
社会保険の条件がわからない。扶養内で働いているが、収入や労働時間で加入条件が変わる。どちらが正しいか不明。
社会保険のこと
わけがわからなくなってきました💦
今、旦那の扶養内で働いています。
働き出したのが今年の4月からだったので
1〜3月は無収入でした。
なので、4月〜12月で103万円稼いでもよいと考え
毎月12万ぐらい稼いでいます。
3ヶ月連続で88000円を超えると社会保険に
入らないといけないって書いてあるところもあれば
年間103万以下なら入らなくてもいいって
書いてあるところもありました。
どちらがただしいんでしょうか…?
また10月から、社会保険への加入条件がまた
変わるようです。
年103万以下でも、週に20時間以上働いていたら
扶養から外れ、社会保険にはいらないといけないんでしょうか、、、?
- みや
コメント

退会ユーザー
どちらも正しいです。
だんな様の会社がどう判断するかの違いです( ˊᵕˋ*)
10月から変わるのは週20h以外にも月に88000円以上、従業員数101人以上、雇用見込み期間2ヶ月以上の全て満たさないと加入にならないです( ᷇࿀ ᷆ )💡

みや
はい!確認してみます。
そうなんですね💦今まで(4〜8月)は週30hを超えてなかったので社会保険に入らなくてもよかったのかもしれないですね><
旦那の会社、自分の勤め先に確認再度してみます!
ありがとうございます🥲
みや
ありがとうございます!旦那の会社によるんですね😳聞いてみます!
その条件、全て満たしているのですが、年収は103万に収まります><
旦那の会社が3ヶ月じゃなくて
年収103万までなら扶養から外れないといった場合は、
条件すべて満たしても10月からも社会保険に加入しなくてもよいという認識で大丈夫ですか??
退会ユーザー
条件全て満たしてると年収が105万こえることになるんですが、どこかで調整されてるってことでしょうか🤔
それは労働条件通知書次第です👍条件全て満たした契約書になってると103万以下だとかは関係ないです( ›_‹ )
みや
1〜3月、働いでおらず無収入で
4月から働き出しました。
お給料の支給が次月の為で
5〜11月までの7ヶ月間の総額は
103万を越えないです><
労働条件通知書というのがあるのですね…無知すぎました💦
退会ユーザー
入社の時に貰ってるはずなので確認してください👍
その年間103万で収まったとしても週20h月88000円、従業員数101人以上、雇用期間2ヶ月以上の見込みがあったら社保加入になります(>_<)