
ママは育児と家事で忙しく、自由時間が少ないのに対し、パパは以前と同じように自由時間があることに疑問を感じています。専業主婦になったけれど、自己価値を見失うこともあるそうです。
なんでママには自由時間がなくて、パパは子供が生まれる前と同じ位自由時間あるんでしょうね⁇(´・д・`)
夜泣きされてどんなに眠くても、子供が早くに起きるから強制的に起床。家事も育児も休みなく続いて、自分のお風呂だって子供を脱衣所に待たせられないのでせいぜい5〜10分。ご飯は基本簡単なもので早食い。
それに対して旦那は休みなら前日にたっぷり夜更かし→11時前後に起床、そこから朝ごはん(しかもお昼ご飯がずれ込むので迷惑)、朝風呂、夜は携帯と一緒に長風呂、ご飯が終わればゲームか本。
専業主婦になったから仕方ないと言われれば何も言えないけど、なりたくて専業主婦になったわけじゃない。
専業主婦で育児やってるとたまに自分の存在価値がわからなくなってくる。。_(:3 」∠)_
- なつmikan(9歳)
コメント

el
わかります😭😭 うちなんて 夜中帰宅なんですけど、そのあと遊びに行かれ 3~4時頃帰宅。
遊びに行ってるから と 隣で寝てた娘勝手に持ち上げてベビーベッド連れてくから起きて
そこからあやして 旦那は「先に寝るね」って。起こしたんお前やろがー!!!←
簡単なもの早食いめっちゃわかります。菓子パンとか 卵かけとかのときもあるし😭💧
今風邪ひいてて😷しんどいのに 起きてきて「手伝ったろか?」とかもなくて。はーぁ。笑
存在価値わからなくなるのもめっちゃわかります。もちろん子供にとって ママとしていなきゃいけないのはわかってるけど 子供と にこいちの生活..
社会からの疎外感..
(´Д`)ハァ…

はなつな
専業主婦の私は家事と平日の育児。
旦那は仕事と休日の育児。って思ってます。(勝手に・笑)
言わないとやらない旦那なので、そこは諦めて、休みの日は色々旦那に仕事振ってます!
旦那も言われれば文句言わずにやってくれるので、良しとしてます^_^;
休日の朝は私が寝ていたら、上の子供たちの朝ごはん請け負ってくれます。
あと、休みの日に順番順番に息抜きの時間を作ってますよー。
日中一人で出かけさせてもらったら、夜は旦那に長風呂させてあげるとか(^-^)
旦那様とそういった話し合いをされたことはないのですか?
主婦こそ息抜きが大事ですよー!
-
なつmikan
コメントありがとうございます(^^)
話し合いはしたことないんです(;o;)話さないことには始まらないと思うんですが、なんというか私がすぐ感情的になって不満を爆発させそうで。。💦
仕事を振ってやってくださる旦那様羨ましいです(*´◡`*)- 12月10日

みーポン
わかります。
もう、旦那が嫌いです。笑
父親になるまで2年かかるよ〜と先輩ママさんに言われましたが、遅っっ!!って思いますし、そんなに待てません。
旦那育てとか言いますが、ちょっとこちらが指摘するとムスッとするので、そこから私もイライラしてました。
どんなに子どもがグズっても朝は起きない、ごはんはマイペースに食べて、お風呂も長め。暇があれば携帯ゲーム。
出産を機に専業主婦になりましたが、マタハラで仕方なく辞めさせられたので。専業主婦で食べさせてもらえてるのは感謝しますが、不平等さを感じています。
専業主婦になったら、今までやってくれてた家事をやらなくなりましたし、自分のこともやらないから家事が増えるし。
と、私も愚痴をたくさん書きました。
止まりませんよね。笑
-
なつmikan
コメントありがとうございます(^^)
私も旦那が嫌いになりそうです(;o;)出産前はそんなこと全く思わなかったのに。。やっぱり産後は色々変わるんですかね💦
みーポンさんはマタハラにあったんですね(;´・ω・)辛かったですね(;o;)
うちはマタハラはなかったものの、旦那の転勤で東京から長野に引っ越すことになり泣く泣く退職になりました💦
稼いでもらってるとはいえ、なんか不平等さでもやもやしちゃいますよね(òロó)- 12月10日

ちょこ好き
自分のやりたい事我慢するのママばっかりですよね。
夫婦そろってスポーツ好きなんですが、旦那は毎週楽しんで、私はたまに顔出すだけで、寝てくれた間の少しの間だけやってます。
完母だから離れられないから仕方ないけど…。
-
なつmikan
コメントありがとうございます(^^)
ほんとそうです!💦
同じように我慢しろとまでは言わないですが、変わらず趣味を楽しんでます感を見せつけられるとイライラしちゃいますw
スポーツが趣味とか、健康的でいいですね♪。゚+.( °∀°)゚+.゚- 12月10日

♡062105♡
キツイですよね(><)
私はたまに代わって貰います😊
ご飯も味がわからないくらい早く食べてたからたまには代わって!!味さえわからん!!と言ってたまにゆっくり食べます(ˊᵕˋ)
子どもは2人の子どもなので遠慮せずに見てもらいます\ ♪♪ /言わないとわかんないんですけどね💦3年目でやっとしっかりしてくれる様になりました(ˊᵕˋ)
生後半年の頃なんて髪染めてる時間さえキレて待ってなかったのでやっと成長してくれました😅男の人は時間かかります💦
-
なつmikan
コメントありがとうございます(^^)
父性が目覚めるのは母性に比べると遅いといいますしね(;o;)
遠慮せず言って、子供を見てもらったりたまにゆっくりさせてもらう方が良いんでしょうね(⌒-⌒; )感情的にならずに頑張って伝えてみます💦- 12月10日

