![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園のリレー選手の決め方について質問があります。現在は背の順で練習しているが、速い子が選ばれるのか、上位2人ずつ再度走るのか、気になっています。
年中の娘がいます。
娘の幼稚園では年中から運動会のときに
選抜リレーがあります。
クラスで男の子3人、女の子3人が
リレーにでれるみたいなんですが、
走るのが1番速い子がリレーの選手になれるよ
って先生が言ってたみたいです。
娘はリレーにでたいみたいなんですが…
そもそも幼稚園児のリレーの選手の決め方って
どうやって決めるんですか?
今は背の順で4人ずつ走り
かけっこの練習をしてるみたいなんですが、
そこで1番になっても他のグループと走ったら4番だったり
それの逆パターンもありますよね。
でもそのまま今の4人ずつ走ってる中で
速い子が選ばれるのか、
それとも上位2人ずつをもう一度走らせたり
タイムを測ったりするんですかね?
娘がリレーの選手になれなくても
それは仕方ないし別にいいんですが
そもそも速い子が選ばれるにしても
どうやって決めるのかな?って
気になって質問しました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タイム測るんじゃないですか?😊
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
その園がどういうタイムのはかり方をしてるのかは分かりませんが私が昔勤めていたところでは1人ずつタイムをはかっていましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
タイム測ってたんですねー!
それなら公平ですね🤗
ありがとうございます😊- 8月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
タイム計ってました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 8月30日
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
4人ずつ走ったとしてもストップウォッチ4つあれば、2人保育士いれば測れるので、卒園したところはそれやってました😊
-
はじめてのママリ🔰
そういう風に測定したり
するところもあるんですね!
ありがとうございます😊- 8月30日
はじめてのママリ🔰
まあその方が公平ではありますよね😊笑
ありがとうございます!