
デイサービスでの接客や入所者との会話に不安を感じています。具体的な話題や相談相手がわからず困っています。
老人ホームの栄養士を始めたものです。まだ2週間なんですが、デイサービスの人達と接するのがお昼だけなんで、名前が覚えられなくて。
顔と名前を第一に、とは言われるんですが
事務仕事とパソコンが慣れず前任もいず、一人なので相談だれにして良いかもわかりません。
お昼も、だまってゆっくり食べたいだろうなと思って、美味しいですか?くらいしか勇気がでません。
入所者さんに、お昼の時など、何を話せば良いのでしょうか?具体的に何かあれば、よろしくおねがいします。
- まめぞー(4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は介護施設でヘルパーしてました!
そしたら栄養士さんなら、例えばどんな料理が食べたいですか?とか今日の天気は晴れですねとかから会話を始めるといいかも🥹
そしてその人の特徴を捉えるといいですよ!
例えば短髪メガネの人!とか白髪の二重の人みたいな☺️
まめぞー
貴重なお返事、ありがとうございます!!
そうですか、何食べたいかや、好きな食べ物とかを聞いて楽しいきもちにさせれば良いのかもですね!
天気の話は迷ったときに良いですね。とっさに、そんな内容でぱっと出てくるようちょっと毎日決めてから、お昼の手伝いに行こうと思います。
短髪メガネの人!とかで特徴見つけます!
本当にありがとうございます。
退会ユーザー
まだまだ覚えることだらけで大変だとは思いますが頑張ってください🥰