![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれず、ミルクは飲んでいるが夜中に1度起きて140ml飲んでいる。食事スケジュールやミルク摂取量を共有し、アドバイスを求めています。
生後10ヶ月です。
離乳食全然食べてくれません😭
上の子も食べない子でしたが10ヶ月の頃には食べるようになったので、きっと10ヶ月になったら食べてくれるだろうと思ってたんですが、全然です😭
ミルクは飲んでくれてるので体重も少しづつ増えていて曲線内ではあります。
夜中2時くらいに1度起きるので、その時にミルク140ミリくらい飲んでいます。
スケジュール的には
朝7時30離乳食
8時 ミルク 200
11時30 離乳食
12時 ミルク 200
15時30 ミルク200
18時 離乳食
21時 ミルク200
就寝
夜中2時-3時頃 ミルク140
という感じです。
ミルクは飲み残す事もあり、160-200の間くらいです。
ミルクのトータルは800-950くらいです。
なにかアドバイス頂けたらと思います🙏
- ママリ(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルクと離乳食の間隔が狭いのとミルクの量が多いのでお腹が空いていない=離乳食を食べないんじゃないかなと感じました。
あとうちはその頃は離乳食、15時の捕食後のミルクは100でした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じく全く食べません😭まだ二回食です…そろそろ三回食にしないとなーと思っているところです
ミルクのスケジュールも夜中以外は同じ感じです💡
すみません、アドバイスになってませんが同じ方がいらっしゃったので😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
うちは離乳食始めた時は食べなくて、8ヶ月くらいから50gくらい食べるようになったんですが、その後急に食べなくなり、手でガードされます😭
大人が食べてる普通の白米とか、卵ボーロとかはつまんで食べるので、食に興味無いわけでは無いと思うんですが、
かと言って普通のBFの離乳食あげても食べないしお焼き作っても食べないしどうしたらいいのって感じです😂
夜中はもう飲んでませんか?
夜中無くしたら食べるのかなーと思ったりしたんですが、そうでもないんですかね😭😊- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
うちもようやく50g食べてくれるようになったかなー?というところです😂
白米や卵ボーロ掴み食べしてくれるんですね☺️うちはヨーグルトバナナあたりはまだ食べるのですが、お粥などはほどほどに食べたらもう手で拒否です😂何が嫌なのー!って本当に毎日聞きいてます(笑)
夜は22〜23時が最後ですが、朝も結局そんなに食べずミルクを嬉しそうに飲みます😂うちもミルクをあげすぎなのかな?とも思いましたが、朝の状態でこれなのでもうこの子はご飯よりミルクが好きなのかなって思い始めました…😇
1歳になったらフォローアップへ切り替え…とかも聞くしどうしたらいいか分からないですよね😂- 8月30日
-
ママリ
お返事遅れてすみません!
うちも朝イチお腹空いてる状態でも食べないので、お腹空いたら食べるとかそういうことではなさそうだなって感じで💦
卵ボーロは机に置いたら摘んで食べます。白米も手についたお米つぶを食べるんですが、すぐ飽きるんで量食べられる感じではなくて💦
ミルク喜んで飲んでくれるのは、ミルク好きなんですね❣️
うちは3ヶ月くらいから哺乳瓶拒否があって、どうにかこうにかミルク飲ませてきたんですよね💦今ではミルク飲みますが自分で持って飲んだり嬉しそうにはしないんですよねー😂- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三回食ならミルクを減らした方がいいのかなと思います。
恐らくお腹すいてないのだと思います🤔🌸
うちも10ヶ月で完ミです!
朝イチ6時半ミルク200
1時間後離乳食+お茶
朝寝9時から10時半
起きたらお茶
12時離乳食+お茶
昼寝14時から16時半
ミルク160
19時離乳食+お茶
夜ご飯160g以上たべたらミルクなし。食べなかったら20時ミルク120
20時半就寝です!
最近は就寝のミルクもなくそうかなぁと思ってるくらいです。
-
ママリ
お返事遅れてすみません!
理想的なスケジュールですね😊✨
朝イチミルク200飲んでて1時間後に離乳食食べてるんですね💡
うちは朝イチミルク飲まなくても離乳食嫌がって食べないので、お腹が空いてないから食べないって感じでもなさそうだなーと思いました😭💦- 9月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も最近まで全然食べてくれなくて、思い切ってミルク減らしたら食べれる量が少しずつですが増えてきました🥹
きっとお腹空いてなかったんだな〜と思いました💦
今までは食後も必ずミルクあげてましたが、9ヶ月健診の時にトータル800~940くらい飲ませてると言ったら、月齢的には多いかな〜と言われました🥲
なので今はこんな感じです🌷
↓
7:00 起床、離乳食(あまりにも食べ なかったらミルク160くらい)
11:00離乳食
15:00ミルク(〜200ml)
19:00離乳食
21:00ミルク(〜200ml)、就寝
-
ママリ
すみません、なんか変にスペースが空いてしまって見にくくなってしまいました🙇🏻♀️
- 8月30日
-
ママリ
お返事遅れてすみません!
ありがとうございます!
11時の離乳食のあとはミルクあげてないんですね!✨
素晴らしいです👏
体重がここ2ヶ月横ばいなのと、お腹空いてるであろう朝イチとかでも離乳食食べないので、なかなか減らすのは難しそうです😭- 9月4日
-
ママリ
体重が増えないと心配ですよね🥲
ちなみに私自身の事で恐縮ですが、小さい頃は朝イチ起きてすぐはお腹も空いてなければ、喉も開いていない感覚というか食事が喉を通らなかったです😅
離乳食期から朝は食べが悪かったと母も言ってました💦
もしかしたらりんさんのお子さんも、朝イチは特に喉を通らない体質の可能性もあるかもです🥲
あと、これも聞いた話ですが離乳食期に全然食べなくてもう諦めて途中から食べさせてなくて、1歳過ぎて普通の食事をあげたら普通に食べたというお子さんもいると聞いた事あります!
でもりんさんは“今“困ってるんだ、どうにかしたいんだと思われますよね。
不快に思われたらすみません😭
体重は横ばいという事は、減ってはいないんですよね?
減ってるなら大変ですが、そうでないのならもしかしたら今は体重よりも身長が伸びる時期かもですね🥺
長々とすみません😭- 9月4日
ママリ
コメントありがとうございます!離乳食を食べてくれた時は食後のミルクが140-160くらいになる時もあったのですが、今は全然食べないので200飲み切るって感じなんですよね💦
体重8キロちょっとなんですが最近は横ばいなのでミルク減らすのも体重減りそうで怖くて💦
食べてくれれば自然とミルクも減ると思うんですが、、、
食べなくてもミルク減らした方が良いんでしょうか?
今まで1回に100gも食べたことがありません。最高で50gくらいなんです🥲