
体育科の公務員で、3人目の子どもを考えています。育休延長か復帰か悩んでいます。体と仕事のことを考えて迷っています。
教師(体育科)をしている公務員です。
同じような境遇の方にアドバイス等いただけると嬉しいです。
現在子ども3人目を考えています。
一度復帰するか、育休を延長しそのまま妊活を続けるか迷っています。
1人目2人目は続けて育休をもらってもうすぐ4年になります。
1人目の時に仕事をしながらの妊婦生活でしたが、つわりで1ヶ月療休…その後切迫早産になりました。
体のことを考えれば今の育休を延長。
仕事のことを考えれば復帰。
自分で決めなければいけないことなのはわかっていますが、復帰したときのメリットデメリット、延長した時のメリットデメリットを色々考えて迷ってます。
- すけママ(6歳)
コメント

ぴのすけ
中学教員です。1人目2人目続けて育休を取得しています。
私は職場のことを考えればこそ連続で育休という選択をしたのですが、仕事のことを考えれば復帰となるのはなぜでしょうか?むしろ出たり入ったり急に休んだりするくらいなら講師の方にいてもらった方が職場に迷惑はかけないのかな…と思うのですが💦身体のことを考えても延長したほうがいいのなら、3人目まで連続でいいのかな、と個人的には思います😊
連続で育休の唯一のデメリットは金銭面ですかね😂1歳以降手当なしなので😂😂

さくらもち
私もすけママさんと同じく、1人目2人目続けて約4年育休とりました☺️
3人目も欲しいなあ〜とは思っていましたが今すぐ!という訳でもなかったので、昨年度育児休暇をとり復帰して、11月に妊娠発覚しこの4月からまた産休入りました😊
復帰して思ったのは、やっぱり4年もたつといろいろ忘れている部分もあるし、ICTなどいろいろ進んでいて取り残されている気がしました🤣笑
育休中に復帰のためにいろいろと勉強してなかった私が悪いんですが😂
1年間でしたが、少しでも感覚を取り戻せたので復帰しておいて私はよかったです!
つわりの時は本当にしんどかったですが……💦💦
-
すけママ
コメントありがとうございました!!
3人目は間を開けて…それも考えました!
ただ私の年齢的にも(35歳です😅)遅くなればなるほどキツくなるかと思いました。笑
色々アドバイスいただけたのでもう少し考えたいと思います😊- 8月30日
すけママ
コメントありがとうございます!仕事を考えれば復帰というのはあくまで私が浦島太郎状態なので少しでも早く復帰すべきか…と迷っていた部分です💦
職場側を考えれば間違いなくそのまま延長ですよね!
確かに金銭面はキツイですが、そのためにも3人目早めに欲しいところですか