
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳が足りてるんだと思いますよ〜
娘は完母でしたが、その頃1時間に1回授乳したりしてました😅

のの
今3人目が4ヶ月半で母乳よりの混合ですが2時間から2時間半ぐらいしか持ちません!
母乳は吸収早いからお腹すくんだと思います✨
あたしは、母乳飲んで2時間以内ならミルク足したりしてます!ミルクも3時間持てばいい方ですが……😅
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて、心強いです(T_T)
母乳、消化がいいって言いますもんね💦ミルクの足し方、参考になります(^^)
夜中の授乳って、間隔あきますか?- 8月30日
-
のの
うちも母乳飲んだ後はおなかいっぱいなのかグズグズ言わないのでミルク足してません!
2時間以内なら、100から140でミルクの量調整してます!
寝る前にミルク足してその後母乳飲んで寝るからか4時間空くときもあります!夜中は3時間から4時間おきぐらいです!- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!!
母乳のあとでぐずらなければ、とりあえずは足りてるって感じですかね💦
うちも夜寝る前にはミルクを70〜100くらい飲んでから寝るので、最初は4〜5時間ほど寝てくれるのですが、その後は1〜2時間おきで^^; 夜中もミルクを足してみようか悩んでいるところです💦- 8月30日
-
のの
母乳の後くずらないのであれば足りてると思います!
夜中しんどいですよね😅
夜中どこか1回をミルク足してみたらどうですか?もう少し飲めそうなら120とか増やしてもいいかもです!
うちも今は3.4時間空きますが、開かなかったときは(30分とかでギャン泣き)のときは、ミルクいつもより少し多めにして飲んでもらってます!ミルク飲ませすぎると、赤ちゃん起きなくて胸はってしんどいことになるのでそこは注意ですが……笑- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
それが、ミルク自体は120作っていて、私としてはたくさん飲んでくれーー!って感じなんですが…途中で止めちゃうんです^^;笑
夜中、足しても良さそうですよね💡おっぱい自体も差し乳で、時間があいてもすごい張って辛いってことはなさそうなので…ミルクも足してみようと思います💦- 8月30日

けろっぴ
日中は大体2時間半で、1日8~9回授乳してます🙆🏻♀️
哺乳瓶拒否でミルクは飲まないし、母乳も10分程度でゲップしたらもう飲まないので、諦めて回数あげてます😂
上の子も同じような感じでした!離乳食が軌道に乗るまではこんなもんかなーと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
哺乳瓶拒否されてるんですね💦量飲まない分、回数増やすしかないですよねー💦おかげで、体重は曲線から外れることなく、むちむちしてます…笑
離乳食始まれば、また変わってきそうですよね💦- 8月30日
-
けろっぴ
生後1ヶ月までは1日1~2回ミルクも飲んでいたのですが、その後拒否になりました😭
うちも曲線のど真ん中くらいですが、手足むちむちです😂
離乳食たべれるようになったら、授乳回数減ったり、まとめて飲めるようになることを期待してます😭🙏笑- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食に期待ですよね💦
ちなみに、夜中って何回くらい授乳していますか?- 8月30日
-
けろっぴ
寝る前の授乳が20時半頃で、夜中は0時から1時頃と、4~5時頃の2回飲んでます!
起床は6時半から7時頃です☀️- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただいて、ありがとうございます(^^)
夜中、ミルクを足してみたものの、足す前と比べてそこまで寝る時間は変わらなかったので…うちの場合は、個性でしかないのかもです^^;笑- 8月31日
-
けろっぴ
いえいえ😊
ミルク足しても変わらなければ、少食さんでこまめに飲みたいタイプなのかもしれませんね😂- 8月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
日中、母乳で足りてると思っていいですかねー💦
ちなみに、いつ頃から間隔空くようになりましたか?あと、夜中の授乳間隔も参考に教えていただけるとありがたいです💦
はじめてのママリ🔰
足りてると思っていいと思います!
間隔あくようになったのは最近でした!でももうミルクに変えちゃいました笑
夜中の授乳は8ヶ月くらいからしてないです〜起きてきたら授乳するくらいの気持ちでいたらいつの間にか朝まで寝てくれるようになりました😌
はじめてのママリ🔰
今って、完ミになったってことですか?私も、春には仕事復帰するので、いずれはミルクに移行したいと思っているのですが、母乳がなくなるのが寂しいのもあって、ふんぎりがつかなくて^^;
はじめてのママリ🔰
いきなり母乳拒否されたので、おっぱいがちがちでした😅
最初は寂しかったですが娘にが良いようにしないとって思ったら何ともなかったです☺️