子育て・グッズ 3歳すぎて、癇癪がひどくなり大変だった方いますか?何歳頃落ち着きましたか? 2歳代より3歳代や4歳代の方が大変だったお子さんいますか? 何歳頃落ち着きましたが? 3歳すぎて癇癪も酷くなり本当大変です。 最終更新:2022年8月30日 お気に入り 3 2歳 4歳 3歳 うさ コメント トマトちゃん 長男が大変でした。 悪魔の3歳でした😱なんだか凄すぎてあんまり覚えてないです😅 3歳半頃に落ち着き、4歳になる頃には天使に見えました🤣 そして今度は反抗期がやってきました😑 8月30日 うさ ちなみに反抗期は何歳からですか? お皿の大きさ、コップの色とか全部指定されたり他のに変えろと言ってきたりするのですがそういうのありましたか?うちの子おかしいのかなって😥 8月30日 トマトちゃん 反抗期は5歳前くらいからです。言葉が達者になり、知恵もつき、口答えはするし、やるべきことをやらなかったり、言葉遣いが悪くなったりしてます😞 3歳頃は‥。コップはプラスチックのじゃなくて、ガラスのコップ(大人が使ってるもの)がいい!!とかはありました🤔洋服は「これじゃなくちゃだめ!」みたいなのもまだありましたよ。 8月30日 うさ そうなんですね、5歳も大変ですね😣 3歳頃はまだそういった主張があったんですね!もう少し見守ってみます😢 8月30日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 2歳・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
うさ
ちなみに反抗期は何歳からですか?
お皿の大きさ、コップの色とか全部指定されたり他のに変えろと言ってきたりするのですがそういうのありましたか?うちの子おかしいのかなって😥
トマトちゃん
反抗期は5歳前くらいからです。言葉が達者になり、知恵もつき、口答えはするし、やるべきことをやらなかったり、言葉遣いが悪くなったりしてます😞
3歳頃は‥。コップはプラスチックのじゃなくて、ガラスのコップ(大人が使ってるもの)がいい!!とかはありました🤔洋服は「これじゃなくちゃだめ!」みたいなのもまだありましたよ。
うさ
そうなんですね、5歳も大変ですね😣
3歳頃はまだそういった主張があったんですね!もう少し見守ってみます😢