安になってしまって情けないです💦
    子供の性別もかなり母の思い込みだと思います😰
    間にうけず頑張ります!本当にありがとうございます!

    • 8月31日
はじめてのママリ

私は20代後半なので失礼言っていたら申し訳ないです。でも私の実母と似ているので。

お母様の言うことは全く気にしなくていいと思います。
こんな筈じゃなかったということは既に私にもたくさん出てきていますがそれを乗り越えていくのが人生ではないですか😣💦
たしかに子育ては人生で一番大変に感じますが、やはり自分の子は凄く可愛いので…

足を引っ張るかどうかの問題は2人で解決することでお母様が憶測でしゃしゃりでることではないと思います💦

私の友人に8歳の時既に60近いお母さんがいる人がいました。兄弟が多くて一番上のお兄さんが30代とかだったので!でもその子は凄く人気者でしたよ😂本人の問題だと思いますけど。
あと男が頼りないだとか孫に会いたくないだとかそう言うことを言ってくる人とは例え母親だとしてもあまり連絡したり話したりはしないほうがいいと思います。
ネガティブって伝染しやすいのでこれから子育てするのに子供にまで同じマインドを移すことになりますから心を入れ替えて新しく明るい楽しい家庭を築いていきましょうよ😃

お母様の意見って無意味だと思うんです。だってまだ問題起きてないのに自分の憶測でわざわざ不安にして何がしたいのって感じです。
私の親もそう言う節があるんですけど、
まだ起こってもないことに不安になるなんて精神の無駄だと思います💦

  • Torio (40)

    Torio (40)

    コメントありがとうございます!まだ起こってもないことに不安になるなんて精神の無駄…!まさにその通りだと思いました😭心が軽くなりました!
    確かに、このままだと母のネガティブが子供や旦那にも伝染してしまいそうなので、距離をおこうと思います😢ご友人のお話も励みになりました!明るく楽しい家庭目指して頑張りたいです!💪
    ほんとにほんとにありがとうございます!!

    • 8月31日
ちゃたこ

39歳でそこまでお母様の言動を正面から受けて不安になってらっしゃるとは、今までの親子関係で何かあったのかなと思ってしまいます…🥲

母親であっても考え方はもちろん、それぞれの置かれた環境も全然違うのでお母様がおっしゃる通りにはなりませんしそんなに不安に思うこともないですよ。
他人のお母様に対して失礼は承知で申し上げますが、実母であってもそんなこと言う人には子供を会わせたくないので向こうから孫に会いたくないと言ってくれてるなら一生遠慮なく会わせません。

  • Torio (40)

    Torio (40)

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、いい年なのに情けないです😢小さい頃から母の暴言はけっこう酷くて、私も変に依存?じゃないけど精神的に歪んでしまってるところがあるかもしれません…
    でもこれからは子供も旦那もいるのだから私がしっかりしないとですよね。
    母の言う通りにならないって言ってくれて、ありがとうございます!母とは距離をおいて、頑張ろうと思います😭

    • 8月31日
さくら

私も毒親だと思いました。💦
絶対母の言う通りにはなりません‼️‼️
どうしても和解しないといけませんか?お母さん、何を言っても変わらなそうです。むしろ、関わるとこでどんどん傷つけられる。産前産後は特に病みやすいので、一切関わらない方がいいとおもいます💦

  • Torio (40)

    Torio (40)

    コメントありがとうございます!
    絶対母の言う通りにならないって言ってくれてありがとうございます😭
    心が軽くなりました!母はひどい時が多いですがたまに優しい時もあってその時が嬉しくてついついそれを期待してしまうんですが、今回のことで皆さんからのコメントを見て少し目が覚めました😢
    距離をおいていこうと思います!本当にありがとうございます!

    • 8月31日
ママリ

え、信じられん。申し訳ないですけどお母様に人間性を感じられません。
そんな人間とは、戸籍からも外します。と私は思ってしまいますが、、主さんは一度和解を求めてるのですね。無理しなくて良いんじゃないですか?親に固執する事ないですよ。

旦那様と赤ちゃんと幸せに暮らせる日が来る事を願ってます。

  • Torio (40)

    Torio (40)

    コメントありがとうございます!
    人間性を感じられないという言葉にハッとしました😢親だから和解して良い状態じゃないとって思ってたとこがあります…が、今までも何度もひどい事があり、繰り返してきて、今回の件でみなさんからのコメントを見て、距離をおく覚悟ができた気がします!子供と旦那のためにも、頑張ります!本当にありがとうございます😭

    • 8月31日
とりっぴ

私もそこまでではないですが…
人生の中で母の言葉って凄く重くて、悪気があって言ったわけでもなくても子供からしたら凄く印象に残って…田舎の嫁は仕来りとか裏方仕事、法事等大変だと…お嫁に行きませんでした。(弟居ても、夫にお婿さんに来て貰ってます)
子供も私達が居たからやりたいことが出来なかったと言われ続け…子供は欲しくない結婚しても8年子供を作る気持ちが無かったです…

夫の希望もあり、ずっと待っていてくれたので子供を作りましたが…夫と沢山話し合いました。子供が居てもやりたいことを一緒にやらせてあげたり、自分たちの趣味のレベルまで連れて来て幸せ似してあげられるんではないかとか…
夫も同じくらいの歳です(もっと上ですが…)
上なりにお金もある程度自由に使えます。色んな事をやったきた経験があるから一手二手考え方を変えて物事をみられませんか?それは強みだと思います。
大丈夫ですよ…
自分は自分…親のように子供を束縛しないよう言動は気をつけなくてはと反面教師にさせて貰って良いように解釈しましょ~
更年期とか鬱とか色々重なっておかしくなっているのかもしれないですし、貴方は自立して旦那さんと歩んでいるんです。旦那さんに良き理解者になって貰って沢山話し合って1つづつ積み上げて歩いて行ったら幸せになれますよ~

  • Torio (40)

    Torio (40)

    コメントありがとうございます😢とりっぴさんのご経験からのお考えも、ハッとさせられました。自立…!そうですよね。まだまだ母に依存していたのかもしれません。
    私も母のようにならないように、旦那と一緒に1つ1つ前向きに子育てできたらと思います。
    本当にありがとうございます😭

    • 8月31日
Torio (40)

沢山のコメントを頂けて驚きました!本当にありがとうございます😢
皆さんのお言葉で少し目が覚めました。正直洗脳に近い状態にあったかもと気付けました。
実母と言えど別人格の人間と、改めて思えたので今後は距離をおいていこうと思います。
不安になるたびにここに頂いたコメントを見返そうと思います!
いい歳して本当に情けない私に、その勇気をくださって本当にありがとうございました!😭