3ヶ月の男の子のママです。溶連菌による扁桃腺炎でご飯が食べられず、おっぱいを欲しがる様子があります。ご飯が食べられるようになると、おっぱいも出るようになるでしょうか?ミルクは嫌がって飲まないようです。復活を願っています。アドバイスお願いします。
3ヶ月の男の子のママです!
現在完母で育てていますが私が
溶連菌による扁桃腺炎でご飯を7日から
全くと言っていいほど食べれてません⤵😢
唾飲み込むのもやっとです。
そしたらおっぱいがスカスカ?な感じがして
子供も1時間ほどで口をチュパチュパし出し
おっぱいを欲しがる様子があります😣
加えさせるとこちらから離さない限り
ずっと加えて吸っています😣
やはりご飯を食べれなくなった事が原因かと思うのですが
やっと今日は調子良くなりご飯も食べれると思いますが
おっぱいはちゃんと出るようになりますでしょうか?😢
この数日ミルクも作ってみましたが
嫌がって飲みませんでした😢
おっぱい復活しますように😢
アドバイスよろしくお願いします🙇⤵
- なち(9歳, 14歳, 18歳)
コメント
退会ユーザー
息子が生後5ヶ月の頃に私が胃腸炎で嘔吐と下痢が止まらず、水分も食事もとれませんでした(T_T)
3日目にはおっぱいがふにゃふにゃで小さくなり息子も吸いながら泣いてましたが、その後水分と食事が取れるようになったら元に戻りました!
私の場合は4日間くらいだったのであまり参考にはならないかもですが……。
なち
回答ありがとうございます☺
今日は無事に2回食事取れました✨
私も3日食事取れなくほんとフヤフヤで心配してました⤵
まだ調子は出てませんが、回答を見て頑張りたいと思いました!
なち
すみません🙏💦💦 間違えて下に回答してしまいました😭