
上の子が昼寝をしなくなり、下の子の昼寝が難しい状況でストレスが溜まっています。上の子が下の子の昼寝を妨害し、寝かしつける際にも邪魔をするため、どう対処すればいいか悩んでいます。
昼寝っていつからしなくなりましたか??
上の子が寝なくなって下の子の昼寝を妨害するようになり
本当にストレスで…私が帯状疱疹になりました😰💦
下の子はベビーカー嫌い、車では寝れるけど車から降りれないし…おんぶも嫌いです。
なので毎日ベッドで添い寝しています
寝てしまえば遊びに付き合ったりできるのですが
絶対に上の子がいたずらしたり大声を出して起こしてしっかり眠れません。
寝かしつけるまで待っててと言っても絶対に付いてきます。。
上の子が寝なくなった方どうしてますか?
- ままり(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上が2歳9ヶ月、下が1歳1ヶ月です。
うちの子も疲れてない時はお昼寝しなくなりました💦
下の子が究極に眠たくなるまで遊ばせて、寝かしてます。
そうすると、下の子も眠たいので音もあまり気にならないですし、早く寝てくれるので😭
あと下の子は本当は午前寝30分程してたのですが、それをなくして午後のみの昼寝にしました😭

mika
その頃「意地でも寝ない!」って事が出来るようになりましたね(*´罒`*)
「お昼寝したらオヤツ食べようね( ´ ▽ ` )ノ♩」と言って寝かしてます。
寝室では横になっておしゃべりしてます。
その話し声で下の子寝る感じになりました( -`ω-)✧
ほんとに寝なかったらずーっとお話したり一緒に映画見たり。
-
ままり
お利口ですね😍うちはまだ日本語があまり通じない暴れん坊宇宙人なのでそんな日が来るのでしょうか😭笑
羨ましいです💗- 8月31日
-
mika
どうにもならない時はみんなで映画見ます(*´罒`*)
そのうち下の子が寝て退出する。
とかもあります。- 8月31日

ママり
2歳過ぎから今現在、疲労度によってしたりしなかったりです😅
うちは下の子が眠そうになったら長女には好きな録画付けてそちらに集中してる間に下の子寝かし付けてます😓
-
ままり
やはり今頃なのですね💦😅寝る子と寝ない子だと大変ですよね😅
- 8月31日
ままり
同じくらいの年齢ですね😍
やっぱり今くらいなると寝なくなってきたりしますよね〜!