
生後3ヶ月の女の子が完母で育てていますが、体重が増えず、先生にミルクを増やすように言われました。排泄や機嫌は良好で、標準範囲内だが、完母を続けるべきか悩んでいます。
完母について質問です
いま、生後3ヶ月の女の子を完母(アレルギー対策で風呂上がりにミルク40のんでます)
産まれたときは2840で一ヶ月前に測ったときは5.4キロで
今日測ったら5.8キロでした
先生にちょっと増えてないかもねと言われてしまいました
ミルクを2回にしてもいいかもといわれてしまいました
おしっこは結構でているのとうんちも毎日でていて
飲んだあとはぐずったりとかはなく機嫌もいいとおもいます
一日8回いかないくらいの授乳です
夜は8時12時朝の5時にあげている感じです
やはり、増えがわるいでしょうか?
調べてみると標準範囲ではあるみたいですが
一ヶ月でこの増え方ではやはり完母はやめたほうがいいですかね?
- ゆむ(生後4ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

まろん
出生から3キロ増えてるので、心配する程ではないように思います🤔
うちも先日3ヶ月健診でしたが、出生体重の倍が目安と言ってましたので、大丈夫だと思います🙆♀️
飲めそうであれば、お風呂上がりのミルクを少し増やしてみてはどうでしょう?

あずきママ
完母でいけていて、体重の増えもそこまで悪くないなら、私ならあまりミルク足さないです。
授乳を少し頻繁にするのはどうですか?
私も完母ですが、授乳が日中は2時間おきなので体重の増えがいいです。夜中は、8時に飲んだ後、朝までに2回くらいです。
-
ゆむ
ありがとうございます!
日中あげるのをふやしてみます!
2時間おきもいいかもしれませんね!
夜中は私もそんなかんじです!- 8月30日
ゆむ
ありがとうございます!
気にし過ぎも良くないとわかってるのですが、目に見える数字にこだわってしまいますね💦
お風呂上がり飲めるなら少し増やしてみようとおもいます!!