みさママ!
分かります!うちは飲みに行かれたらムカってきます(笑)
わたしは一緒にたたき起こしてますよ(*´ω`*)
仕事の時は旦那が早いので私たちは爆睡ですが休みの日はお互い様だと思ってお風呂もミルクもご飯もしてもらってます (。-`ω´-)
息抜きに子供ちゃんつれて自分の好きなもの買いに行ってもいいんではないですか?(*´ω`*)わたしはよくそうしてます(^^)
-
なつmikan
コメントありがとうございます(^^)
たたき起こしてしまうんですねw
うちも我慢しきれなくなったら、起きてくる前にたたき起こしちゃおうかな(⌒-⌒; )
やっぱりみなさんほどよく息抜きもしているんですね💦- 12月10日

♡♡めー♡♡
パパはそりゃ産まれてから、パパだけど、
でも腹痛めてないし、制限もなんもないから、なかなか芽生えない。
ママは何をもって自由な時間?昼寝のときにちょいコーヒータイムが自由な時間。
って、よく先輩が言ってます笑笑。
妊娠発覚のじてんで、自由なこと、自由な時間はほぼないと、腹はくくるよねと。おばちゃん先輩は言われます。。
-
なつmikan
コメントありがとうございます(^^)
父性が芽生えるのはやっぱり遅いですよね〜(´-∀-`;)
自由時間はあったものの、妊娠中から色々我慢していることも多くて余計にイライラしてしまいます💦
たまに母親の覚悟が足りないのかなぁって落ち込みます_(:3 」∠)_- 12月10日

たしこ
ほんとですよねー😭
うちも今日は、旦那は結婚式で二次会も三次会も出るらしいです💦
飲み会だって行くし、休日誘われれば出かけちゃうし、ほんとに産まれる前と何1つ変わってません😑
女は、結婚式に出席するのだってほんとに大変だし、友達とだってなかなか会えないし、夜の外出なんてできないのに😫
-
なつmikan
コメントありがとうございます(^^)
三次会まで!?(๑꒪ㅁ꒪๑)"私だったら絶対翌日不機嫌になってそうですw
ママは何かと我慢したり変化があるのに、パパはほんと変わらず自由ですよねー!(òロó)お互い様とこちらにも自由時間をくれたら少しは違うんですが。。- 12月10日

退会ユーザー
わかります💨
でも最近思うのは、パパはそうやって自由に羽伸ばしてストレス解消してるからこそ、わたしのストレスやイライラをぶつけた時に受け止めてくれるんだなって。パパもわたしと同じく拘束された生活してたら、2人ともストレス溜まって共倒れだ!と💦
だから、ぱぱが自由にしてると羨ましいしこったは疲れちゃうけど、その分頼る時は頼らせてもらってます✨そんなうちのパパは今日は飲み会で外泊、明日も遊びに行く予定なので2日間いません😂明後日みてろよー🤘💨
-
なつmikan
コメントありがとうございます(^^)
そういう大人な考えが出来るのはすごいです!。゚+.( °∀°)゚+.゚私はすぐ目先のことでイライラして不満をためてしまって_(:3 」∠)_
やっぱり頼りたいときには正直に話して頼るのも大事なんですね💦
冷静に話せるように頑張ります💦- 12月10日
ニャン汰
横からすみません💦
まず、手伝うって思ってる時点で、なんかおかしいですよね‼️2人の子なんだから、旦那もするのが当たり前なのにって思っちゃいます(っ◞‸◟c)
手伝うって言葉に反応して書き込んじゃいました💦💦
el
そうですよね!!( ´・_・` )
まぁ専業してるから せめて 「手伝う」でもいいけど 出産前は「育メンとか意味わからん!して当たり前やろ!」って言うてたんですよ( ̄▽ ̄;) そう言ってた彼はどこにいったねん。て感じです..💧
ニャン汰
寛大ですね😍✨
あら、出産前のお言葉、録音しといたらよかったですね😣
みんなが悩むことですよねー😭たまには愚痴らないと🎶
el
ほんとですよ😡!
ですよね~ なんか育児ってほんと孤独だなぁと思っちゃいます。娘は世界一かわいいですが。
ニャン汰
娘はほんとに可愛いです♡
今風邪でマスクしてるんですが、マスク引っ張ってぱんって話して顔にぶつけてきてます😍
el
私も風邪😷なんです!同じです( 笑 ) うちも娘にパチン!されますw
ニャン汰
すごい偶然ですね笑
うつさないようにチューしたいのをひたすら我慢してます😣
el
だから余計しんどくて😭 ほんと、娘には移したくないですよね💧💧
ニャン汰
コメントに風邪って書いてありましたね💦💦
うつしたら可哀想ですよね😣今予防接種に行くのももらいそうで嫌ですもん‼️
って、あたしがバッチリもらったんですけどね…😅
el
そうなんですよね(._."ll)風邪で結構しんどいのに インフルとかなったら私死にそうになりそうww お互い頑張りましょうね😭♡
ニャン汰
本当ですよね‼️
はい♡頑張りましょー(๑>◡<๑)
なつmikan
コメントありがとうございます(^^)
共感出来ることが沢山です(⌒-⌒; )
3〜4時帰宅とかすごいですね💦しかもそこからお子さん起こされたらたまったもんじゃないですw
うちも一人ご飯のときはご飯+納豆や余ってるおかずとか、卵かけご飯の確率が高いですねw
専業主婦やってると余計に社会との繋がりが見えなくなってきます(;o;)